三宮再整備

三宮再整備・東町筋道路改良工事その2 西側歩道の拡大再整備が進行中


東町筋の道路改良工事その2は再整備の完了した東遊園地の西側区間についての整備が進行中です。東側の歩道工事がほぼ終わり、現在、工事の軸足は西側の歩道に移っています。



東遊園地の北西エントランス前の交差点周りは東・西双方の歩道の幅員を最大に広げ、広場のような空間に生まれ変わらせようとしています。



東側以上に西側の歩道は幅が拡張されており、街歩きのしやすさに念頭が置かれています。



来年に開業するジーライオンアリーナ神戸と各線三宮駅の動線になる事も想定されているのかもしれません。



工事がほぼ完了している東側の歩道もまだ一部については舗装ブロックの敷設作業が行われています。



特に南側の区間は一旦は工事が終わったと思われていましたが、再び車道で工事が始まりました。何故か車道上に新たなエプロンが埋められています。この工事の目的は何でしょうか。駐輪場整備にしては範囲が大き過ぎます。



葺合南54号線の再整備は区間を限定して進めたので、6年の年月を要しましたが、東町筋の場合は、長距離区間を一括で整備しています。



真冬の東遊園地の芝生広場。ルミナリエを経て、芝の状態が心配でした。以前の社会実験時の芝はルミナリエ後には擦り切れて完全消滅していましたが、今回の本設芝は耐久性の高いものを選択した結果、冬なので枯れてはいるものの、しっかりと残っていました。春には再び緑の絨毯として復活しそうです。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 工期は残り1ヶ月を切り、市道神戸若菜線の対面通行も開始される

2023年6月30日
こべるん ~変化していく神戸~
7月末の完成まで残り1ヶ月の工期となった三宮北交差点改良工事。交差点のみでなく、ロータリーも含めた駅前広場の再整備が完成に向けて前進 …
三宮再整備

三宮駅周辺歩行者デッキ設計競技(コンペ)の実施を公告 駅南側のデッキネットワークを再編 バスターミナルI期ビルと共に完成予定

2020年10月23日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は三宮駅南側周辺の再整備の一環として駅や周辺の再開発ビル、既存ビル間の回遊性や動線の改善を目的とした歩行者デッキネットワークの再編 …
神戸三宮阪急ビル

サンキタ通り道路改良工事 縁石敷設が進む アーケードの美装化も進行中 整備後の姿は日比谷仲通へ近付けられるか

2020年8月20日
こべるん ~変化していく神戸~
リニューアル中の神戸阪急ビルに並行するサンキタ通りも再開発と合わせて歩行者専用道路への転換を図る為の再整備工事が開始されています。  …
三宮再整備

サンキタ通りのリニューアル 詳細設計業務委託に係る公募型プロポーザル実施 結果は9月上旬に決定

2019年7月27日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は神戸阪急ビルのリニューアルやさんきたアモーレ広場の再整備に伴い、これらに寄り添うメインロードであるサンキタ通りもリニューアルを図 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事 月末完成に向けて仕上げ中 3月にイタリアンカフェ「park kitchen WEEKEND」がオープン予定!

2023年2月7日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今月末に工事の完了を予定している東遊園地再整備工事。完成に向かって急ピッチで仕上げ作業が進められています。 整 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。