ポートアイランドII期

(仮称)オープンイノベーション拠点ビル新築工事 鉄骨建方作業開始



前週に鉄骨工事直前の訪問をお伝えしていたポートアイランド2期地区・京コンピューター前駅(将来は富岳コンピューター前駅?)で建設中の(仮称)オープンイノベーション拠点ビル。再訪問のリベンジで鉄骨建方の様子を取材してきました。



敷地東側より強固に構築されて基礎の上に鉄骨が立ち上がっています。まずは2層分からスタートです。



敷地内にはこれから組立られる加工済の鉄骨が並べられていました。



取り敢えず現状で敷地の半分程でしょうか。



6階+塔屋なのでこれからまだ大きく成長する事になります。



イノベーションを起こす拠点としての有効利用を期待したいです。神戸医療産業都市においては神戸アイセンター病院にて健常者のiPS細胞から作った神経網膜シートを失明寸前の患者に移植する世界初の臨床研究を申請中との事で、世界が注目する医療技術の誕生が進められています。是非とも成功させて、医療産業都市の名をグローバルに広めて欲しいと思います。

関連記事
ポートアイランドII期

ポートアイランド2期地区の大型事業用地への進出案件2件 神姫バスとエム・シーシー食品 神姫バスは神戸での事業を大きく拡大

2021年3月17日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区のほぼ最南端で空港連絡橋近くの市有地を購入した神姫バスが新しい神戸営業所の建設を進めています。  …
ポートアイランドII期

バイオものづくり共創拠点の建設工事 地上躯体構築工事が進行 微生物を活用したバイオ産業クラスター化へ前進

2024年11月1日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートライナー計算科学センター前駅近くで進んでいるバイオものづくり共創拠点の建設工事。基礎躯体工事が進行中だった7月下旬以来3ヶ月ぶ …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年2月18日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド二期地区の医療産業都市で建設の進む県立こども病院です。鉄骨建方が本格化し、部分的にはすでに上棟しています。鉄骨が組み上がってくるとこの建物のスケールの大きさが分かっ …
ポートアイランドII期

県立こども病院と弘貴第3ビルの建設状況

2015年5月7日
こべるん ~変化していく神戸~
ポートアイランド2期地区で建設中の県立こども病院です。鉄骨建方は完了し、巨大な建物全体が養生ネットと足場に覆われています。外壁工事と内装工事が急ピッチで進んでいるようです。現状はま …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です