JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ターミナルビル解体撤去準備工事 エレベーター・階段新設工事


3月18日(月)からのJR三ノ宮駅前広場の動線切り替え開始と三宮ターミナルビルの本格解体が1週間後に控え、階段とエレベーターの新設及びロータリー改造工事が仕上げの段階です。



ターミナルビル北側の駅コンコース内に新設された階段は塗装されて高さを変えた手摺も設置されました。



仮囲いが撤去されれば開通します。



ポートライナー駅改札前の階段も足場が撤去されました。



最終の塗装仕上げが行われていました。



階段下は歩道の拡張が完成すれば供用開始が可能になります。



そして旧噴水広場跡。こちらも仕上げ工事が大詰めを迎えています。



仮囲いの位置が東側に拡大します。すでに新しいゲートの設置が始まっています。



噴水広場のあった場所はこれからも仮囲いの中となります。今後この中はどういう工事が進められるのでしょうか。建設事務所をどこに設置するのか気になります。ターミナルビルの解体工事はJR西日本の子会社である大鉄工業が受注しています。しかし流石に超高層ビルとなる新駅ビルの施工は大手ゼネコンがメインで担当するものと思われます。



こちらの階段周りも外構工事が行われていました。



階段と中央幹線の歩道を隔てる新しい鉄柵の設置が行われています。



年初から2.5ヵ月に渡って週報的にJR三ノ宮駅前の新動線設置工事をお伝えしてきましたが、次週が開通前の最後の記事になるでしょう。

遂に三宮ターミナルビルの解体が本格的に始まります。解体は来夏まで掛かる予定です。解体開始をもしJR西日本が公式的に発表するのであれば、同時に新駅ビルの概要についても公表するのではないかと淡い期待を寄せています。このタイミングで発表出来ないと、来島社長が言及した2018年(度?)に絵姿を見せるという話が反故される事になってしまいます。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅開発準備工事 いよいよ今週金曜日より南駅前広場閉鎖へ 三宮センター交番の解体撤去も開始される

2023年11月29日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今週金曜日よりJR三ノ宮駅南駅前広場が閉鎖され、本格的な大規模駅前改造が開始されます。国鉄時代からも含め三ノ宮駅がここまで大 …
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 駅前は工事エリアが拡大してカオス状態に

2023年5月5日
こべるん ~変化していく神戸~
工期が6月末まで延長された三宮北交差点改良工事。同時に進行している三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事は5月末の完成を予定していま …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。