ライトアップタワーズ

三宮再整備・各エリアのにぎわい拠点のライトアップによって街中の夜間景観の向上へ



神戸市は三宮を中心に街中の夜間景観向上を目指して、フラワーロードには「光のミュージアム」と題して、特別な街灯の設置や植栽や街路樹のライトアップに力をいれています。



近年は中央幹線と三宮中央通り間の駅前エリアでの再整備にも着手しており、木々のライトアップ整備を完了しました。



道路との境界にある植栽帯にもキノコのような傘の下にライトを仕込んだ照明が設置されました。



さんちか2番街のリニューアルと共に生まれ変わったA4出口の周りも様々な照明演出が施されています。これらの施策はまだ序の口と言ってよいでしょう。今後、JR三ノ宮新駅ビルの開発と共に三宮クロススクエアの整備が本格化していく事に伴い、エリアの照明計画は更に進化していくものと思われます。



街中のにぎわい拠点として整備されたJR元町駅前広場の木製ベンチ。三宮と比較すると、まだまだ神戸市の都心再整備の施策が手薄な元町エリア。これまでのプロジェクトはこの駅前ベンチの設置と鯉川筋の道路改良工事のみに留まっています。



この木製ベンチについては夜間景観の向上を目的にベンチ下に間接照明が設置されました。「六甲の稜線」と「みなとの泊(とまり)」を模した階段状ベンチの曲線に合わせて柔らかい光が連続しています。



温かみのある暖色系のライトによってベンチに座る人々にもやすらぎを与えるでしょう。



都心部のどこにいても、どこを歩いても神戸は夜景の美しい街と来街者に印象付けられるよう、徐々に夜間景観の優れたエリアを拡大しており、最終的にはまち全体が光のミュージアムになるように整備を進めていきたいところです。

関連記事
ライトアップタワーズ

なでしこ芸術文化センターは昼夜を問わず新街区のランドマークとして君臨 洗練性の非常に高い文化施設

2022年11月9日
こべるん ~変化していく神戸~
10月1日にオープンした西神中央駅前のなでしこ芸術文化センター。西神エリアの文化発信拠点として始動し、既に多くの人々に利用されていま …
ライトアップタワーズ

リノベーション神戸・西神中央パークアベニューのライトアップ シンボルロードは美しい照明演出によってグレードアップ

2023年6月13日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアルの完了した西神中央の東側を南北に縦断する歩行者空間のパークアベニュー。美装化と共に照明設備も全面的に刷新され、夜間景観が大き …
ライトアップタワーズ

ライトアップタワーズ-セントモルガン教会-

2012年2月11日
こべるん ~変化していく神戸~
本日2/11に開業する神戸セントモルガン教会です。ようやく夜景を収めて参りました。昼間の様子も周りの景観にすぐに溶け込んで雰囲気向上に貢献していましたが、夜のライトアップされた姿は …
ライトアップタワーズ

ヴィーナスブリッジからの夜景 2013年春

2013年5月12日
こべるん ~変化していく神戸~
久しぶりに夜のヴィーナスブリッジに行ってきました。シティタワー神戸三宮のライトアップの撮影がメインの目的でした。しかしいざ三脚をセットして撮影に臨んだものの、結構な人が来ていて、人 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です