雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業タワークレーン3号機が登場!


先月末より敷地南側でも鉄骨建方が開始された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。着々と基壇部の地上躯体が出現し始めています。



この工事を進めるにあたって遂に3機目となるタワークレーンが登場しました!



2階まで建方の進んだ南側の躯体の上にフロアクライミング式の3号機が設置されました。このブログを開始して以降、神戸市内で3機以上のタワークレーンで建設が進められた建築物は記憶にありません。



見上げるとクレーン祭りになっています。ちなみに現在、東京・常盤橋で雲井通5丁目と同じく三菱地所が建設を進めている日本一の超高層ビル「トーチタワー」は、合計8機のタワークレーンで建築される予定です。高さは雲井通5丁目の倍以上という驚異的な規模です。



4階まで組み立てられたサンパル跡の北側の躯体も更に成長中です。



存在感が大きく増しており、基壇部の完成時には以前のサンパル以上の大きさになる予定です。この北側のコーナー周りについてのイメージパースは公開されておらず、どのように仕上がるのか気になるところです。



5-6階の鉄骨建方が始まりました。いよいよ神戸文化祭大ホール部分に差し掛かります。内部は空洞になるので、今後の建方の進められ方も興味深いものなるでしょう。



解体開始時より圧倒的に工事が先行する北側。南側が追い付くにはかなりの時間を要しそうです。



気になるのはタワークレーン3号機の設置場所です。南側のほぼ中央に位置しています。1-2号機のような両端に配置された訳ではありません。南側のクレーンは高層棟の建設も担いますが、1機のみの対応になるのでしょうか。



それとも基壇部がある程度、形になった時点で4機目が登場するのか。今後の工事の進捗を見守りたいと思います。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

雲井通5丁目再開発事業協力者の募集開始!

2018年6月26日
こべるん ~変化していく神戸~
ヴィーナステラスを眺望点とする都心部建物に対する高さ規制導入に反対される方はこちらをクリック (神戸市に提出する為、皆様からの反対意見を募集しています)神戸市が高層ツインタワーとな …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 サンパルの解体工事を開始!最大級のプロジェクトが動き出した

2022年6月7日
こべるん ~変化していく神戸~
先週、とうとう計画概要や完成イメージが発表された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。通称「バスターミナルI期ビル」は地上 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 敷地全体の大規模掘削が進行中 I期完成後のターミナル周辺は?

2024年7月18日
こべるん ~変化していく神戸~
複合ビルとしては県内最高層、三宮エリアでは延床面積が最大級となる雲井通5丁目の再開発ビル。約1ヘクタールの敷地全体で進む工事はまさに …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 サンパルに続いて勤労会館の解体撤去工事にも着手 東横INN閉館を待って街区全体の解体開始

2022年8月25日
こべるん ~変化していく神戸~
大林組の施工により、サンパルの本格的な解体が開始されている雲井通5丁目の大規模再開発プロジェクト。地上32階・高さ164mの超高層複 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業と新バスターミナルビル周辺デッキ工事 再開発ビルの1階床構築が始まる!

2025年6月11日
こべるん ~変化していく神戸~
順調に建設工事の進む神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。約0.8ヘクタールに及ぶ建築面積全体において地下・地上躯体の構築 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。