JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅天井補強工事


来春までを工期として行われているJR三ノ宮駅の天井耐震補強工事。中央の改札外コンコースの一部がすでに工事を終えてお披露目されていますが、その範囲が更に拡大しました。


切符売り場周辺までの工事が完了し、かなり開放感が出てきました。作業床を支える鉄骨の柱がなくなっただけでも広々としました。


すでに開放されていた天井と同様に丸型のダウンライトが照明の中心になっています。


防犯カメラや非常用出口案内のサインも新しい天井に取り付けられています。まだ柱は天井との接続部に彫刻調の装飾が取り付けられている以外、内部が剥き出しの状態です。これからどんな化粧を施されるのでしょう。曲面にも設置できる有機ELパネルを巻きつけたり、光柱にして新しい三ノ宮駅を象徴する存在に仕立て上げて貰いたいです。


まだ鉄骨の柱や梁はありますが、店舗のある南側の東西通路も作業床が撤去されて、新しい天井がお目見えしています。


こちらはシンプルな造りです。すでに店舗側の壁は改修済だったのでこれと合わせるような形です。


早く全面的に開放されたコンコースを見渡してみたいですね。今後の柱の活用方法にも要注目です。


未着手だった西口側の工事も始まりました。ただでさえ天井も低く柱も多い西口改札外コンコースには手を付けるでしょうか。阪急の駅ビル建設と駅舎にリューアルに合わせるでしょうか。


三宮ターミナルホテルの営業もいよいよ残すところ2ヶ月程になりました。年内にJRからターミナルビルの建て替え計画は発表されるでしょうか。


なんだかんだ言ってもJRの駅ビルはその街の中核となります。JRの駅ビルが広域圏における集客吸引装置となり、駅周辺の不動産価値が高まる事によって更なる開発投資を誘引します。既存中心街も駅周辺の賑わいを引き寄せる為の再開発を活発化させます。そうした活況がもう目前に迫っています。



関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 駅前に暫定広場を整備 西改札外コンコースの天井改修も始まる 新駅ビルは来年秋以降に始動!?

2020年12月10日
こべるん ~変化していく神戸~
解体撤去工事が進行するJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル。建物地上部の撤去がほぼ完了しましたが、この跡地に新しい動きがありました。  …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 建物縮小続く 北側アーケード付近で基礎工事が進む? JR西新社長就任で新駅ビルの行方は?

2019年12月3日
こべるん ~変化していく神戸~
解体工事が進むJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル。11階の解体が進み、外観からもその縮小ぶりが明確になってきました。11階を覆っていた上部 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 北面外側アーケードで鉄骨工事が進む アーケード壁を構築?

2019年12月31日
こべるん ~変化していく神戸~
外部では撤去工事が進んでいる三宮ターミナルビルですが、三ノ宮駅の中央改札外コンコースに面した内側では目に見えて解体工事はまだ殆ど未着手で …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 仮設中央通路移設完了・供用開始 ビル地上部撤去もいよいよ大詰め

2020年10月6日
こべるん ~変化していく神戸~
来年度に都市計画決定が持ち越しになったJR三ノ宮駅の新駅ビル建替計画。既存駅ビルの三宮ターミナルビルの撤去工事は年内完了を目指して進 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。