三宮再整備

葺合南54号線改良工事その3+三宮プラッツ改修工事


5月末までの工期で施工中の葺合南54号線道路改良工事その3は対象エリアが小野八幡神社前交差点付近のみに留まります。


工事は交差点の北側については整備が完了しました。


リニューアルされた歩道の様子です。気がつきませんでしたが、電話ボックスがあります。きっと若い子は使った事もないでしょうね。私自身も10年位前に自宅に携帯電話を忘れた際に1度、使ったきりです。


交差点前の様子です。


これまでの整備状況と同様にとても開放感がある歩道です。


建設中のザ・パークハウス神戸三宮前のみはまだ舗装が終わっていません。


南側の工事はまだ歩道幅員の拡大のみに留まっています。


まだ葺合南54号線は南にかなり続いています。2号線に達するまでにまだあとどれくらいの期間を要するでしょうか。その4で一気に完了して欲しいと思いますが、どうなることやら・・・。


同じく都心再整備の一環として昨年度に整備を予定していたはずの三宮プラッツは着工に至っておりません。昨年度3月1日に施工事業者の一般競争入札を図ったところ応募者が無かったという話もありましたが、入札が中止になっています。しかし再び4月10日より三宮プラッツ改修工事が広告されています。

工事概要

  • 鋼製屋根増築工事
  • 既存階段拡幅工事
  • 美装改修工事及びそれらに伴う電気・機械設 備工事
工事期限

令和2年3月16日

また三宮プラッツの活用アイディアも市のホームページより募集を開始しています。


しかし今回のアイディア公募の位置付けがイマイチはっきりしません。何故ならこの後、神戸市は三宮プラッツコーディネーターを公募する予定です。良い提案があれば、コーディネーターに採用を促すという事なのでしょうか。

関連記事
三宮

サンセンタープラザの再開発裏側について文春オンラインで連載記事掲載 市長選2ヵ月前に出された記事は波紋を広げるか

2021年9月3日
こべるん ~変化していく神戸~
週刊誌の文春オンラインに三宮の中心に位置する大型商業施設「サンセンタープラザ」の再開発に向けた動きの裏側について取材をした記事を掲載 …
三宮再整備

三宮駅周辺歩行者デッキ設計競技(コンペ)の実施を公告 駅南側のデッキネットワークを再編 バスターミナルI期ビルと共に完成予定

2020年10月23日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は三宮駅南側周辺の再整備の一環として駅や周辺の再開発ビル、既存ビル間の回遊性や動線の改善を目的とした歩行者デッキネットワークの再編 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 三宮センター交番仮交番の稼働開始 旧交番の解体撤去工事も開始される

2023年8月12日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮新駅ビルの開発に伴い、フラワーロードと中央幹線の北角コーナー部にある三宮センター交番のある土地もビルの一部に組み込まれる事 …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 改札前店舗は2月3日(月)のオープンに向けて新装工事

2025年1月29日
こべるん ~変化していく神戸~
大規模なリニューアルを終えた地下鉄三宮駅の東側コンコース。最後に残るのは改札前のスイーツステーション跡である店舗のオープンのみとなり …

POSTED COMMENT

  1. MIYA-G より:

    毎日朝一番に閲覧楽しみにしています。
    素晴らしい写真と取材力にはいつも感心しています。

    「南に続いて43号線に」はおかしいですね。
    43号線は灘区岩屋交差点までですので「2号線に達するまで」ですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。