JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 建物縮小続く 北側アーケード付近で基礎工事が進む? JR西新社長就任で新駅ビルの行方は?



解体工事が進むJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル。11階の解体が進み、外観からもその縮小ぶりが明確になってきました。11階を覆っていた上部のパネルと足場の撤去が行われたので余計に目立っています。



同時にタワークレーンも高度を落としています。



中央幹線を跨ぐ歩行者デッキから見てもその低さは際立っています。



作業用仮設エレベーターに階数が表示されています。以前あった11階は既にありません。



北側から見ると、パネルの最高部の一部から内部が透けて見えていますが、既に10階も消滅しているようです。10階を覆うパネルも消えると、更に低くなります。



しかし作業予定は未だ11階解体工事を示しています。以前より気になっているのが、北面外部アーケード基礎工事です。



この北面外部アーケードエリアには旧ターミナルホテルエントランス部に沿って仮囲いが設置されています。



壁に沿って何らかの工事が進んでいたので、解体工事の一環かと思っていたのですが、何と本当に基礎工事が進んでいました!地中梁の鉄筋配筋と鉄骨の支柱を取り付ける柱脚が埋め込まれています。コンクリートを打設して柱を建て、何らかの建築物を構築するようです。



標識類に以前より鉄骨製作所が掲示されていました。解体工事なのに何故、鉄骨が必要とされるのか違和感を覚えていたのですが、その目的が次第に明らかになってきました。既存駅ビル解体後の何らかの暫定施設の躯体である事は間違いないでしょう。ビルが無くなるとコンコースが剥き出しになるので、暫定的な壁や屋根を構築するのでしょうか。



12月1日付でJR西日本の新社長に就任した長谷川氏は昨日の会見にてJR三ノ宮駅ビルの開発について問われると「街づくりとの関係もあり、他の事業者との調整、整理も必要」と述べるに留まったそうです。この就任会見が計画発表の絶好の機会ではないかと淡い期待を寄せていましたが、またしても儚く夢破れました。他事業者が示すのは神戸市なのか、それとも他の民家事業者なのか。未だに発表に漕ぎ着けられない理由は一体何なのか。全く釈然としません。先日、報道のあった三ノ宮駅北側広場の地下に阪急の新駅を建設する構想が絡んでいるのでしょうか。



小さな変化ですが、東口改札外コンコースで改装が未着手だった金属パネルで覆われた2本対になった細い柱が美装化されました。



南北に2セットありますが、他の柱が耐震化で綺麗になったのに、これらの柱だけが汚い状態で残されていたので、気になっていました。綺麗になって良かったです。気づいている人は殆どいないのでしょうが。。。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 駅前は工事エリアが拡大してカオス状態に

2023年5月5日
こべるん ~変化していく神戸~
工期が6月末まで延長された三宮北交差点改良工事。同時に進行している三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事は5月末の完成を予定していま …
JR三ノ宮新駅ビル

都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビルの公共空間についての詳細分析 Part1 地上2-3階の「三宮駅前通路」

2023年2月25日
こべるん ~変化していく神戸~
都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビル低層部内の公共空間はこれまで複雑且つ移動も困難だった回遊動線を集約・整理し、利便性を高める為のハブ …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 北面外側アーケードで鉄骨工事が進む アーケード壁を構築?

2019年12月31日
こべるん ~変化していく神戸~
外部では撤去工事が進んでいる三宮ターミナルビルですが、三ノ宮駅の中央改札外コンコースに面した内側では目に見えて解体工事はまだ殆ど未着手で …
JR三ノ宮新駅ビル

都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビルの公共空間についての詳細分析 Part1 地上1階の「三宮駅前玄関交通広場」

2023年2月24日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年12月に遂に都市計画決定されたJR三ノ宮新駅ビルと再整備される駅前広場。6月以降に本格的な建設工事を開始する為、駅北側に仮設交番 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナル撤去工事 4-5階まで解体撤去が進む いよいよ南側デッキの撤去も開始

2020年4月1日
こべるん ~変化していく神戸~
解体が順調に進む三宮ターミナルビル。もうかなり縮小してきたので、高さ的には低層ビル並みになりました。かつての最高高さの半分にも満たない状 …
JR三ノ宮新駅ビル

景観デザインコード資料から読み解くJR新駅ビルの配置とボイド空間の設定内容 年内の都市計画決定を目指すか

2022年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市の都市景観審議会で協議されている三宮駅周辺の再整備・再開発に伴い、三宮クロススクエアが計画されるフラワーロードと中央幹線の道路上の …

POSTED COMMENT

  1. ひでも より:

    ミント神戸9階映画館のロビーからターミナルビル内の工事の様子が見れました!なかなか興味深かったです。

ひでも へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です