ライトアップタワーズ

新港第一突堤の夜景 -神戸みなと温泉「蓮」+ラスイートオーシャンズガーデン-

pier200.jpg

以前すでに新港第一突堤の夜景をメリケンパーク側から撮影した様子をお伝えしていますが、今回は第一突堤内の夜の様子をお伝えしようと思います。昼間の突堤内の様子もすでにレポートしましたが、夜はまた一変して雰囲気が増します。

pier204.jpg

モダン和旅館の神戸みなと温泉「蓮」のエントンラス周り。和とモダンデザインの融合に合わせた照明演出が施されており、雰囲気は抜群に良いです。宿泊客も満足げに建物周りのライトアップを眺めていました。ウォーターフロント周辺のシティホテルに泊まるのとはまた違った優越感に浸れる気がします。

pier203.jpg

蓮の見上げ夜景。建物全体がライトアップされている感があります。昼間とは比べられない程、夜の雰囲気は抜群に良いと思います。

pier202.jpg

蓮の前に広がる敷地内広場。小さな照明が無数に地面に埋め込まれています。

pier201.jpg

レストランとなる2階は開口部が大きく取られた一面の窓となっており、対岸にメリケンパークやハーバーランドが望める絶景が目前に広がるようです。THE神戸な景色が楽しめそうです。

pier205.jpg

蓮の敷地西側には温泉水を利用したプールがあります。南側には露天風呂も整備されているので周辺を散策すると硫黄の香りが漂い、天然温泉の気分を味わえます。神戸の都心にはミネラル成分が豊富に含まれる六甲山系の地下水脈が流れ込んでいるので都会の真ん中で天然温泉が湧き出るという恵まれた環境にあります。

pier206.jpg

突堤全体がLEDの光に包まれています。この宿泊棟の唯一の難点は東側の部屋に宿泊した場合、眼前に広がる景色が西側に比べると格段に見劣りしてしまう点です。やはりせめて三宮の超高層ビル群が以前のようにライトアップされるともっと景色が映えることでしょう。また第二突堤の開発も進めばまた変わってくるかもしれません。

pier210.jpg

コンベンション棟のラスイートオーシャンズガーデンも迎賓館のような佇まいでライトアップされています。

pier211.jpg

第一突堤の夜景はこうした新しい施設の開設と統一して演出されているので非常に完成度が高いです。

pier207.jpg

夜の第一突堤を散策しているとそろそろメリケンパークも照明を含めて改修されるべきであろうという想いに駆られました。

pier208.jpg

第一突堤の特徴且つ面白い点は突堤先端に設置されたアルミ製の防護柵に電球を埋め込んで照明にしている事です。明るく防犯性も高いのですが、上から照るわけではないので周囲の夜景を鑑賞する妨げになりません。

pier209.jpg

突堤の東側の景色のハイライトは神戸大橋です。この撮影日も以前にご紹介した4本のサーチライトが点灯していました。毎週末やるべきですねこれは。あとは第二突堤前あたりにジェット噴水を設置して高さ100m上空まで水を噴き上げる仕掛けと夜間にそれをライトアップさせる照明があればGoodです。

pier212.jpg

第一突堤先端から眺めるメリケンパーク・ハーバーランド方面。モザイクから眺める三宮をバックにしたメリケンパークとはまた違った魅力があります。

pier215.jpg

こちらは第一突堤の基部から眺めたメリケンパーク方向です。先端とはまた違った見え方に趣を感じます。

pier213.jpg

数年前のビエンナーレで展示された花のアートもこの場所にその行き場を見つけたようです。第一突堤の工事中にはポーアイのヘリポート近くに野ざらし状態になっていました。面白いことに夜間には側面に照明が当てられて模様や文字が浮かび上がる演出が施されています。

pier214.jpg

第一突堤へと誘う蓮専用のパーキングの外壁もライトアップされています。第一突堤は昼夜を問わず非常に美しく整備されました。ただ今もまだ陸の孤島感は否めません。周辺部の再開発やメリケンパークからのアクセスを含めて一刻も早く他エリアとの連携や回遊動線の創出が必要とされます。



関連記事
ライトアップタワーズ

神戸ポートミュージアムを中心とした新港町エリアの夜景は神戸ウォーターフロントの新しい観光資源となる事間違い無し!

2021年11月26日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸ポートミュージアムが開業し、すっかり賑やかになった新港町エリア。開業済みの各施設は夜になると、それぞれが独自の照明演出を駆使して …
ライトアップタワーズ

神戸市立磯上体育館の夜間の様子 公開空地も美しくライトアップ 今後の再整備継続にも期待

2022年10月5日
こべるん ~変化していく神戸~
6月にオープンした磯上公園内の磯上体育館。神戸市の新しい公共施設とあって、市が力を入れている夜間景観の向上にも寄与する建物として、そ …

POSTED COMMENT

  1. ひろチャソ より:

    神戸の夜景にひとつまた華が加わりましたね。

    それにしてもわかってはいましたが、神戸市が福岡市に人口で抜かれてしまいましたね、残念です。まぉ、近くに大阪京都がある兵庫と、福岡では条件は違いますがやはり寂しいものです。五年後には抜きかえしてほしいものですが、市長の人口にこだわらない云々の発言を聞いていたら、この市長じゃだめかなぁ、と。

  2. masa より:

    山椒は小粒でピリリと辛いということわざ通りなかなかいい施設で、わたくしなりに夜景世界一を目指す神戸に貢献してくれる施設です。
    それにしても微に入り細にいったレポートありがとうございます。
    人口減の神戸は「アシックス」を手本に徹底して絞り込んだ分野で世界一を目指してほしいです。
    外国人観光客が100万人を超えたといっても大阪でホテルが取れないから増えた面もあり、神戸は、京都の歴史や、大阪の大都会なのに買物・食事がコンパクトに楽しめるといったといった世界的に誇れる強烈な印象はない。 強烈な印象を行政、会議所挙げて作ってほしい。

  3. take より:

    100m級のジェット噴水、いいですね。ジュネーブのレマン湖の大噴水が有名ですね。ジュネーブと言えば、神戸の花時計もジュネーブの花時計を見た当時の宮崎市長の発案で作られたものです。ぜひ、実現してほしいですね。シンガポールのマーライオンなどのように、大噴水はきっと神戸でもランドマークになると思いますよ。

  4. kenkenbooboo より:

    わたし個人としては中規模ホテルより都市ホテルが増えて欲しいですね。
    90年以降、ビジネスホテルばかり乱立してまともに都市ホテルが開業したのはオリエンタルホテルだけと記憶しています。
    コンベンション都市の充実を謳うなら、都市の核となりうる大規模都市ホテルこそ待望されているのではないでしょうか。

  5. カン より:

    福岡に人口逆転された日の久元市長のブログは、オーケストラのコンサートの内容でした。
    あのブログのコメントは市長に少しでも疑問や苦言が混じったものは削除というか掲載されないようですし

    日々の日記帳として見ても読書感想文やコンサートなどの遊興ばかりで
    危機感がない、というよりは
    神戸市長という肩書を使って、優雅に遊んでる昔の高等遊民みたいな印象を強く抱く内容ですね。

    昔から公務員は安定していて暇なので文化面への時間の使い方が半端ではないのですが
    典型的な昔からの公務員、ある意味貴族的な市長という印象です

    はっきり言ってしまいますが、今の神戸には不要な方なのではないでしょうか。
    危機感のなさは歴代市長の群を抜いています。

  6. より:

    福岡に抜かれたこともショックだけど、
    それ以上に人口減に危機感を抱いて欲しいです。

  7. hs より:

    久元が神戸を終わらせる

  8. すがり より:

    近畿の第二党~第三党の神戸が、他地域の圧倒的な第一党福岡とずっと互角で推移してるのは、さすが日本の歴史の中心だった畿内の一角だけあって凄まじい事だと思いますけどね
    国の推計ではどのみち首都圏以外は同地域内の人の移動しかなく人口減に向かうので抜本的な改革は県や市単位ではなく国に求められるでしょう

  9. せいべい より:

    かつては福岡など歯牙にもかけない存在だった神戸が(単なる人口だけでなく、)福岡にぶち抜かれてしまってるのは深刻な問題でしょう。
    上り調子の福岡と下り調子の神戸では表面上は似たようなレベルでも実質的には比較にならない。

    もちろん、胸糞の悪い東京一極集中が大きな要因になってるのも事実ですが、神戸の役所も市民も自意識過剰で危機感が欠如してるのも大きいでしょう。

    たとえば、最近の博多駅界隈の賑わいと比べたら、JRと私鉄二社のターミナルであるにもかかわらず三宮界隈の現状は政令指定都市というよりも中核都市レベルですね。

    京都人みたいな厚かましさが無いのは神戸人の良いところでしょうが、危機感も無く惰眠をむさぼってるうちに神戸は沈没してしまいますよ(もう、沈みかけてますが)。

  10. sirokuma より:

    これだけの夜景のスポットなのに賑わいが無いですね。宿泊客にとっては面白そうな企画もあり、非日常スペースとしては良いのでしょうが、多額の税金を使い誘致したホテルにしては、やはり規模が小さすぎますね。ガランとしている。空きスペースは、多くの人が気軽に利用できる飲食店舗やカフェを作って欲しかったな。
    ホテルのレストランから全く独立した、例えば、300人程度のパーティーを余裕でこなせるスペースとして、神仙閣や第一楼などのチャイニーズレストランを作るのも面白いでしょうね。神戸市は、点を線で結ぶような開発を繰り返しているがこれでは賑わいの創出には限界がある。
    面での開発が無理なら、点と点の間の民間保有地について、民間会社の投資意欲を掻き立てさせるような規制緩和を打出していかねばならないと思う。これらの場所は神戸市の大切な資源だと言う事を忘れてはならない。。

  11. 夢想家 より:

    異人館、旧居留地、南京町・・これら先人たちの財産を食いつぶしてしまったつけが回ってきましたね。このままでは、何十年か先には小樽や、倉敷のようなノスタルジックな観光都市になるでしょう。
    歩道の拡幅や、花壇の整備もいいですが、順番が間違っていますね。シンボル的な再開発をし、それによって人、物、金を集め、波及的に周辺の整備をする。市には三宮駅前のパチンコ店をすべて買収して、撤去するくらいの大胆さが必要です。きっと市民も応援するでしょう。

  12. 匿名 より:

    あの神戸市長(という肩書が付いている人)は何を成し遂げたくて市長になったんですかね
    図書館の司書にでもなれば良いと思います

  13. 匿名 より:

    私は市長の神戸に対する理想像は好きですよ
    抽象的ですが分かる人には分かると思います

    福岡市に人口が拔かれるのは前から言われていた事ですから市長はタイミングが被ってお気の毒です
    人口の増減問わずとも、市民にとっては更に住みやすく魅力的な街になってほしいと願うのは当然の事ですが、
    言うだけでなく街づくりに積極的に参加して行かないとと思います

  14. kenkenbooboo より:

    連投すいません。

    わたしたち、デペロップ好きな投稿者がいれば、ヨーロッパ的な落ち着いたこじんまりした街並みが好きな市民がいるのも理解しています。

    久元市長は後者の方かな?

    わたしも欧米の街並みは参考にすることに異論はありません。だけど欧米の都市計画のどこに惹かれるところがあるかというと、やはり居住区や商業区、工業区とちゃんと区画割りされてあって、ニューヨークなどマンハッタンは林立する超高層ビルが空を狭くするのとは対照的に、郊外の居住区では閑静な住宅が並び青空が広がる風景があるところです。

    日本の都市はそう言った都市計画があまりなく、駅前とかまとまった中心地と思える所には突如ドーンと超高層マンションを建ててしまう開発には正直反対です。とくに震災以後の神戸はひどいです。

    例えばポートアイランドから北を見渡した時、三宮~神戸方面は超高層ビル群が立ち並び、東の灘、西の長田方面には低い落ち着いた街並みが広がる風景を想像します。

    そういった広域を見渡した都市計画なくして街づくりは空虚なものになると思いますけどね。

  15. とま より:

    商売の鉄則はとにかく人を集めることです。
    この蓮現在離れ小島になっていますが、2突の再開発をし空白地帯を埋めていかないと人は集まってきませんね。
    人が集まってくると何も無くても何かあるぞと思わせることができるので人も投資も増えます。
    残念ながら現市長はアナウンス効果をもたらすようなフロントマンではありませんね。
    我々は市役所の見にくいホームページからやっと情報にたどり着いていますが誰でも手に入る広報こうべなどに毎回街づくり情報コーナーを設けるなどして積極的に関心を集めるべきです。
    市民に対してもアナウンス出来ないのに全国へどのように発信していくというのでしょうか?
    その辺りは早期改善していただきたいです。

  16. 匿名 より:

    広域を見渡した都市開発が重要な事は誰でも判ると思いますが、それ以上に人口減という事象が深刻な事もまた、どなたにも自明な事かと思います。

    京都市は景観条例によって厳格な高さ規制が敷かれ、景観を守られるような規制を敷かれていますが、それでも経済的な事情から一部撤廃を予定しているようです。

    ただでさえ資本が集まらず、人口減が止まらない神戸は、相変わらず観光客なんて誰が見るのかといったポートアイランドからの景観を気にした高さ規制を敷いて
    ただでさえ細い経済的優位性を自ら削っています。

    この都市にこの市長ではたして神戸に未来はあるのか?
    ただでさえ擁護するのは役人や利害関係者ばかりとなるともはや先は長くないように思えます。

  17. ひろチャソ より:

    ここまで開発に否定的なのは、別に市長て共産系じゃないですよねぇ?
    次は違う市長になってほしい。

  18. 匿名 より:

    ここの一部の人は神戸を勘違いしていると思いますよ
    身の丈に合った見方をしたほうが良いのではなないですか?
    株式会社神戸市と言われていた時代があったそうですが、それはその時代だから出来た事で、今とは違います
    今そういうものを求めるなら東京に住めば解決しますよ

    確かに神戸も他の都市と同じく要所要所で再開発は当然必要ですが、駅など計画は進んでいるので楽しみです

  19. 匿名 より:

    市長を含め、市長を支持する人はこのような負け癖のついた考え方なのでしょうか。
    大阪で同じ事を言うとどうなるでしょう。大阪を勘違いしている、大阪は身分相応なこじんまりした開発をすれば良い、
    開発が好きなら東京に住め、と。

    まさに今の神戸をここまで衰退させた原因は、こうした人々の存在そのものではないでしょうか。
    街は人が作ります。

    いい意味でハングリーである事が今一番求められていることではないでしょうか。
    もはや猶予があるようにはとても思えません。

  20. kenkenbooboo より:

    匿名さんに一言。

    最近、出しゃばっていろいろ発言させてもらってますが、このように特定投稿者に対してと分る失礼な発言はいかがなものかと思います。

    わたしにしても超高層ビルは大好物なものですから、神戸市のビル高さ規制には非常に歯がゆい思いです。郊外にまたがる中規模オフィスの乱立を抑え、三宮~神戸駅方面にオフィスビル群を集約することが出来ればおのずと超高層ビルも増え、市街地は低層の建物ですっきりすると考えての発言です。

    ただポーアイ北公園から見る光景はかなり雄大なものがあり、活用できればちゃんと観光資源にもなりうると考えています。そう言いながら誰も足を運ばないポーアイ北公園を活用運営できていない体制にこそ神戸市の観光資源に対する姿勢が疑われるものと思います。

    また三宮構想会議はある特定の一地域だけを活性化させるだけものであり、三宮、居留地、神戸駅などが一大商圏であることを忘れた構想であり、三ノ宮駅という主要駅前に幹線道路を入れないなどもっての外で、まさに絵に描いた餅であると感じさせます。

    だからこそわたしなどは逆に駅前ビル群を超高層化してさらにオフィスの集中化を願い、近隣の臨海部、ポートアイランドには大型都市ホテルの建設、大型集客施設の建設を願っているのです。神戸は京都、大阪に比べ奥行がない街です。ポートアイランドはかつてから神戸人が切望していた奥行ができた場所だと思うのです。だからこそ大切に活用してほしいです。

    去年、神戸駅で関東の方でしょうか、駅に降りるなり「これが神戸駅前? 三宮もそうだったけど、こりゃ~発展しないわ」と大声で言っていた人を目にしました。悔しい一言ですがその通りだと思います。

    観光に訪れる外国人は(欧米に限らず、アジアでも)文化遺産目的とは別に、とにかく大きいもの、新しいものが大好きです。わたしは今の神戸には、それこそ日本一の、いや世界一の(超高層ビルに限らず)建造物ができることを夢見ています。

    トピの趣旨に合わず、また一言で済まない発言ですみませんでした…。

  21. 匿名 より:

    ここに集まる人は、おそらく神戸が大好きな人です。だから神戸のことをよく知っています。その上で、神戸の未来についての意見を述べていると思います。決して「勘違い」なんかではありません。街は人がつくるものです。自分たちの街の未来について語るのはとても大切なことです。だから意見は一刀両断するのではなく尊重しなければなりません。今は、神戸の街をどうしたいかということを話しているのだから、東京へ行ってしまっては意味がありませんね。

  22. kingi より:

    何にしろ、現市長の発信力の無さから皆さんがイラツイているんだと思います。
    民間企業のJRや阪急との協議の内容を明かせないのは仕方ありませんが
    市からはどういう提案をしているかや、どの程度進捗しているかの
    コメントくらいは出すべきだと思いますが、
    読書に忙しいので無理なんでしょうね

  23. 匿名 より:

    しがらみの多い神戸市役所で市長になりたがる人はなかなかいないので現市長は貴重な存在だと思いますよ
    何も本ばかり読んでいるわけではないのでは
    ST○P問題の対応やフロン○ィア病院の医療事故問題など、
    一部の民間の雑な仕事のせいで市長は余計な仕事が多いのもあると思います
    教員含む神戸市の公務員も問題が多いですし…
    市長になりたいと手を挙げる若くて優秀な人材が神戸にいないのも情けないですね
    確か福岡市の市長はお若いです
    再開発云々よりも、そういうソフト面での不足が神戸の問題だと思います

  24. 匿名 より:

    数百人の市民を1年間かけて何度も集めて駅前再開発会議して
    結局、出した結論が神戸市が当初描いた青写真のまま
    こんな市長に何が期待できるんですかね

  25. 夢想家 より:

    私もその会議に2度ほどお邪魔しましたが、市民の出してきた意見はすべて市長サイドの想定内だったと思います。
    市長就任後のこの2年間余り、何の明るい話題も無かった神戸ですが(全国ニュース級のネガティブなものはいくつか有りましたが)、その何とか構想会議とやらを行うたびに、少しは新聞に取り上げられ、「神戸は変わりますよ!」「市長は本気ですよ!」というポーズを民間企業や市民にアピールするだけのものだったような気がします。
    先の見えない市の開発方針に阪急やJR西の経営陣が痺れを切らして、社内での三宮開発の優先順位が下がることを危惧します。

  26. sirokuma より:

    神戸市は近親交配を長く繰り返した為に劣性遺伝子が溜まりに溜まって身動きできなくなっていると言う事でしょうか?しがらみで動けないのなら最初から立候補しなけりゃ良いでしょうに。他にも候補がいたんですから。よもやとは思いますが、そういう状態ならとっとと辞職するべきでしょう1年も1カ月も無駄にして欲しくない。市長が非常に大きな権限を持っていることは橋下氏が実証済みですね。要はやる気があるか無いか?バカと鋏は使いよう。権力と言う鋏を上手に使ってほしいですね、市長が使われているとしたら○○の方になっちゃうからね。しっかし、そこから始めなきゃいけないの?

  27. 匿名 より:

    逆なんじゃないですか?
    神戸は色んな他県からの移住者も多く、神戸に愛着は持っていてもどこか遠慮がちな人も多い気がします

    何にせよ再開発の話も進んでいるわけですから、市長を罵るばかりでなく期待したいです

  28. sirokuma より:

    <<しがらみの多い神戸市役所で市長になりたがる人はなかなかいないので現市長は貴重な存在だと思いますよ 。

    ご指摘のように、しがらみが多い神戸市役所では思い通りの事が出来ないから仕方ない。と言うならそれは言い訳です。しがらみの中から出て来たしがらみ代表と言うのなら言語道断でしょう。私はどちらもご免です。
    神戸市の人口も長い間、微減状態ですが、福岡は毎年1万人単位で人口が増えているんじゃないでしょうか?街を歩けば京都・大阪の街は活気にあふれ福岡もすごい熱気が伝わって来ます。神戸が元気ないのは街を歩き比べると一目です。
    神戸に今、必要な事は兵庫県との連携で人口を増やす発想でしょう。そして将来に向け人口を増やしたいなら、先ず交通インフラの整備でしょう。これはもう遅いくらいのタイミングですが、今すぐにでも取り掛かれる事業でもあります。一刻も早く、阪急等と協議し地下鉄との相互乗り入れを最短工程で実現できるルートを決定し事業化すべきでしょう。これにより神戸市は得るものはあっても失うものはほとんどないと思います。これから将来に向け大阪圏の人と金を神戸市内へ引き込む最も効率の良い方法だと思います。この事業は阪急が切望している今、まさに行うべき事業なのです。他にも神戸市側がやる気になれば出来ることはあるはずです。
    これらは、権限を持つ久本市長が決断すれば動き出す事業です。今さら、市長がしがらみだのソフトが神戸に不足しているだのと本当に思っているのなら一刻も早く次の人に代わって欲しいそういう事です。
    ”奇貨居くべし”です。

  29. 匿名 より:

    福岡市は九州の中心的存在ですから、神戸と比べるのは違うと思います
    九州中から職を求めて福岡市に来ていると記事にもありました
    残念ながら神戸にそんな器はありませんよね
    神戸の人ですら大阪で働く人が多いほどです
    大阪や京都の賑わいを神戸にもなんて恥ずかしいのでやめてください
    勘違い甚だしいと思いますよ
    現実を見て地方都市としてのあり方を見つめ直して謙虚に行きましょう
    あと、大阪の人は神戸には来ないでしょう
    神戸にあるものは大阪にありますし、来る必要性がないので
    そこは期待するだけ無駄です

    市長は貿易に力を入れたいと言ってました
    有言実行で港の整備も進みましたし、何もしてないわけじゃないですよね
    市役所の職員の質も前市長の頃に比べると良くなりましたよ

  30. しん@こべるん より:

    記事の内容とは関係の無い方向で話が進んでいるようです。
    ここらへんで一旦、手打ちにしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です