海外出張とその準備等で更新が滞りました。帰国すると日本は極寒でした・・・。
磯辺通4丁目で建設が進められていた南株式会社が運営する神戸ビル跡のオフィスビルです。めでたく竣工を迎えました。完成予想パースに当初から描かれていた通り、ダイワハウスのロゴが取り付けられています。
撮影時はコーンパイルが歩道にありましたが、今はもう撤去されています。1階部分はショールームとして使用される為、開口部が広く取られたガラスサッシュとなっています。
建物南側には植栽が施されミニ庭園、南東側にビルへのエントランスが備えられています。
建物北西にメインエントランスが設置されました。黒基調の大理石パネルと柱が重厚感を醸し出しています。
メインエントランスにはダイワハウス工業神戸支店の看板が取り付けられました。同社が一棟を借り上げている形のようですね。
これまでの御幸通にあった同社神戸支店のショールームや事務所は来訪する顧客には少し分かりづらいかったもしれません。フラワーロードには第一南ビルの1階にミサワホーム、明治安田生命ビルの1階に関電のオール電化ショールームも立地しているので、住宅関連オフィスの集積が進みます。
何はともあれ真新しいオフィスビルは見るだけでも気持ちが良いものですね。都心部のオフィスビル完成は2009年のオリックス神戸三宮ビルの竣工以来となります。現状、次に完成するオフィスビルは兵庫県医療信用組合の本店となる予定です。
>
出張で出向いた台湾の首都・台北市です。海外は欧米の都市は結構訪れましたが、アジアの大都市は初めてでした。台北市の人口は261万、都市圏人口は676万の巨大都市です。街中はエネルギッシュで交通量も多く新旧の建築物が林立しています。大通りの道幅も広く南国の雰囲気も感じられます。ハイテク企業がひしめき合う台湾の中枢が集積しています。
台北のシンボルは何と言ってもこの超高層ビル「台北101」です。地上101階 高さ509mで、ドバイのブルジュハリファに抜かれるまでは世界一の高さを誇っていました。89階の展望台からは市内を一望できます。
この時期の台湾は雨が多く滞在中は結局一回もまともに陽を見ることはありませんでした。市街には100m前後のビルはかなり多く見受けられましたが、突出して高い超高層ビルはあまり存在しません。ただ500m近い高さから見下ろすと、どんな高いビルも小さく見えてしまいます。
中心部を取り囲むように山々が存在します。また大きな川(淡水河)が市内を蛇行して流れています。
左端のツインタワーは地上43階 高さ165mのFar Eastern Plaza シャングリラホテル台北です。恐らく台北市内では最も高い高層ホテルだと思われます。
霞んだ奥の高架高速道路の先にある尖塔を持った超高層ビルは台北101が完成するまでは台北で最も高いビルであった新光ライフタワーで地上51階 高さ244mを誇ります。
台北でも神戸のように山の裾野まで開発が進んでいます。ちょっと新神戸を彷彿とさせますね。
台北の中心部には松山空港という空港があります。国際線の多くは郊外にある桃園空港に乗入れており、こちらの空港は国内線や近距離の国際線が主な路線です。
台北101の足元には高級マンションも多く立ち並んでいます。
台北101の聳える信義新天地は台北の新都心です。周囲には超高層ビルが林立しています。正面のグレーのビルは地上37階 高さ154mの統一グループ本社ビルで丹下健三・都市・建築設計研究所が設計を担当しました。信義新都心は規模的にも雰囲気も横浜のみなとみらいのようです。
エリアではまだ新しいオフィスビルの建設が進められていました。
市内を走行する自動車の8割近くは日本車といった印象です。一人当たりのタクシーの数は世界一と言われる程、タクシーだらけです。料金もリーズナブルです。
信義エリアには三越や阪急等の日系百貨店が多く進出しています。海外での日系百貨店経営の多くは失敗して撤退しているケースが多いですが、台北ではうまく行っているようです。
ラストはクリスマスイルミネーションの広がる同エリア。市内では日本同様にあちらこちらでクリスマスの雰囲気を味わうことができました。
磯辺通4丁目計画 -南株式会社 神戸ビル跡地 + おまけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハーバーランドの辺りに在住の者です。
神戸について詳しい訳でもないのですが、
神戸がとても大好きで、
今後の神戸のにぎわいに非常に興味を持っていて、
こちらのブログはちょくちょく拝見させて
頂いております。
忙しいとは思いますが、
またの更新を楽しみにお待ちしております。
悪気はありませんが、常識無しなので
失礼な文章になっていたらすみませんm(o_o)m
Okimamさん
暖かいコメントありがとうございました。
ちっとも失礼な文章ではありませんよ。
仕事が忙しくなると更新が滞りますが、飽きずにお付き合いください。
今後ともよろしくお願い致します。