三宮再整備

三宮プラッツ改修工事 いよいよ完成が迫る!大屋根をお披露目!



前週は大屋根の塗装が行われている模様をお伝えしていた三宮プラッツの改修工事。週明けて屋根を覆っていた足場と養生ネットが撤去され、遂にシンボルの屋根がお披露目されました!



塗装された大屋根の裏側は鏡面仕上げでプリズム感抜群です。



北側から見渡した三宮プラッツの全体像です。こちら側から眺めるとプリズム感満載の屋根の裏側が良く視認できます。



エレベーター塔の北側壁面には「三宮プラッツ」の施設名称とロゴが取り付けられました。



大屋根の内側の面積は想像していた程の大きさはありません。夏場の陽射しを遮るシェードにはなると思いますが、荒天時に雨をしのぐ大きさはないようです。ただ鏡面パネルがあらゆる方向に向いて幾何学的な雰囲気が作り出されていて、なかなか格好良いです。



パッと見は巨大なアートオブジェのように見えます。



階段がウッドデッキベンチに改修されました。なかなか良い感じの仕上がりです。平日は周囲のオフィスで働くビジネスマンやOLが季節の良い時期にランチや寛ぐ場所として重宝されるかもしれません。



羽ばたく蝶のようにも見えます。先端はかなり鋭利です。



4月から公募で活用事業者に決定したバニラシティ株式会社が運営を開始します。週末にはどんな集客イベントが開催されるでしょうか。ほぼ毎週末何かしらの催しをしている場所でなければ、活用は定着しません。



夜間のナイトタイムエコノミーにも貢献する施設としても活用が期待されています。照明演出も凝った造りになる事が予想されます。



今後、大屋根を支えるエレベーター塔や吸気塔の緑化や植栽等の仕上工事が行われ、より都心のオアシス化が顕著になってくるものと思われます。屋根の仕上がりは想像以上に良い出来なので、内部も含め最終完成形を確認するのが楽しみになってきました。神戸国際会館のボイド空間のような賑わいは生まれるでしょうか。

関連記事
三宮再整備

地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコース内装改修他工事 2024年9月末のリニューアル完成予定 まもなく工事に着手

2023年4月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸三宮阪急ビルやサンキタ広場、そして三宮北交差点等、地上の再整備が進められる中、地下鉄西神・山手線三宮駅東コンコースについてもリニ …
三宮再整備

三宮再整備・三宮北交差点改良工事その2が本格的にスタート 交差点改良を元に駅前の高度利用を促進したい

2025年3月28日
こべるん ~変化していく神戸~
一期工事となった三宮北交差点改良工事その1の完了から早くも間もなく2年が経過しました。交差点内の歩道は拡張され、南側の舗装も刷新され …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です