新港突堤西地区再開発

新港突堤西地区再開発事業 大成ロテックによる雨水排水工事着手


今年6月に着工予定だった新港突堤西地区再開発事業は予定通り?工事が始まっていますが、想像していた建築工事の着手ではなく、大成建設グループの大成ロテックによる土木工事が開始されました。


工事内容は雨水・汚水排水工事です。工期は9月までを予定しています。街区一体開発に伴い、老朽化した既存雨水管等の更新や新設を行うものと思われます。


工事は敷地に沿って外縁部で進められています。


後方にてクレーンで雨水管らしき物体が吊り下げられています。掘削と設置・埋設を行うものと思われます。

工事名称ではこの再開発を三宮新港町計画と名付け、北側をA街区と定めているようです。


南側のB街区です。こちらも同様に掘削や造成が進められています。


ただB街区にはA街区にあったような雨水排水工事の掲示は見つからず、また工事対象箇所も外縁部というよりも中央にも及んでいます。


これまで仮囲いのなかった岸壁側にも工事範囲が広がりました。ここには緑地が整備される予定です。


B街区の中央部付近。敷地一角のみシートパイルによる土留が行われ、クレーンやショベルカーが稼働していました。何の工事なのでしょうか。位置的には3工区と呼ばれるアクアリウムが建設される場所です。水を大量に使用するので、特別な排水処理設備が必要とされるのかもしれません。


これまで再開発街区内の各施設の着工時期が示されてきましたが、進行中の土木工事が終わるまでは建築工事は着工できませんので、計画は全体的に後退するものと思われます。各施設は今秋に一斉着工するでしょう。


しかしアクアリウムだけは着工時期が示されていません。設計等にも遅れが出ているのでしょうか。ひとまずは準備工事が始まり、本格着工は着実に近づいています。早く重機だらけの新港町の姿をお伝えしたいです。

関連記事
新港突堤西地区再開発

新港第2突堤とその基部の上屋や倉庫・事務所群の解体が大詰めを迎える 再開発がいよいよ始動へ

2022年3月18日
こべるん ~変化していく神戸~
新港町の再開発は西地区がツインタワーマンション以外は建設工事や道路改良工事も完了し、いよいよ次のステージである第2突堤周辺へと移行し …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸のデザイン詳細判明 住友不動産・関電不動産開発が遂に物件プレスリリースを発表!

2020年11月28日
こべるん ~変化していく神戸~
ウォーターフロントの大規模再開発プロジェクト「三宮新港町計画」のランドマークであるツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」の …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸WEST 遂に上棟・躯体工事は最上層27階に到達! 今後屋上フィンの構築で更に存在感を増す

2022年2月24日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ躯体工事が大詰めを迎えている新港町のツインタワーマンションの西棟である「ベイシティタワーズ神戸WEST」。最上階である27階 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 新港突堤西地区再開発 GLION Awa-s Buildingの外構工事も完了 来月の1-3階ショールームオープンに向けて内装工事が進む

2021年6月17日
こべるん ~変化していく神戸~
建物本体は竣工し、GLION本社もこの新築ビルに移転・稼働開始しています。その後、建物周辺の外構工事やショールームとなる1-3階の内 …
新港突堤西地区再開発

新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画始動!先陣はフェリシモ・クリエイティブ・ラボ着工

2019年9月10日
こべるん ~変化していく神戸~
遂に新港突堤西地区再開発 三宮新港町計画が始動しました!今年9月からの着工を予定していた敷地面積3ヘクタールのウォーターフロント開発がい …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。