三宮センター街

三宮センター街・三宮安田ビルにH&Mの開店準備が整う


ユニクロ神戸三宮店の退店によって空室もなった三宮安田ビル。この後継テナントがH&Mと判明し、これまでハーバーランドのみであった同ブランドの三宮初出店が実現しました。



2月28日のオープンまで10日あまりに迫り、建物壁面にロゴが付き、店内には陳列棚や商品が運び入れられ、回転準備が整いつつあります。



ユニクロの営業時も界隈の賑わいは高められていましたが、元町やハーバーランドにも出店していたので、重複感はありました。



向かいにはZARAが出店しており、外資系ファストブランドが集積する事になります。umieもファストファッションの集積が長く不振の続いたモールの業績回復に大きな役割を果たしました。



Cleft三宮もリニューアルオープンを予定しており、これらの建物を全て保有する安田不動産が仕掛ける「安田村」の賑わいアップによって、三宮センター街の活性化が期待されます。



現在は、界隈にある複数の建物の保有をし続ける同社ですが、三宮センター街内の再開発が本格化する際にはこれらの建物と土地を集約し、大型ビルの建設に挑む可能性が高いものと思われます。防災ビルやさん・センタープラザの建て替えについても検討が続いていますが、流通構造の変化により、アパレルを中心とした物販店の出店需要が激減した事により、商業施設や再開発の在り方、規模に大きな影響を与えるようになり、従来とは異なった複合用途が求められるようになっています。



生田ロード沿いに鞄店跡にはバーガーキングが出店しました。近隣の三宮本通の空きビルには、カフェの春秋珈琲が出店。



中心街も郊外のショッピングモールも飲食店がアパレル店の退店跡を埋める傾向が強まっています。

関連記事
三宮センター街

三宮センター街・三和グランプリビル跡地に新たなビルの建設を開始!?三宮南西街区の再開発の行方は?

2023年5月30日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮町1丁目・三宮センター街東入口近くで神戸マルイの西隣にあった三和グランプリビルの解体が年明けから進めてられてきましたが、4月末ま …
三宮センター街

三和グランプリビル解体完了が近づく 三宮南西街区の再開発に繋げていきたい 開発が進んだ場合の事業協力者を推測する

2023年5月21日
こべるん ~変化していく神戸~
2月から大林組の施工で開始された三宮町1丁目・三宮センター街の三和グランプリビル。地上4階 地下1階のテナントビルは、4月末までの解 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。