新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 KPM神戸ポートミュージアムの外観完成が近づく



今秋の竣工・オープンを目指して建設の進む新港突堤西地区再開発エリアで最大の集客施設となる予定の文化施設「KPM 神戸ポートミュージアム」。アートと融合した次世代型水族館「atoa」やGLIONの運営するクラシックカーミュージアム、ポトマックのフードホール「トゥース マート フードホール&ナイトフェス」等が館内に誕生します。

(仮称)神戸新港文化施設棟新築工事

KPM 神戸ポートミュージアム



所在地 神戸市中央区新港町112番2
事業者 合同会社AQUART
敷地面積 5,328.12㎡
建築面積 3,062.85m2
延床面積 7,290.00m2
階数 地上4階 地下1階
用途 博物館 店舗
建物⾼さ 21.73m
構造 鉄骨造、鉄筋コンクリート造
設計者 大成建設
施工者 大成建設
竣工予定 2021年秋

建設状況の様子



開業まで半年あまりとなって、いよいよ建物の外観が完成を迎えつつあり、建物を覆っていた足場や養生ネットが撤去され始めました。



「隆起する大地と浸食する水により生まれた造形」を表現した建物が姿を現しています。



コンクリートが剥き出しの荒々しい外壁です。



フェリシモ本社と並んで神戸ウォーターフロントの新しいランドマークとして異彩を放ち始めました。



北側1階の外壁にほ荒々しいコンクリートとは大きく異なり、一面が煉瓦タイルに覆われています。外装がこれから更にどう仕上がっていくのか。屋上の緑化でどう印象が変わるのか。楽しみは尽きません。

横浜で全国初の都市型ロープウェイが開業しました。神戸港でも導入検討が行われていますが、その後の議論はどこまで進んでいるのでしょうか。
関連記事
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ベイシティタワーズ神戸EAST 基礎・地下躯体工事が完了 いよいよ地上躯体構築を開始か 南側には新レストランがまもなく開業

2023年1月16日
こべるん ~変化していく神戸~
間もなく竣工を迎えるベイシティタワーズ神戸WESTから1年8ヶ月の時間差を経て完成予定のベイシティタワーズ神戸EAST。長らく基礎及 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 「Stage Felissimo」竣工迫る! 駐車場棟も完成! 臨港道路の改良工事も始まる!

2020年12月3日
こべるん ~変化していく神戸~
一部の施設の完成がいよいよ迫ってきた新港突堤西地区再開発プロジェクトである三宮新港町計画。神戸のウォーターフロント新時代の幕開けが近 …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 各工区で基礎工事が継続する中、フェリシモが地上躯体工事着手へ1番乗りを果たすか?

2020年5月14日
こべるん ~変化していく神戸~
引き続き本格的に各工区で大規模な基礎工事が進行している新港突堤西地区の三宮新港町計画。全8工区に分けられて開発が進められています。  …
新港突堤西地区再開発

三宮新港町計画 ツインタワー名称は「ベイシティタワーズ神戸」に決定 ! フェリシモ本社は基礎構築着手

2020年3月17日
こべるん ~変化していく神戸~
各工区で基礎工事が進行中の三宮新港町計画。大成建設の施工で建設を進めている超高層のツインタワーマンションの西棟は住友不動産が事業主ですが …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です