神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 塔屋階の構築進む タワークレーンの撤去も進行中

最上階の29階までの外装工事が進み、いよいよ仕上げとなる塔屋階の外壁構築が行われています。



塔屋階はスッポリと養生ネットで覆われています。この建物のトレードマークであるマリオンが塔屋階にも現れ始めました。



高さ121mに達した三宮の新生ランドマーク。



低層部北側の1-2階に跨る三連アーチ窓も完成しています。



完成予想パース上の低層部周りとサンキタ通り。既に東面には取り付けられている側面に装飾の入った軒はぐるりと周囲を取り巻いています。軒の鉄骨は既に外壁から飛び出ています。



南側の頂部です。マリオンが塔屋と一続きになっています。



マリオンの間にも垂直方向に鉄骨の柱のようなものが見えます。頂部の梁も取付が進んでいます。



塔屋の完成は待ち遠しいのですが外装工事が終わると神戸阪急ビルを追いかける頻度が減る事が残念です。ホテル階のブルーシートはまだ取り払われる気配はありません。



タワークレーン1号機の隣に一回り小さなクレーンの出来損ないがあります。位置的に撤去の進んだ2号機ではありません。恐らく1号機を撤去する為に新たに設置されている小型クレーンです。



昨年10月に鉄骨建方が開始されて以来、約11ヶ月に渡ってほぼ毎週のように取材を続けてきました。あっという間に完成へとまっしぐらに突き進んできた気がします。



最上部の梁にしっかりと軒が付いた為、頂部に締まりが出ました。外装の完成後は内装工事が主軸になります。そろそろ東改札外コンコース内についても次の動きが出ても良い頃でしょうか。改札内のトイレ改修が終われば改札外の仮設トイレが撤去され、一気に吹き抜け空間が姿を現すでしょう。また西館のリニューアルについても外観の完成が具体化します。東館、西館の商業フロアのテナント誘致はどこまで進んでいるでしょうか。全館満床でのグランドオープンを期待しています。

関連記事
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 東口改札外コンコースリニューアル 柱の改修がほぼ完了 ビル内知的交流拠点運営の優先交渉権者者も決定!

2020年2月14日
こべるん ~変化していく神戸~
外部では新しい阪急ビル東館が11階までの躯体が立ち上がり、初代ビルをモチーフにした外壁の取り付けが進んでいますが、同ビルと直結する神戸三 …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 神戸三宮駅東口改札外コンコース 柱の改修に加えて床のリニューアルも開始

2020年1月23日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸阪急ビル東館がいよいよ高さを増してきましたが、同ビルに連絡する神戸三宮駅の東口改札外コンコースのリニューアルも急ピッチに進められてい …
ホテル・旅館宿泊記

神戸三宮阪急ビル完成・EKIZO(エキゾ)神戸三宮開業!!三宮再開発の急先鋒事業が遂に完了を迎える!!開業特集 Part7(remm+レムプラス神戸三宮宿泊記後編・客室からの眺望)

2021年5月13日
こべるん ~変化していく神戸~
4月26日に全面開業した神戸三宮阪急ビル。このビルの17-29階で営業する「レムプラス神戸三宮」に宿泊しました。前回は施設内や客室の …
神戸三宮阪急ビル

神戸阪急ビル増築工事 初代阪急ビルをモチーフにした基壇部のカーテンウォールの取り付けは大詰め いよいよ鉄骨建方も再開か!?

2020年2月12日
こべるん ~変化していく神戸~
更新休止中は本当に沢山の方から暖かい励ましのコメントやメッセージを寄せて頂きました。本当にありがとうございました。当ブログがこんなにも沢 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。