関電不動産三宮1丁目計画

関電不動産開発による三宮1丁目開発

kandenbuild01.jpg

ヴィーナステラスを眺望点とする都心部建物に対する高さ規制導入に反対される方はこちらをクリック

神戸市に提出する為、皆様からの反対意見を募集しています。すでに125名の方から提出可能なコメントを頂いています。署名でなく、皆さんの具体的なコメントだからこそ力があります。コメント時のお願いですが、他の方に倣って、必ず性別 年齢層 職業の明記をお願い致します(せっかくコメントを記載頂いても、これらの情報がないと有効カウントにはできません)。まだコメントを書いた事がない方はこの機会にお願いできないでしょうか。


タイムズのコインパーキングが閉鎖され、簡易的な仮囲いが出来、地質ボーリング調査が行われていた三宮1丁目の播州信用金庫三宮支店跡地ですが、調査完了後はアスファルトが引き直されていました。そして・・・

kandenbuild02.jpg

新たにコインパーキングの料金徴収設備や看板等の設置が始まりました。時間貸駐車場の再稼動が予定されているようです。

kandenbuild03.jpg

但し、駐車場の運営を行うのはこれまでのタイムズではなく、関西電力の子会社である関電ファシリティーズ。駐車場名もKF-Park三宮中央通りです。

この土地を取得したのが関電不動産開発である事から、グループ会社が新たな建物の本体工事着工まで暫定的にコインパーキングを運営する事になるようです。これについてはこれまでの関連記事で述べてきた事と一致していますので、想定内と言えるでしょう。

kandenbuild06.jpg

これまで素っ気なかったフェンスに建物や木々のフォルムかプリントされたシートが貼られました。

kandenbuild05.jpg

プロセスとしては前パーキング閉鎖、地質調査、そして暫定駐車場の稼働まで順調に進んできています。次は最も重要な着工です。我々が最も気にする事はこのタイミングがいつになるのかという事ですが、神戸市の景観条例によって高さ45mを越える建物は着工の180日前に景観デザイン協議を開始しなければなりません。もし高さがそれ未満の建物の場合、三宮中央通りでは着工90日前には協議開始と住民説明会の開催が義務付けられます。計画建物が45mに満たないのでまだ動きがないのか、それとも半年以上後の着工だからなのか。特定都市整備地域に指定されていますので、最大限活用した開発になる事を期待しています。45m越えの計画では建築計画のお知らせが掲示されます。今後の動きにも注視していきたいと思います。



関連記事
関電不動産三宮1丁目計画

(仮称)三宮町1丁目オフィス 関電不動産神戸三宮ビル 外装の完成が近い!三宮中央通りの開発は大和証券神戸ビルへとバトンタッチ

2021年12月24日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残るところ2ヶ月に迫った三宮中央通りの関電不動産神戸三宮ビル。建物のファサードを覆っていた全ての足場や養生ネットはほぼ取り外 …
関電不動産三宮1丁目計画

(仮称)三宮町1丁目オフィス 関電不動産神戸三宮ビルカーテンウォール取付と軀体工事進行中 タワークレーンが増える

2021年10月2日
こべるん ~変化していく神戸~
来年2月竣工と神戸の都心では珍しく2年連続で新築オフィスビル新規供給の役割を務める関電不動産神戸三宮ビル。外装の完成に向けて刻々と工 …
関電不動産三宮1丁目計画

関電不動産開発による三宮1丁目開発

2018年6月12日
こべるん ~変化していく神戸~
関電不動産開発がオフィス開発を目的に取得した三宮1丁目の播州信金三宮支店跡地でコインパーキングだった用地は駐車場が営業を終えて閉鎖中です。簡易的な仮囲いやゲートが設置されており、何 …
関電不動産三宮1丁目計画

関電不動産開発による三宮1丁目開発計画

2018年5月30日
こべるん ~変化していく神戸~
旧播州信用金庫三宮支店跡でタイムズパーキングとして利用されていた三宮1丁目の開発用地。関電不動産開発が取得してオフィスビルの建設を計画しています。パーキングが閉鎖された模様は先週お …
関電不動産三宮1丁目計画

関電不動産開発 三宮町1丁目プロジェクト新築工事 鉄骨建方開始!いよいよ始まったダブル鉄骨建方!

2021年2月5日
こべるん ~変化していく神戸~
詳細ページ公式ページ タワークレーンの組み立て作業が開始された事を前回お伝えしていた関電不動産開発による三宮町1丁目プロジェクト新築工 …

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    せっかく特定都市整備地域の指定を受けているのに宝の持ち腐れですね。都市景観審議会のメンバーの神戸新聞社はミント神戸の開発時に容積率の割増(最大800%→最大1600%)の恩恵を得て建替えをしたように記憶していますが、他者には規制一辺倒なんでしょうか?
    この場所やマルイの一画なんて規制緩和とバーターでデザイン性の高い建物を建設させればいいんですけどね。
    例えば、マルイ周辺の一画は、全部で約1500坪あります。この地権者が纏まり一体開発をする場合のみの特例としてミントと同じく現行800%の容積を倍増の1600%まで認めてあげれば良いだけなんですがねェ。それだけのインセンティブを与えると、まとまる可能性が出てくるのに。何も無しで纏まる訳ないでしょうに。その辺りの事情・皮膚感覚は神戸新聞社が一番よくご存じなんではないでしょうか。

  2. カン より:

    成る程利権の匂いがしますね
    製鋼と重工に引き続き残念な結末になりそうですね。
    小さくて歴史の浅い街ですが、それ故に浄化も易いと信じていますが
    やはりある種の市民パワーがきっと必要なのでしょう。

  3. 景観好き より:

    神戸市都市景観審議会のメンバー
    末包 伸吾
    神戸大学大学院工学研究科教授 (近代建築史、住宅、街並みの研究)
    福田 知弘
    大阪大学大学院工学研究科准教授 (環境デザイン、景観、参加型デザイン専攻)
    磯山 哲男
    兵庫県屋外広告美術協同組合理事 (建築物、屋外サインの専門家)
    角松 生史
    神戸大学大学院法学研究科教授 (景観審議会における条例・要綱の法的指導)
    川崎 雅史
    京都大学大学院工学研究科教授 (文化的都市デザイン、都市の公共空間における景観デザイン)
    栗山 尚子
    神戸大学大学院工学研究科准教授(歩きながら見る眺望景観研究)
    清水 苗穂子
    阪南大学国際観光学部国際観光学科教授(観光ツーリズムの研究)
    藤本 英子
    京都市立芸術大学美術学部教授(地方都市環境デザイナー、広告デザイン)
    室崎 千重
    奈良女子大学生活環境学部講師(環境福祉を考えた住空間専攻)
    森崎 輝行
    建築家(住宅等専門、大型ビルの実績なし)
    森川 英典
    神戸大学大学院工学研究科教授(コンクリート土木、環境都市デザイン専攻)
    長濱 伸貴
    神戸芸術工科大学芸術工学部環境デザイン学科教授(環境デザイン、公共空間デザイン)
    長町 志穂
    株式会社LEM空間工房 代表取締役
    京都造形芸術大学客員教授(夜間景観、照明のオーソリティー)

    あと、田中まこ(フィルムコミッション顧問)、桜間 裕章(神戸新聞社常勤監査役)市会議員4名、ネットモニター2名
    ほとんど大都市の都心インフラ整備に関わったことのない40~50代の、住宅、民家研究学者と景観関係ない有識者とその他大勢ばかりです。
    かつて前回まで、これに神戸R不動産と言う民家リノベ会社社長が参加してました。
    泣けてきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です