プラウドタワー神戸県庁前

プラウドタワー神戸県庁前 + 海岸通6丁目計画

proud12

県庁に程近い下山手通で建設の進む野村不動産のタワーマンション「プラウドタワー神戸県庁前」。すでに7階程まで姿を現しています。躯体が高くなるに連れて、タワークレーンの高さも上がり、通勤途中のJR車内からでも見えるようになってきました。

proud10
28階建ですからこれから4倍の高さにまで達します。竣工は24年1月ですのであと約1年で新たなタワーが誕生します。
proud11

神戸の都心部は再びマンションの供給ラッシュに突入しています。中層、超高層共に次々と新たなプロジェクトが進行中です。
shinko01

国道二号線に面したハーバーランドに程近い神明倉庫跡地で計画中だった海岸通6丁目のタワーマンションプロジェクトがいよいよ始動しました。神鋼不動産を中心としたデベロッパーにより開発が進められ、地上35階、高さ118.14mの超高層建築となります。
shinko02

当ブログをご覧頂いているたなかさんより朗報のコメントがありました。ハーバーランドで計画されていたものの一時凍結されていた三菱地所によるタワーマンション計画が再始動されるようです。本日現在は建築計画のお知らせは掲示されていませんが、近日中に立つことでしょう。
続々と建設されるこれらのタワーマンションは着実に神戸のスカイラインを変貌させることになるでしょう。




関連記事

POSTED COMMENT

  1. 六甲さん より:

    こべるんさん、またタワークレーンが、あちらこちらで見る事が出来ますね。住吉のタワーマンション2棟も板囲いされているので、近々発表され工事が始まるのもそう遠くないように、思われます。昨夜久し振りに、ハーバーランドに行きました。モザイクから見る、メリケンパークや北側の市街地の夜景は、数年前に比べてタワーマンションのライトアップとポートタワーのLEDによるライトアップで輝きが増し格段に、綺麗になっていました。新しいタワーマンションもライトアップされると、良いですね。

  2. 夢想家 より:

    神戸周辺でのマンション建設・販売ラッシュは喜ばしいことでは有りますが、一方で工場の閉鎖や支店・営業所の廃止・縮小等の話題も事欠きません。

    住民が増えても、働く場所が無ければ、大阪のベッドタウン化が進み決して未来は明るくないでしょう。

    先日気になる記事を読みました。

    阪急阪神ホールディングスの社長のインタビューで、新阪急ビル・大阪神ビルを一体開発し、超高層ビルを建設。当分は梅田の開発に専念し、他は圧縮するとの事です。

    しかるに神戸・三宮は眼中に無いような文脈が読み取れました。

    ところで阪急と地下鉄の直通運転以外に三宮の再開発は有り得ないという趣旨の書き込みをココでよく拝見します。

    でもそれは三宮のために、本当にいいことなんでしょうか?

    地下鉄沿線住人が三宮をスルーして大阪方面に行ってしまう危険性は無いのでしょうか?

    ただでさえターミナル性の薄い三宮が益々、通過駅になる気がします。

    梅田があそこまで発展したのは、阪急梅田駅が完全なるターミナル駅だからと思います。

    現梅田駅建設の際に、駅舎をかなり北側にセットバックして他社との乗換えが大変不便になりましたが、それとの引き換えに広大な商業スペースと、そこを通る膨大な乗り換え客を獲得することに成功しました。

    三宮を一大ターミナルに転換させる視点で、再開発案を練ってもらいたいと思います。

  3. ひー より:

    はじめまして。

    ひーといいいます。

    いつもこっそり見てました(笑)



    神戸は地元ではありませんが、神戸の街並みや建築物はイイですね。

    個人的には東灘・山手エリアの街並みや歴史なども好きです。神戸×財閥の関係なども興味深いですね。

    どの街にも歴史があるのでしょうけど、その中でも神戸の歴史は特に魅力的に感じます。





    関東ほどではありませんが、近畿圏でも年明けから来春にかけて、新築マンションの建設が結構増えると聞きました。



    神戸もタワーマンションのラッシュですね。

    ですが、神戸のキレイな街並みに映えるような、デザインにしてもらいたいですね。



    今後も神戸の街がどんな風に変わっていくのか。

    しんさんのレポート、楽しみに待ってます!



    また覗きに来ますね。

  4. こべるん より:

    六甲さん



    住吉のプラウドタワーのHPが出来ましたが、規模的にも似ている建物だと思いきや、デザインもかなり近いです。今後のプラウドタワーはこの路線で行くのかもしれませんね。スリムで特徴的な塔屋を載せて、好感が持てます。ウォーターフロントから眺める神戸はこれからもどんどん変わるでしょうね。



    夢想家さん



    私個人的には西神エリアに住んでいる人が休日に三宮で降りずにわざわざ更に倍近い時間を掛けて梅田まで行くとは考え難いです(私自身、大阪まで通勤していますが、週末に大阪まで行くのは本当に年数回です)。そしてその反面、市営地下鉄沿線の大阪のベットタウン化は進むので沿線人口は増え、税収アップ+三宮集客アップに繋がるのではと考えています。阪急がそこまでドライになっているなら、自社にプラスにならないことはますますやらないでしょう。三宮のターミナル化にはやはり三田や三木方面からも人を呼び込めるように神鉄と地下鉄の乗り入れも実現するべきだと思います。有馬へも三宮から直接行けるようになれば更にベターです。

  5. こべるん より:

    ひーさん



    コメントありがとうございます。確かに神戸の歴史にはドラマがあるような気がしますね。



    これまで神戸に建設されてきたタワマンとは一線を画するデザインの建物が今後は増えて欲しいかなと思っています。他都市では急増しているガラスカーテンウォールを多用したタワマンはなぜか神戸にはほぼ皆無です。



    今後も応援よろしくお願いします。m(_ _)m

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です