ジーライオンアリーナ神戸が開業して早くも半年間が経過しました。イベント興行時を中心に第2突堤周辺のみならず、新港地区の賑わいは増え、神戸の新しいウォーターフロントが秘める可能性が花開き始めています。
突堤の先端に完成した集客施設「緑の丘」。夜間には昼間とはまた異なった魅力があります。8月末にはBBQレストラン「EN³」がオープンしています。
想像していた照明演出とは異なっていましたが、夜間でも登り降りしやすいように足元を中心として照らす照明が階段に沿って煌々と輝きます。
緑の丘周辺や丘の最高部から眺める神戸の夜景はまさに新名所と呼ぶに相応しい見事な景色が眺められます。
目の前には迫力のあるジーライオンアリーナ神戸が迫り、背後には三宮のビル群が輝いています。
対岸の第1突堤、メリケンパーク、ハーバーランドと続く神戸ウォーターフロントの代名詞の夜景は文句の付け所がありません。水域のマリーナ化後には更に絵になる夜景となるでしょう。
メリケンパークオリエンタルホテルも高稼働率を維持しているようです。三宮にコンラッドの開業が明らかになりましたが、神戸のシティホテル市場にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
神戸のウォーターフロントは散策する事に重心が置かれており、歩きながら夜景を堪能できる素晴らしい環境が整っています。ジーライオンアリーナ神戸を訪れた人々にも、もっとこの夜景を堪能して貰いたいですね。
第2突堤からの夜景に大きなエッセンスを与えている新港突堤西再開発地区。その背後に聳えるNTTドコモ神戸ビルのライトアップが復活していました!ありがとう!NTTドコモ!
ドコモ神戸ビルは昨日はライトアップされていませんでした。イベントでたまたまライトアップされていたのか週末限定の復活なのか、、、抜群のインパクトがあるので早く常時点灯して欲しいです。