王子公園再整備構想 王子動物園/スポーツ施設の建替・改修と大学を誘致 22年度に事業着手へ



29日に開かれた定例会見で久元神戸市長は王子公園の再整備計画についてその構想案を明らかにしました。久元氏は市長就任当初以来、同公園の抱える現状の課題について懸念を覚え、再整備の必要性を考えてきたとの事。須磨水族園を擁する須磨海浜公園の再整備にいよいよ着手するこの段階で次の一手を繰り出した格好です。



王子公園は王子動物園を中核施設とし、その周辺を取り囲むように王子スタジアム等のスポーツ施設が整備されていますが、どの施設も1950年代に完成し、老朽化が著しい状況にあります。



王子公園の敷地面積は約19.4ヘクタールと広大です。開発用地の限られた灘区においてこの広大な敷地は神戸市の人口減少対策を講じる事を考えた上では非常に魅力的な場所ですが、神戸市の構想方針として、王子動物園は原則的に現在の場所で建て替え・改修を行う事を前提としています。郊外への移転案も検討されたとの事ですが、移転は困難との結論に至ったようです。意外だったのは同市長はこれまでこうした開発案件には有識者会議を立ち上げて協議を重ねる手法を採ってきましたが、今回はこのステップを飛ばして基本方針を既に定めているようでした。



文教地区にあるこの広大な公園におけるブランド力の向上を目的に、赤で記した王子スタジアムを中心としたゾーンに大学を誘致する事もこの再整備構想の目玉としています。今後の整備計画スケジュールですが、21年度中に基本計画を策定し、22年度には事業着手と大学の公募を開始するというスピード重視の政策のようです。須磨海浜公園は広域圏における集客施設として民営化を進めますが、王子動物園はあくまでも市の施設として継続運営するという事でしょうか。来年度の基本計画策定にて運営方法や方針についても定まっていく事でしょう。

関連記事

POSTED COMMENT

  1. 神奈川県人 より:

    公園内に大学を誘致するのであれば、是非とも首都圏の大学を誘致して関東エリアからの学生さんを神戸に定着させてそのままこの地で働いて頂けたらと神奈川の相模原に住んでいる者として強く望んでいます。コロナウイルスで首都圏に凝り固まった人口を(兵庫・神戸も人口が多いですが)他の土地に移す施策をどんどんと実行すべきです。

  2. 神奈川県人 より:

    公園内に大学を誘致するのであれば是非とも首都圏にある大学を誘致して欲しいです。関東圏から学生さん達が神戸に移り住み、学び、そのまま神戸の地で働き、生活を営んで頂ければ神戸も潤い「地方創生」にもなるかと思います。何より、六甲山があり美しい神戸港が有る神戸は、生まれも育ちも神奈川の相模原出身の僕でも大変素敵な神戸が大好きなので、コロナウイルスで首都圏の人口も他の地域に分散させ兵庫・神戸が受け皿になって頂きたいと思います。

  3. 神戸太郎 より:

    ここに大学を誘致するのは大変興味深いです。
    神戸市がやり易いこととしては、神戸市外大を学園都市からもう一度引っ越してはどうでしょうか?同じ神戸市立の葺合高校と国際的な連携もできます。神戸大学と組んで、秋田教養大学のような英語ですべての教育を行う大学を作っても面白いと思います。
    関西学院があった場所ですから、関学もいいと思いますが、新学部を作るか、一部移転か。あるいは、昨今言われいている、大学同士の連携で、国公私立の壁を超えて、いくつかの大学が共同で、神戸らしい国際的な大学を作ったらいいと思います。
    日本各地から優れた大学を求めて秋田や別府に進学する学生がいるのですから、神戸なら、もっと学生が集まるのではないでしょうか。

  4. トライ より:

    人口増加対策を講じる必要のあるときに市内阪神間から誘致しても意味ありません。神奈川県人さんのおっしゃるとおり是非とも他地域から移転してきてもらうべきです。神戸市でも人気地区の灘区です。最有効に使ってもらわないと市民が納得しません。大学を誘致するということは市民が今自由に出入りしている場所から市民を閉め出すことになりますから。神戸の街が活性化に繋げてほしいと思います。

  5. 神戸人 より:

    関東圏からの大学誘致提案には”明確”に反対します
    大規模私大である関西学院に一部移転してもらうのはアリですね
    全国から下宿生が集まりますし、今まで空きコマなどに西宮ガーデンズや梅田へ流れていた若者が毎日のように三宮で買い物をするようになりますからね
    神戸市外大は小規模かつ現在の立地が駅近なのであまり効果はなさそう…
    立地に苦しむ神戸大学の移転はありえるかもしれません

  6. M安 より:

    昨今の神戸市の計画の中で、比較的すぐに話が進みそうな印象を受けました。既に具体的な大学の候補があるのではと思います。先のコメントにもありますように元々関学があった場所ですから、候補の一つではないでしょうか。三田キャンパスからの移転もありうるのではないでしょうか。
    ただ、この場所(しかも傾斜)にスタジアム、大学、芝生広場・・入るのでしょうか。大学といっても学部単位でしょうか。駐車場は地下にしないと無理かな。

  7. こうべっ子 より:

    動物園に手を付けることは一切やめてほしい。神戸で生まれ育った者にとって、懐かしく美しい想い出がたくさん詰まったあの場所を、ゼネコンに儲けさせるため破壊させることを断じて許してはならないと思う。

  8. 神奈川県人 より:

    重複したような内容の文章で申し訳ございませんでした。色々な御意見ありがとうございます。賛否両論あるかと思いますが兵庫・神戸はどうしても阪神エリア内の人間に対して首都圏はそれこそ「北海道から沖縄迄」の人間が多く集っているので固執しない色々なアイデアや発想も有るかと思います。このエリアも首都圏のしかも名立たる(レベルの高い大学か箱根駅伝の常連校)の様な名立たる大学に来て頂き活性化して欲しいです。既存の元々有る様な大学ですとさして変わらない気がしています。

  9. 神戸人 より:

    確かに首都圏の大学がもし、今通っている関東の学生を連れたまま丸々神戸へ移動して来る事が可能ならば人口は増えます(パソナの淡路島移転のように)。
    しかし実際には今通っている学生が途中からいきなり関東から関西へキャンパスを変更させられる事は現実的ではありません
    という事は既存の学部を残したまま新たな学部を新設するしか選択肢がありません
    現時点で首都圏という立地を活かし多数の学生を集めている大学が関西へ新たにキャンパスを作った所で、実際に進学するのは主に阪神地区の受験生ばかりになり、既存の関西の大学が受験生を奪われ凋落を助長するだけです。
    何故なら今の受験生が求めているのは、都会(東京、又は大阪梅田)への近さ、そしてキャンパス自体の駅への近さだからです
    例えば京都の立命館大学は以前関東圏から全学生の半数近くを集めていましたが、今では3割近くまで低下しています。
    首都圏の大学の志願者数が現在上昇しているのは「東京にあるから」であり、「ブランド力が上がったから」ではありません
    後者の理由なら移転に付いてくる受験生もいたかも知れません
    それならば現在立地で学生集めに苦戦している関西の大学をこの地に移転させ、ブランド力を向上させる事で首都圏からの志願者を増やす、という方が現実的な道です。

  10. 神戸兵庫人 より:

    海外を含む全国の大学の出張機関、研究機関を設けて、市民県民が利用できるキャンパスを設立すればい面白いです。すでに東京には国立大学が運営する似たような機関があります。Itを含むイベント、セミナーなどを開き、市民県民に開かれた海外世界的なキャンパス、研究機関の設立を目指してほしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です