既に着手から5年という歳月が経過し、その5にまで工事が進捗した葺合南54号線の道路改良工事。いつも年度末近くになって着手し、年度末期限には間に合わずに5〜6月に完了するパターンが続いてきました。
今回は昨年12月からのスタートとなり、半年の工期を経ての完了を迎える予定ですが、工事区間は三宮ミュージアムタワー前からワコーレトラッドタワー前が対象です。
現在の工事進捗状況

2ヶ月ぶりの取材でしたが、舗装作業がかなり進んでいました!
前回のその4ではこの歩道手前までの工事が完了していました。
既に地中の土木や電気工事は既に完了しているようです。
舗装エリアはかなり南側に渡って完了しています。
トラッドタワー周辺は街路樹も密にありますし、道路を挟む建物も高規格であるので、通りのグレードの高さと周囲がマッチして良い感じに仕上がりつつあります。
今月初には元町の鯉川筋の道路改良工事が完了し、美しく広い歩道が誕生しました。
葺合南54号線はその整備区間も非常に大きくエリアによって通行量もかなり偏りがあるので、この整備効果はどこまで得られるのかは未知数ですが、途中で止める訳にはいきません。
この通りの整備状況ももっとアピールされるべきかと思います。初期の工事完了時に一斉に取り上げられて以来、その後の通りの整備進捗にはスポットを当てているメディアは殆どありません。
当ブログは毎年欠かさずこのプロジェクトも追いかけてきました。
来年度はいよいよその6を実施し、この未整備区間を完了させて、改良工事を終えることになるのでしょうか。
これまでの葺合南54号線改良工事