関電不動産三宮1丁目計画

(仮称)三宮町1丁目オフィス 関電不動産開発 建物正式名称が決定!



来年2月の完成を目指して建設工事の進む関電不動産開発のオフィスビルである(仮称)三宮町1丁目オフィス計画。タワークレーンを駆使した鉄骨建方も大詰めに迫りつつあります。

プロジェクト概要

(仮称)三宮町一丁目オフィス



敷地面積 1,007.62平方メートル
建築面積 829.02平方メートル
延床面積 8,406.54平方メートル
高さ 56.1メートル
構造 鉄骨造
階数 地上12階
用途 事務所(3-12階) 店舗(1-2階 5区画)
設計 高松建設
施工 高松建設
竣工予定 2022年2月

https://sannomiyacho-1chome-office.jp/
物件公式サイト









建設状況の様子



建物の正式名称は「関電不動産神戸三宮ビル」に決定したようです。関電不動産にとっては神戸関電ビル、クリエイト神戸に続く神戸での3棟目のオフィス開発となります。同社のオフィスビルはどれも高規格の建物に統一されています。



鉄骨建方は三宮中央通りに面した東側の角部のみを除いて完了している模様です。



ただ何故か鉄骨は11階までに留まっており、最上フロアの12階が立ち上がっていません。各フロアのデッキプレート取り付けも終わっているようです。



間口は26mあり、余裕のあるレイアウトが可能となっています。知名度の高い企業の本社機能の進出を期待したいところです。

同じ三宮中央通りにある三宮セントラルビルにはビオフェルミン製薬が本社を移転させました。

三宮中央通りのビルは人気が高く、空室は殆どありません。



1-2階の店舗区画のテナントの誘致状況はどうでしょうか。オフィスが埋まるのは時間の問題ですが、通りの賑わいを生み出す店舗の出店は非常に気になるところです。来年2月の竣工なので、丁度、景気の回復期に差し掛かるタイミングかと思われますので、物販・飲食問わず街に活力を与える話題性のあるテナント進出に期待大です。
関連記事
関電不動産三宮1丁目計画

(仮称)三宮町1丁目オフィス 関電不動産神戸三宮ビル 外装の完成が近い!三宮中央通りの開発は大和証券神戸ビルへとバトンタッチ

2021年12月24日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残るところ2ヶ月に迫った三宮中央通りの関電不動産神戸三宮ビル。建物のファサードを覆っていた全ての足場や養生ネットはほぼ取り外 …
関電不動産三宮1丁目計画

関電不動産開発 三宮町1丁目プロジェクト新築工事 大企業本社の地方移転は今後主流になるか

2020年9月2日
こべるん ~変化していく神戸~
アースドリル工法による場所打ちコンクリート杭工事が行われていた関電不動産開発の三宮町1丁目プロジェクト。地上12階のオフィスビル建設 …
関電不動産三宮1丁目計画

(仮称)三宮町1丁目オフィス 関電不動産神戸三宮ビル カーテンウォール取付範囲が拡大 外装の完成形が見えてきた!

2021年10月23日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮中央通り四大プロジェクトの内、先行する二プロジェクトは完成の姿が見え始めました。高松建設が施工する関電不動産神戸三宮ビルは来年2 …
関電不動産三宮1丁目計画

関電不動産開発 三宮町1丁目プロジェクト新築工事が遂に始動! 2022年1月に新築オフィスビル完成

2020年5月19日
こべるん ~変化していく神戸~
待ちに待った開発計画が遂に動き出しました!関電不動産開発による「三宮町1丁目プロジェクト」が着工に向けて準備工事を開始しました。  …
関電不動産三宮1丁目計画

関電不動産開発による三宮1丁目開発

2018年6月12日
こべるん ~変化していく神戸~
関電不動産開発がオフィス開発を目的に取得した三宮1丁目の播州信金三宮支店跡地でコインパーキングだった用地は駐車場が営業を終えて閉鎖中です。簡易的な仮囲いやゲートが設置されており、何 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です