三宮再整備

葺合南54号線改良工事その2

fukiai96.jpg

昨秋から開始された葺合南54号線の改良工事その2がやや遅れ気味で進められています。当初は2月末までの工期でしたが、3月末まで延長されたようです。

fukiai94.jpg

今回の工事対象はD’グラフォート神戸三宮タワー前から八幡神社前までの区間です。距離で言うと200m程でしょうか。

fukiai92.jpg

一部の歩道路面は舗装ブロックタイルの埋設が始まっています。

fukiai95.jpg

電気工事と照明の新設も進んでいます。この辺りの歩道幅員はかなり拡大するようです。

fukiai93.jpg

工期は残り1.5ヶ月。この工事の後のその3は来年度の予算計上の上、また秋から着工し、年度末の完成を予定するのでしょうか。またその3で43号線までの全区間の改良を終える事になるのでしょうか。その暁には通り名の通称を公募して命名して欲しいと思います。

fukiai98.jpg

沿道のビルが外壁改修工事を始めています。カサベラビルC&Mです。1981年竣工の鉄筋コンクリート造の9階建。レンガ調の外壁でしたが、老朽化で外装がかなり痛んでいる様子でした。どのようにリフレッシュされるでしょうか。通りの雰囲気にマッチして落ち着いた外観になって欲しいですね。通りの改良が沿道ビルの改修や建て替え、再開発を促進するのであれば、これは価値のある公共投資となります。

フラワーロードの東側にはカサベラを冠としたオフィスビルやマンションが複数存在します。

fukiai100.jpg

沿道での新たな開発が動き出しました。小野八幡神社の建て替え及び三菱地所レジデンスが敷地内に地上19階建ての分譲マンションを建設します。

fukiai99.jpg

既存の社殿建物の解体が始まっています。参拝には仮社殿が設けられるようです。9月まで仮社殿の利用を求めているので、新社殿は今秋の完成になるものと思われます。敷地の奥側に新社殿が配置され、隣接するポケットパークが参道となります。マンションは道路に面した敷地東側に建設される事になります。

fukiai97.jpg

葺合南54号線には高層建築や大型ビルが数多く立ち並びます。今後もまだ再開発によって大きく変貌を遂げて行く可能性を秘めています。



関連記事
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事 うねりパネルの取り付け完了間近 真下では床改修が進行

2024年9月14日
こべるん ~変化していく神戸~
地下鉄三宮駅東コンコース内装改装他工事も改札外コンコースのリニューアルが大きく前進しています。既に天井中央のうねりが大きな存在感を示 …
三宮再整備

地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースデザイン改修工事設計業務は安井建築設計事務所・ISM末包伸吾建築研究室JVに決定

2021年9月19日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースデザイン改修工事設計業務を担う事業者決定のコンペを実施し、6グループからの提案の中から最 …
JR三ノ宮新駅ビル

三宮駅歩行者デッキ設計競技(コンペ)審査の結果が発表される! 中央復建コンサルタンツ/安井建築設計事務所/ジェイアール西日本コンサルタンツが最優秀作品を獲得

2021年6月2日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は昨年10月に「新たな神戸の玄関口にふさわしい上質で洗練された空間をつなぐ歩行者デッキ」をテーマとした三宮駅周辺の歩行者デッキ …
三宮再整備

三宮再整備・地下鉄三宮駅東コンコース 着工直前!工事開始前のビフォーを確認 既に店舗区画には仮囲い設置済み

2023年8月22日
こべるん ~変化していく神戸~
いよいよ今週木曜日から改修工事がスタートする地下鉄三宮駅の東コンコース。ビフォー・アフターをおさえる為に、本格的に工事が開始される前 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です