神戸三宮阪急ビル

変化を迎える三宮の主役達 三宮ターミナルビル x そごう神戸店 x 神戸阪急ビル その2


雨という予報だった先週末も日曜日はスッキリとした青空が広がって汗ばむ陽気となり、取材ができてホッとしました。湿度の低い秋の空は綺麗に写真が撮れます。

外観からも解体の様子が見て取れるようになってきた三宮ターミナルビルの撤去工事ですが、塔屋の解体が終わった事を先週お伝えしていました。



西側の塔屋に続き、東側の塔屋もまだ足場やパネルに覆われていますが、中身は既にありません。しかし屋上北側には給水・冷却塔等の設備がまだ残っているようです。西側の作業はいよいよレストラン街のあった11階の解体に着手するようです。



西側のタワークレーン1号機を支えている外壁周りの足場やパネルの一部が撤去されました。恐らく補強材設置位置を低い階に移行させ、11階の撤去を始めるのではないかと思われます。



解体工事はこれから加速して既存建物が小さくなっていくものと思われます。半年後にはこの交差点で聳えているのはミント神戸のみになる事でしょう。来年にはJR三ノ宮駅前広場の再整備工事にも何等かの具体的な動きが出てくるのではないでしょうか。



本日でいよいよ閉店となるそごう神戸店。とうとう三宮の舞台からそごうが姿を消します。SOGOの看板は今夜には撤去されるのでしょうか。明日より神戸阪急としての開店に向けて4日間の休業に入ります。そんな長い休業は震災後の再建開店以降初めてとなります。



阪急のロゴが付く予定の北面外壁。SOGOのロゴが付いていた部分と含めてパネルが一新されました。新しい部分は色が異なります。



三宮交差点に面するアール部も同様の仕上がりです。



明日には阪急のロゴが付いているのでしょうか。



そしてタワークレーンが作業を進めている神戸阪急ビル東館。



仮囲いの外からは特段の変化は見られません。しかし内部では着実に工事が進行しており、1階床~地下階の構築が進んでいます。既に超高層ビルを支える太い重量鉄骨の柱がお目見えしています。西側の地上階の鉄骨建方が開始される日も間近に迫っています。



よくよく考えると、神戸市内のプロジェクトにおいて鉄骨造で高さ100mを越える超高層建築の建設工事をこのブログでお伝えするのはこの計画が初めてなのです。つまりは神戸国際会館以来とも言えます。



生田新道から神戸阪急ビルを建設するタワークレーンが見えている事に新鮮さを覚えました。鉄骨建方が始まると、このタワークレーンの位置は更に高くなり、神戸阪急ビルも雑居ビル街の背後に顔を覗かせる事になります。想像するとワクワクしますが、来年の今頃には現実となっています。

三宮の主役であるこれらのプロジェクトはこれから年末に向けて大きな変化を遂げていくことになるでしょう。



ラグビーワールドカップが開幕し、神戸での第1試合が既に行われ、本日には第2試合が予定されていますが、三宮の繁華街にも欧米からの観光客を多く見かけるようになりました。彼らの目に再開発が進行し始めた神戸の街はどう映っているのでしょうか。ストリートサインが無い事に戸惑っている人々の姿も見受けられました。日本の住所システムが非常に分かりにくく煩雑になっている大きな要因は欧米のように通り名でなく、町名管理となっている点です。少なくとも神戸市は都心エリアの全ての通りに名称を与えるべきだと思います。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 再び重機が入る 駅周辺デッキ整備事業者のプロポーザルも来月に公開か?

2021年4月8日
こべるん ~変化していく神戸~
約3ヶ月ぶりに三宮ターミナルビルについて取り上げたいと思います。前回は1月半ばにアントレマルシェ三宮前のフラワーロードに通じる通路が …
旧そごう・神戸阪急

神戸市とエイチ・ツー・オーリテイリングが三宮活性化の包括協定を締結 夜間景観の形成やパークレット等によるにぎわい創出を図る

2023年7月20日
こべるん ~変化していく神戸~
明るく活気にあふれ、回遊・交流する人々が主役となる緑豊かな都心三宮を目指し、また将来的に都心三宮から神戸市域に広く好循環を波及させるような持 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 駅前広場内の設備撤去や掘削が進行 後発駅ビル開発のメリットを活かした内容を目指して欲しい

2024年2月5日
こべるん ~変化していく神戸~
新駅ビルの本体工事着工まで残り2ヶ月を切ったJR三ノ宮駅ビル開発準備工事。1月10日より駅前広場閉鎖と動線切替によって広場内の既存設 …
JR三ノ宮新駅ビル

都市計画決定したJR三ノ宮新駅ビルの公共空間についての詳細分析 Part3 地上1-地下1階の「三宮駅前地下交通広場」

2023年2月26日
こべるん ~変化していく神戸~
6月以降いよいよ着工するJR三ノ宮新駅ビル。JR西日本の三大プロジェクトとして、大阪西、広島と共に主要ターミナル駅の高層駅ビル開発が …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 ホテル階外壁取付完了 マリオンも28階に到達!神戸三宮駅西改札外コンコースの改修工事も本格化

2020年8月3日
こべるん ~変化していく神戸~
変化の遅い過去4年間とは一転して、進捗スピードの速い神戸阪急ビル東館の建て替え工事。遂に外壁取り付けはホテル最上階の28階を終えてい …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。