神戸三宮阪急ビル

緊急事態宣言が解除されてEKIZO神戸三宮周辺も本来の賑わいを取り戻す さんきたアモーレ広場周辺整備も進む


緊急事態宣言が遂に解除されて初の週末を迎えた昨日及び一昨日。EKIZO神戸三宮も開業以来初の週末営業となりました。



本来であれば2ヶ月前に見られた光景ではありますが、賑わうサンキタ通りにようやく再整備・再開発後の姿がありました。



施設の飲食店内では食事を楽しむ人々で溢れていました。



まだ酒類の提供が出来ないので、本領発揮とまでは行きませんが、新しいグルメストリートは人々を魅了するのに十分です。



オープンテラスの席でも多くの人々が季節と食事の組み合わせを堪能していました。こうした外での飲食の場を提供するのはこれまで一部のレストランやカフェ、もしくはウォーターフロントの商業施設に限られた特権でした。



通りをオープンテラスとして活用するのはこれまで道路交通法の規制によって困難を伴いましたが、サンキタ通りは商業車両のみの通行を許可する事実上のプロムナード化が実現させました。



これまで無かったEKIZOの新たなデザイン案内表示が西口コンコースに登場していました。



この階段下の通路の存在を知らしめる案内表示でもあります。実はこの奥の左側には小綺麗なトイレもあります。



西口の高架下の店舗も改修が続けられています。既に新たな中華料理店が開店準備中です。



さんきたアモーレ広場は円盤ベンチやオブジェを設置する基礎工事が完了した為、広場内がアスファルトで仮舗装されました。これから石畳で覆われるものと思われます。



フラワーロード側の歩道拡幅工事も本格的になってきました。側溝位置を車道側に移設しています。



仮設部分が大きく車道に張り出しています。ここまで歩道が拡大し、左の横断歩道は東側に移設されます。



反対側の工事も始まりました。中央直線上に新たな横断歩道が設置されます。このまま賑わいを継続しながら、広場の完成を迎える事が出来ればと思います。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発工事に伴う地上・地下動線の切り替え開始 12月から来春に掛けて2段階で進行予定

2024年11月13日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発工事は順調に進行していますが、神戸市、JR西日本、UR都市機構から来月よりいよいよ地上や地下の更なる動線切り替えを開 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備リニューアル プレオープンによる一般開放開始!Part4 「芝生広場」編 本日午後4時に全面オープンへ

2023年4月7日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ明日のグランドオープンを控えている東遊園地のリニューアル。既にプレオープンによる一般開放が開始されており、3回に渡って特集記 …
三宮再整備

新・三宮図書館はKIITO・デザイン・クリエイティブセンター神戸内に7月26日開館予定 世界一美しい図書館の前哨・実験施設?

2022年3月25日
こべるん ~変化していく神戸~
雲井通5丁目の勤労会館に入る神戸市立三宮図書館は同地区の再開発が今夏から開始されるのに伴い、移転を予定しています。移転先は小野浜町に …

POSTED COMMENT

  1. kkbb より:

    神戸三宮阪急ビルはコロナのおかげで散々な船出でしたね。
    でも緊急事態宣言終了後は新たな人出を呼び込み、三宮の顔として頑張って欲しいです。もちろんコロナ対策も万全でね。

    ところで神戸市長が次期市長選出馬を表明しました。
    まったく厚顔というか8年間何もできずに支援団体の後援頼みでの立候補です。
    神戸を衰退させ続けている疫病神がまた4年間トップに立つことに耐えられないです。
    今日、維新の党員にぜひ市長選立候補者の擁立を依頼しましたが、またろくでもない対抗馬をたてず、神戸を本気で改革できる立候補者が出馬することを切に希望しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。