JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル新築他工事 人の広場の整備工事が先行 駅ビル完成前に供用開始はあり得る?


準備工事を含めると、まもなく開始から2年が経過しようとしているJR三ノ宮新駅ビルの開発工事。敷地内のいたるところで重機が稼働し、大規模な再開発工事が進行しています。



新駅ビルの建設地では継続的に丸五基礎工業による地中障害物撤去工事が南北で繰り広げられています。ブルーのクローラークレーンは同社のトレードマーク的な存在です。



人の広場が整備される北東側では大規模かつ大深度にての根切り工事が進められています。

乗り入れ構台の上にはクローラークレーンの他、テレスコ伸縮型のカメレオンクラムのアタッチメントを装着した重機を投入した掘削が進行中。



地下3階低度にまで掘削された南東部分。広場の地下をここまで深く掘削する目的は何でしょうか。



新駅ビル地下2階には駐車場が整備されます。駅前広場には地下1階から駅ビルの駐車場へとのアプローチとなるスロープが設置されます。地下3階部分には駅ビル、人の広場共に地下の構造体が存在します。

掘削は南側を中心により深く行われており、北側は地下2階程度に留められています。広場の地下には駐輪場も整備される計画です。知らない人はここに駅ビルが建つと勘違いしてしまうかもしれませんね。



中央幹線との間にあった仮囲いも撤去され、高低差もほぼ平滑となったので、中央幹線上のヤードと一体感が生まれています。この余剰部分は全て新駅ビル、歩行者デッキ、歩道として生まれ変わり、三宮クロススクエアの第一段階として、ウォーカブルな街への変貌を遂げる予定です。



画像中央のグレーの箱は、ガリバートンネルと呼ばれた地下通路入口。着工後も残されて続けてきましたが、遂に取り壊しが開始されました。

駅ビル建設より人の広場の建設が先行しています。人工地盤の出現も駅ビルに先駆けて進むでしょうか。新たなロータリーや広場もビルの完成する2029年よりもかなり早い段階で供用が開始されるという事も考えられます。段階的に整備が行われ、現在の不便な動線が早期に解消される事を期待したいですね。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 x 三ノ宮駅ビル新築他工事・仮交番新築工事 工期は延長 5月末の完成か?

2023年4月11日
こべるん ~変化していく神戸~
3月末までの完了を予定していた三宮北交差点改良工事ですが、やはり工事の進捗状況から思っていた通り完成せず、継続して作業が進められてい …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅開発準備工事 いよいよ今週金曜日より南駅前広場閉鎖へ 三宮センター交番の解体撤去も開始される

2023年11月29日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今週金曜日よりJR三ノ宮駅南駅前広場が閉鎖され、本格的な大規模駅前改造が開始されます。国鉄時代からも含め三ノ宮駅がここまで大 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナル撤去工事 4-5階まで解体撤去が進む いよいよ南側デッキの撤去も開始

2020年4月1日
こべるん ~変化していく神戸~
解体が順調に進む三宮ターミナルビル。もうかなり縮小してきたので、高さ的には低層ビル並みになりました。かつての最高高さの半分にも満たない状 …
JR三ノ宮新駅ビル

いきなり来たXデー!!JR三ノ宮新駅ビルの概要発表!!商業・オフィス・ホテルの超高層複合駅ビルが2029年に誕生へ

2022年3月31日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に、まさに遂に、そしていきなり来ました!とうとう待ちに待ったXデーがやって来ました!一体何年、何度、煮湯を飲んでこの日を待ち焦がれ …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 再び重機が入る 駅周辺デッキ整備事業者のプロポーザルも来月に公開か?

2021年4月8日
こべるん ~変化していく神戸~
約3ヶ月ぶりに三宮ターミナルビルについて取り上げたいと思います。前回は1月半ばにアントレマルシェ三宮前のフラワーロードに通じる通路が …
JR三ノ宮新駅ビル

JR西日本は新三ノ宮駅ビルを単独開発する必要はない 共同開発や定借権での他社開発も視野に入れるべき

2021年7月21日
こべるん ~変化していく神戸~
  地上部の解体が中途半端な形で終わり、コンクリートの簡易広場になってしまっているJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル跡地。昨年度に都市計画決 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。