三宮再整備

三宮クロススクエア構想 神戸阪急前のバース周辺歩道整備完了


昨春に中央幹線西行きの歩道側にあった車道1車線を歩道に転換してバス停留バースとした神戸阪急前周辺。歩道の拡大部分はアスファルトで簡易的に舗装したのみでした。



その舗装部分に真新しいインターロッキング舗装ブロックの敷設が完了し、歩道の一体化が図られました。



使われているブロックやパターンは既設の神戸阪急側と同じですが、新しい車道側とかなりの明暗差があります。しかしじきに馴染んでいく事でしょう。



フラワーロードへと誘うカーブした歩道橋スロープ下も美装化されました。



しかし交差点内のアール部は引き続き立ち入り禁止となっており、車道側にエプロンは整備されましたが、歩道の整備はまだ先の話になりそうです。



真新しいバス停付近から見渡す三宮の新しい風景。神戸三宮阪急ビルはもうすっかり三宮の風景に馴染んでいます。JR駅ビルが建設されるとかなりの部分が隠れてしまう可能性が高く、今限定の光景です。

関連記事
三宮再整備

シティ・ループが無くなる?運行を担当する外郭団体「神戸交通振興」が来春解散へ 事業を引き継ぐ民間事業者を公募

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸の観光路線バス「シティ・ループ」。走る異人館と称された可愛らしいデザインが目を引くバスはすっかり神戸の街に馴染んできました。都心 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。