ライトアップタワーズ

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー周辺の夜景

parkhouse001.jpg

先週末は開港150年にあたる年の神戸まつりとあって都心やウォーターフロントが大いに熱く盛り上がっていたのではないかと思います。天気もこの上ない程の快晴でした。そんな素晴らしい週末に私は何をしていたかというと、床に臥せていました・・・。週内にこじらせた夏風邪が長引き、快晴の窓の外に目をやっては溜息をついていました。皆様も寒暖差が大きいこの時季はお体にお気を付け下さい。

よって今週は撮影ストックがあまりないので、更新は控えめになるかと思います。今回は以前から取材し損ねていたハーバーランドのザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー周辺の夜景の様子をレポートします。

parkhouse005.jpg

同タワーの敷地は面積の半分以上が公開空地に充当されています。建物の北側にはガーデンテラスと名付けられた広場があります。

parkhouse003.jpg

同タワーへのエントランスアプローチです。

parkhouse004.jpg

植えられた木々は全てライトアップされています。

parkhouse008.jpg

将来はこれらの木々が成長して緑が覆い茂る木陰スポットになることでしょう。

parkhouse007.jpg

ハーバーウォークに面した南側の様子です。

parkhouse006.jpg

明度を抑えた落ち着きのある夜間風景が広がります。

parkhouse002.jpg

闇に浮かび上がるタワーの見上げです。

parkhouse009.jpg

ポール照明が整備されたガス燈通りの様子です。

parkhouse010.jpg

このポール照明は市内に点在していますが、ポール部の耐久性が無いのか劣化が速く、昼間見ると少し興醒めします。



関連記事
ライトアップタワーズ

神戸市役所本庁舎1号館の市章ライトアップ照明設備のリニューアル 来春からライトアップ復活か!?

2020年12月1日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は市役所本庁舎1号館の頂部となる南北面の市章等をかつて照らしていたライトアップ照明設備の改修工事の入札について広告しました。東 …
ライトアップタワーズ

三宮再整備・再整備後の夜の東遊園地は人が訪れ、お洒落さを増した都心のオアシスへと変化

2023年12月4日
こべるん ~変化していく神戸~
再整備が完了してまもない今年の5月に撮影したものの、お蔵入りしている事に気づいていなかった夜の東遊園地の様子をお届けしようと思います。  …
ライトアップタワーズ

ライトアップタワーズ-セントモルガン教会-

2012年2月11日
こべるん ~変化していく神戸~
本日2/11に開業する神戸セントモルガン教会です。ようやく夜景を収めて参りました。昼間の様子も周りの景観にすぐに溶け込んで雰囲気向上に貢献していましたが、夜のライトアップされた姿は …
神戸三宮阪急ビル

神戸三宮阪急ビル完成・EKIZO(エキゾ)神戸三宮開業!!三宮再開発の急先鋒事業が遂に完了を迎える!!開業特集 Part4(東館ライトアップ編)

2021年5月6日
こべるん ~変化していく神戸~
4月26日に全面開業した神戸三宮阪急ビル。開業前から夜間のライトアップを開始しており、その荘厳で美しい姿をお披露目していましたが、GWによう …

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    最近気が付きましたが、神戸のタワーマンションがかっこ悪いのは
    消防条例よりもコーナー部にベランダを配しているため、ギザギザ感が半端ないからではないですか?なんか甲殻類を思わせるフォルムになっていると思います

  2. はー より:

    Yahoo!で神戸に関する記事がありました↓
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170523-00000063-mbsnews-l28

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です