JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ターミナルビル解体撤去準備工事 エレベーター・階段新設工事


3月18日(月)からのJR三ノ宮駅前広場の動線切り替え開始と三宮ターミナルビルの本格解体が1週間後に控え、階段とエレベーターの新設及びロータリー改造工事が仕上げの段階です。



ターミナルビル北側の駅コンコース内に新設された階段は塗装されて高さを変えた手摺も設置されました。



仮囲いが撤去されれば開通します。



ポートライナー駅改札前の階段も足場が撤去されました。



最終の塗装仕上げが行われていました。



階段下は歩道の拡張が完成すれば供用開始が可能になります。



そして旧噴水広場跡。こちらも仕上げ工事が大詰めを迎えています。



仮囲いの位置が東側に拡大します。すでに新しいゲートの設置が始まっています。



噴水広場のあった場所はこれからも仮囲いの中となります。今後この中はどういう工事が進められるのでしょうか。建設事務所をどこに設置するのか気になります。ターミナルビルの解体工事はJR西日本の子会社である大鉄工業が受注しています。しかし流石に超高層ビルとなる新駅ビルの施工は大手ゼネコンがメインで担当するものと思われます。



こちらの階段周りも外構工事が行われていました。



階段と中央幹線の歩道を隔てる新しい鉄柵の設置が行われています。



年初から2.5ヵ月に渡って週報的にJR三ノ宮駅前の新動線設置工事をお伝えしてきましたが、次週が開通前の最後の記事になるでしょう。

遂に三宮ターミナルビルの解体が本格的に始まります。解体は来夏まで掛かる予定です。解体開始をもしJR西日本が公式的に発表するのであれば、同時に新駅ビルの概要についても公表するのではないかと淡い期待を寄せています。このタイミングで発表出来ないと、来島社長が言及した2018年(度?)に絵姿を見せるという話が反故される事になってしまいます。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビルの公共空間についての詳細分析 Part1 地上1階の「三宮駅前玄関交通広場」

2023年2月24日
こべるん ~変化していく神戸~
昨年12月に遂に都市計画決定されたJR三ノ宮新駅ビルと再整備される駅前広場。6月以降に本格的な建設工事を開始する為、駅北側に仮設交番 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 デッキ受け替えが完了 ストリートテーブル三ノ宮は移設か?

2021年5月10日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅・三宮ターミナルビル跡地のヤード。この秋以降に今後の開発の行方が決定していく予定と考えられていますが、コロナ禍の中でJR西日 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR新駅ビルが中心となる駅周辺動線改良はどう進められるのか?新駅ビルえき・まち空間の整備の要となる施設

2021年10月7日
こべるん ~変化していく神戸~
2029年にJR三ノ宮新駅ビルが開業するという具体的なスケジュールが決定しました。駅ビル建設は、神戸市が進めている都心・三宮再整備の …
JR三ノ宮新駅ビル

景観デザインコード資料から読み解くJR新駅ビルの配置とボイド空間の設定内容 年内の都市計画決定を目指すか

2022年3月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市の都市景観審議会で協議されている三宮駅周辺の再整備・再開発に伴い、三宮クロススクエアが計画されるフラワーロードと中央幹線の道路上の …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。