ヴィーナステラスを眺望点とする都心部建物に対する高さ規制導入に反対される方はこちらをクリック
神戸市に提出する為、皆様からの反対意見を募集しています。これまでの状況をご報告致します。
有効コメント数合計:124
男性:112 女性:12
10代:11
20代:32
30代:34
40代:25
50代:19
60代:3
コメント入力スピードも鈍化している為、150件を目途に市への提出を考えています。あと残り26名の方からのコメントお待ちしております。何卒宜しくお願い致します。
JR三ノ宮駅前は三宮町1丁目という超1等地で解体中だったスロット店。数年前に老朽化を理由として閉店後、閉鎖されていましたが、今春から突然、解体工事が始まりました。この時点での単独解体に対し、様々な憶測が飛び交いましたが、工事名が「三宮1丁目PJ計画解体工事」との名称から、単独建て替えという悪夢の可能性が色濃く漂っていました。
そしてその可能性は確信に変わってしまいました。仮囲いにこの敷地に建設が計画されている建物の完成予想パースが掲示されたのです!
三宮駅前を彩る新テナントビル
プロジェクト、始動!
大建興産
パースを見る限り、地上11階建てのテナントビルでカーテンウォールをファサードに採用したモダンな建物になりそうです。大きな塔屋も備えており、高さは50m程ありそうです。
この場所でなければ大歓迎したいスタイリッシュなビルの建設計画ではあります。
建物最高部は隣のビルのアコムの看板を遥かに上回ります。かなり突出した建物になりそうです。パースからは分りませんが、建物の東側側面の外壁がどう処理されるのかも非常に気になります。
既存建物が解体されて初めて分かりましたが、敷地はおかしな形状の変形地です。この形状に合わせて新築ビルが建設されるのでしょうか。
三ノ宮駅と神戸マルイを繋ぐデッキから見てもかなり目立つ存在になりそうです。高さが突出していますし、周囲の建物とは相容れない最新の建物になるので、全く調和感は無いでしょうね。
この三宮1丁目の南西街区はブロックを一体的に再開発する事が強く望まれています。しかしながら今年になって三宮フューチャープラザ跡地に建て替えられた商業ビル「スタイルプラザ」が竣工。それにこの建物が続く形です。街区内でどんどん単独建て替えが進むと再開発がより困難になりかねません。低層の老朽化したスロット店があるよりは遥かにマシではあるのですが、この立地を考えれば、低金利且つ融資が容易でしかも地価も高騰中な現在を考えれば、有効活用をしたいというのは当然でしょう。将来的な再開発を睨んでも、クオリティの高い上物が立っていれば高値での取引が期待できます(売却する事を前提としていればの話ですが)。
ひとまずは新ビルの低層部にスロット店やパチンコ店が入店しない事を切に願います。
今回のプロジェクトを手掛けるのは大建興産。現在、栄町通に本店を置く不動産会社ですが、主要事業は住宅開発です。
三宮の再開発は一筋縄では行きませんね。非常に困難を極めます。本当に高層ビルの高さやタワーマンションを規制したりしている場合ではないです。いかにこうした小規模開発を抑えて一体的で集約化した再開発を促す事に力を注ぐべきです。タワーマンションよりも老朽化したビルや商店、駐車場跡地に無数に建設されている相続税対策用の賃貸マンションの方が街にとって遥かに大きな脅威です。これらのほとんどは街造りや賑わい等はほとんど考慮されていません。規制をするなら寧ろこうした建物であるべきはずです。
大建興産三宮1丁目PJ計画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こういう狭小地の開発はとかく地権がややこしそうですね。
頑張って隣のビル管理者と手を結び、株式化、あるいはm&aするなどして敷地の統合を推し進めて欲しいものですが…。
まぁあんまり行政が手を入れすぎると…
新長田の2の舞なので、管理者さんの意向は大切、大事ですし、個性的なビルがあってよいと思います。
この三宮PJ計画のビルはテナントビルでまあまあの規模があり、地方の駅前ビルとしては悪くないでしょうが…。
正直なことを言いますとこのようなプロジェクトが通ることが信じられません。三宮再整備では、この三宮交差点前はパースまで発表して四方にボイド空間を設けた大型ビルで風格のある駅前を創出すると謳っていたではありませんか?
あれだけ神戸市が大々的にPRした三宮再整備が今、音立てて崩れようとしています。神戸市は市民に甘い希望を抱かせて夢物語ばかり語るペテン師のようです。
民間企業が勝手にやっていることだから手の出しようがないというのでしょうか?地権者は今後、続々と規制が入る前に早めに売りぬきたいので、住宅都市局の夢のような(まさにこう言うのを机上の空論と言うんのでしょう)話など耳を貸さずに動いていくでしょう。地元のまちづくり協議会の意見優先って言っても結局この有様です。一部の頑固者を覗けば地元地権者は自分が儲かればいいのです。
国の特定都市緊急再生整備地域指定は、ビルのハコものだけじゃなく、こう言った駅前土地買収にも使えるはずです。
住宅都市局はたぶん、まともに企業やデベロッパーと話が出来ないんでしょう。とんでもなく使えない組織なんじゃないでしょうか?
ていうか、社会的に何も学習していない学生の集団なのかと訝ってしまいます。
自分でネゴシエートできないから、いうこと聞いてくれないから条例で規制して、相手を思いのように動かせなくするなんて役所たる以前に社会的に人間として理解できません。だから有識者会議などで市民のため?に悪の民間業者に対し、御用学者意見を盾に戦いたいらしいです。
久元喜造様
住宅都市局一同様
もうあなたたちは甘言言わずに引っ込んでいてください。
ほんとうに、このままでは神戸が終わってしまいます。
この場所でなければ。。。ですね。市や景観審議会はどう対応するのでしょうか。本当にくだらない規制を掛ける為の暇や時間があるのならこうした開発を抑えて集約化する方法を捻り出す事に費やすべきです。誰もいない場所から見える山の稜線が守られているのに駅前の景観は乱れる。こんな矛盾は許されるべきではありません。
個性的なビルは良いのですが、場所が。。。ここは一体的に開発されるべき最重要拠点の1つです。
イメージパース通りなら、まだマシな部類でしょう。
屋上以外にどれだけド派手な看板が付くか、ですね。
側面に巨大看板が付きそうではありますが・・・
この惨状を横浜のプランナーであった故・田村明氏が見たらどう思うのですかね・・・。
市の担当者はまったく将来を見通すことのできない人たちばかりなのでしょうね。
そもそも三宮再開発は一体整備だったのではないのか?
田村氏は高度成長期、横浜の中心部を一体整備させたプランナーとして有名です。
もし彼が担当だったら間違いなく待ったをかけて、一体整備の意志は曲げないはずです。
この事業はありえない。なにがって、これの建設許可がおりたことですよ。
一体整備の公約を思いっきり反していますよね。
今神戸は要らない規制をかけて、本当に必要な規制のあり方が見えていない。
もううんざりです。 誰か横浜から田村氏の弟子さんとか、都市整備局の人とかを何人か連れてきてください。
いつも楽しく拝見しております。三宮交通センタービル前の開発の件、私も同感です。マルイ神戸店を含めた一体開発が一番望ましいですが、この区画は権利者が何社もいるので、大変残念ではありますが一体開発はほぼありえないのではないかと思います。元町駅東口の駅前の吉牛、居酒屋、餃子店のあるビルとは言い難い2階建ての古い民家の立ち並ぶ一帯も、複数の権利者がいるので同様ですね。複数の権利者の共同ビルを建てると建設後の設備や賃料、経年後修繕計画、税金等で後々結構もめるみたいですし。行政による税制面の優遇、高さ・ビルの構造規制(無意味なバルコニーの設置義務)の規制の緩和、軽減があれば少しは後押しするかもしれませんが。。。まあこれが神戸の残念な現実ですね。
JR三ノ宮の北側、南側の悲惨な景観
阪急神戸三宮北側の悲惨な景観
元町駅前の悲惨な景観
普段から目で見て感じる景観にたいしてすべき改善は山積みなのに、それは長年放置しておいて訳の分からない遠目から見た景観規制を提案
そしてこのマルイ一帯も長年放置した後にこの有様
なんなんでしょうね本当に
今の神戸市は本質が何も見えていないように思います