ライトアップタワーズ

ライトアップタワーズ -御影タワーレジテンス-

mikage12

現状、神戸最高峰の超高層ビル「御影タワーレジデンス」が3月の竣工以来、夜間の頂部ライトアップを開始しました。通常、逆皿状の塔屋とヘリポートを備えた建物の場合、建築物と上部工作物の間にはそれなりの空間が作られることにより、工作物底面を下から照らすことで夜間の照明演出を行いますが、この物件の場合はその空間が比較的狭いので、どういった形でのライトアップが施されるのか興味がありました。

mikage13

ご覧のように、ここ最近、竣工した神戸の都心タワーと同様に暖色系のライトアップが行われています。基本的には塔屋を全体を下部より照らし上げる形です。塔屋と建物本体の間にある「空間」の狭さに加えて、高さがあるので御影駅前広場から見上げても、線状の光の帯が塔屋を縁取っているように見えます。

mikage15

公式サイトに掲載された完成パースの夜景版では、四隅を白色系の照明で照らし上げる案が描かれていたので、演出方法を変更したということでしょうか。

mikage11

フォレストプラザのある西側から見上げると、セットバックしている隅部のお陰でL字型に光輝く塔屋が見えています。

mikage14

フォレストプラザを中央に挟み、南北の両側から弧を描くようにエントランスへのアプローチが整備されており、ファサードも落ち着いた夜間照明演出が施されています。

mikage10

やはり距離を取ると、どう頂部がライトアップされているか分かりやすくなりますね。光量もあるので、これはこれで美しいと思いますが、やはりパースの様に隅部にもライトを当てて欲しかったと思います。暖かい印象を与える暖色系とクールな印象を与える白色系の二種類の照明を使った演出も新鮮だと思われます。

mikage16

例えばこんな感じはどうでしょう?激変する訳ではないですが、印象は結構変わるかと思います。

これで常時、ライトアップが施される神戸市内のタワーマンションは9棟となりました。

常時、点灯しているタワー

御影タワーレジデンス
D’グラフォート神戸三宮タワー
ジークレフ新神戸タワー
神戸芸術センター
ライオンズタワー神戸元町
須磨コーストタワー
アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー
エルグレース神戸三宮 タワーステージ
ビュータワー住吉館

季節限定で点灯するタワー 

トア山手ザ・神戸タワー
キャナルタウン中央

以前、点灯していたタワー

イーストコート3番街
KiLaLa住吉





関連記事
ライトアップタワーズ

神戸市立磯上体育館の夜間の様子 公開空地も美しくライトアップ 今後の再整備継続にも期待

2022年10月5日
こべるん ~変化していく神戸~
6月にオープンした磯上公園内の磯上体育館。神戸市の新しい公共施設とあって、市が力を入れている夜間景観の向上にも寄与する建物として、そ …
ライトアップタワーズ

ベイシティタワーズ神戸WEST竣工に伴う全面ライトアップの開始 都心の既存高層ビルライトアップ再開・促進制度設立が必要

2023年5月9日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に竣工し、居住者の入居が開始された新港町のツインタワーマンション西棟であるベイシティタワーズ神戸WEST。昨年12月に、頂部ライト …
ライトアップタワーズ

ヴィーナスブリッジからの夜景 2013年春

2013年5月12日
こべるん ~変化していく神戸~
久しぶりに夜のヴィーナスブリッジに行ってきました。シティタワー神戸三宮のライトアップの撮影がメインの目的でした。しかしいざ三脚をセットして撮影に臨んだものの、結構な人が来ていて、人 …
ライトアップタワーズ

神戸ポートミュージアムを中心とした新港町エリアの夜景は神戸ウォーターフロントの新しい観光資源となる事間違い無し!

2021年11月26日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ポートミュージアムが開業し、すっかり賑やかになった新港町エリア。開業済みの各施設は夜になると、それぞれが独自の照明演出を駆使して …
ライトアップタワーズ

リノベーション神戸・西神中央センターブリッジのライトアップが完成 周辺施設と照明の色温度を統一

2023年6月5日
こべるん ~変化していく神戸~
西神中央駅前のリノベーションプロジェクトの一環として進められていた駅西側駅前広場を縦断する西神中央センターブリッジのリニューアル工事 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。