神戸三宮阪急ビル

阪急神戸三宮駅東口改札外コンコースリニューアル 柱の改修も進む



神戸阪急ビルの建設工事と共に進行する阪急神戸三宮駅コンコースのリニューアル。東口改札外コンコースは天井パネルの軽量・美装化や梁と柱の耐震化が進められてきました。



コンコース中央部にある柱の周りに仮囲いが設置されました。柱の改修を行っているものと思われます。



完成している梁は石のパネルで覆われています。改修中の柱も同様の仕上げが施されるのではないかと思います。



後から改修の始まった北奥のエリアも新しい天井パネルが取り付けられました。ここにもフレーム状に照明が設置されるでしょう。仮囲いの裏側が気になります。ここには新しい神戸阪急ビルの最上階に上がるシースルーエレベーターのホールが整備される予定です。



まだ照明が無いので暗いですが、点灯すると他の区画同様に以前よりも明るくなるでしょう。古ぼけた柱も順次全て改修されます。



梁はまだ全て石膏ボードで覆われている状態を保ち、仕上げには至っていません。



この1本のアーチ梁のみが美装化を終えているようです。これが最終形でしょうか。



来月初よりJR駅西口への連絡中央部が約1ヶ月に渡って閉鎖されます。段差の解消についても解決方法は未だ謎のままです。



来年の今頃はこの数倍に広がった明るく開放的な空間が現れている事でしょう。エスカレーターも復活します。何年先か分かりませんが、阪急新駅が駅前広場の地下へ移設された場合、現駅舎跡の再開発によって、この空間は更に拡大する可能性があります。阪急は今後、サクラダファミリア化していくのかもしれませんね。

関連記事
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 神戸三宮阪急ビルの外観完成・1階吹き抜け空間の仮囲いも撤去 イベント広場等も供用開始が近い!?

2021年3月8日
こべるん ~変化していく神戸~
開業までいよいよ2ヶ月を切った神戸三宮阪急ビル。旧ビルの閉館から既に早6年が経過し、この春にようやく再開発が完了を迎えます。小学校1 …
神戸三宮阪急ビル

ようやく一般開放された神戸三宮阪急ビル29階ビューラウンジ エントランスから利用しにくい雰囲気は改善して欲しい

2023年6月23日
こべるん ~変化していく神戸~
2021年4月に開業した神戸三宮阪急ビル。早いもので既に完成から2年を迎えました。様々な話題を集めた三宮再開発第1号の大規模プロジェ …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 東口改札外コンコースリニューアル 柱の改修がほぼ完了 ビル内知的交流拠点運営の優先交渉権者者も決定!

2020年2月14日
こべるん ~変化していく神戸~
外部では新しい阪急ビル東館が11階までの躯体が立ち上がり、初代ビルをモチーフにした外壁の取り付けが進んでいますが、同ビルと直結する神戸三 …

DW へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です