市庁舎建て替え計画

市庁舎3号館跡地に総合庁舎 中央区役所・勤労会館を移転へ

3gokan.jpg

神戸市が雲井通5丁目のバスターミナル計画予定地内にある中央区役所と三宮勤労会館を市庁舎3号館跡地に建設する総合庁舎に移転させる方針を固めたと神戸新聞が報じました。私も以前より当ブログにてこれらの公共施設は3号館への移転が望ましいと述べてきましたが、やはりその方向へ舵が切られました。

区役所や勤労会館の移転方針を話し合う懇談会でも意見が出されていたようですが、これらの施設に加えて葺合文化センターや生田文化会館の機能も統合する方向で調整するとされており、今後、新庁舎の概要や規模が固められていくものと思われます。

床面積はこれらの機能を現状規模で盛りこもうすると、2〜3万平方メートルが必要とされるものと思われます。容積率は大幅な緩和措置を受ける事ができますので、高層化は必須となることでしょう。将来的には1・2号館と合わせたトリプルタワー化も現実味を帯びてきました。

スケジュール的には2020年のバスターミナルビルI期着工の為には3年以内に総合庁舎を完成させなければなりません。工期は少なくとも2年と考えると、来年度早々には解体を始める必要がありそうです。



関連記事
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館再整備基本計画(改定案)が示される 意見を募集中 完成時期は2027年度にずれ込み

2021年7月2日
こべるん ~変化していく神戸~
解体工事が進む神戸市役所本庁舎2号館。10月末までに地上躯体の撤去が完了する予定です。しかしながらまだ跡地の新庁舎について具体的な計 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 足場撤去が進み、建物外観の完成迫る!

2024年2月28日
こべるん ~変化していく神戸~
東面のファサード部分の足場が撤去され、アルミカーテンウォールの外観が現れ始めた連絡ロビー・エネルギー施設でしたが、それ以外の足場の撤 …
市庁舎建て替え計画

神戸市役所本庁舎2号館の地上躯体解体工事 既存建物の地上部分がほぼ消滅 年明けよりいよいよ再開発始動

2021年11月2日
こべるん ~変化していく神戸~
明和工務店が施工している神戸市役所本庁舎2号館の解体撤去工事。昨年12月から準備に着手し、10ヵ月を掛けて既存建物の地上部分の解体が …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 連絡ロビーと1号館を活用したにぎわい動線確保によって回遊性を生むべし

2022年10月22日
こべるん ~変化していく神戸~
解体された市役所本庁舎2号館跡地で建設中の連絡ロビー・エネルギー施設は市庁舎1号館、新2号館、危機管理センター、中央区総合庁舎の空調 …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 解体から建設工事に移行中か 東町筋の再整備も開始

2022年5月8日
こべるん ~変化していく神戸~
明和工務店が行ってきた旧市役所本庁舎2号館の地上部解体が終わり、敷地の南側で明和工務店と関建工業の2社で開始した (仮称)連絡ロビー・エ …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 地下階構築が進行中 フラワーロード地下通路との接続もスタート

2022年12月23日
こべるん ~変化していく神戸~
竣工まで残り約1年となり、工期の半分の工程を終えた(仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事。鉄筋コンクリート造の地下階躯体構築が …
市庁舎建て替え計画

市庁舎建て替え計画 (仮称)連絡ロビー・エネルギー施設他建設工事 杭工事が進行中 丸五基礎工業の独断場

2022年6月26日
こべるん ~変化していく神戸~
本格着工している市庁舎2号館跡の連絡ロビー・エネルギー施設。間もなく開館する向かいの新中央区総合庁舎・文化センターと合わせて、庁舎シ …

POSTED COMMENT

  1. ジョー より:

    庁舎の建設にあわせて、この道も葺合54号線のように改造するべきですね。

  2. kingi より:

    ようやく決まって良かったです。
    が、市の施設を市の所有地に移転するという
    何の制約も無いたったそれだけの事に何年かけているんでしょうか・・

  3. 神戸 より:

    一歩前進ですね。これから相乗的に開発が進むことを期待しています。

  4. 夜景好き より:

    結構タイトなスケジュールですね。
    限られた時間の制約の中で、どれほどの規模のビルになるのか、過度に期待しないように見守りたいです。

  5. Uターン より:

    一層の事1号館と同時に建て替えて東京都庁か梅田スカイビルみたいな建物にすればいいのに…。1号館も19年で30年になるんで。

  6. しん@こべるん より:

    道幅が大きい割にはこの道も確かにあまり交通量はないですね。

  7. しん@こべるん より:

    今の市にそうした原動力が不足しているのと、反対派への配慮でしょうね。

  8. しん@こべるん より:

    これから始まりそうです。

  9. しん@こべるん より:

    この新庁舎は現状と同規模のようです。

  10. しん@こべるん より:

    そうなると面白いですね。ただ行政庁舎としては難しいかもしれません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。