姫路

神姫バスの再開発事業 -姫路ターミナルスクエアと(仮称)神姫バスロータリービル-

himeji54.jpg

神姫バスが前バスターミナル跡地に建設した再開発ビル「姫路ターミナルスクエア」です。地上9階建ての複合ビルで延床面積は 13,134.16平方メートル。1階は高速バスのターミナル及び一般車ロータリーとし、2-3階に商業施設、4-9階がオフィスというフロア構成内容です。

himeji57.jpg

2階部分は駅と山陽百貨店・山陽姫路駅を連結するペデストリアンデッキに直結しています。

himeji56.jpg

まさに姫路の交通センタービルと言うべき存在の建物で、シンプルなデザインでありながら風格があります。神姫バスは約31億円を投じてこのビルを建設しました。

himeji61.jpg

更に神姫バスは旧ロータリーの敷地約400平方メートルを活用してもう一段階の不動産投資開発を進めています。

shinkibus.jpg

その名も(仮称)神姫バスロータリービル。ガラスカーテンウォールや途中階に屋外庭園を備えた斬新な商業ビルになる予定です。地上7階建てで延床面積は1,939.84平方メートル。建物の主な用途には飲食店の入居を見込むグルメビルになります。

himeji60.jpg

すでに基礎配筋が終盤を迎えており、コンクリート打設後、鉄骨建方が始まるといったところでしょうか。

himeji59.jpg

山陽百貨店の前面が完全にこのビルで隠れてしまいますが、グッドデザインの新ビルの誕生によって姫路駅前が更に若々しく活気づくことになるでしょう。竣工は来年4月を予定しています。神姫バスの姫路駅前に掛ける意気込みが感じられますね。神姫バスは今年度の売上高予想を上方修正しました。姫路城という世界遺産を街全体で掲げて再開発に取り組む姫路。神姫バスや山陽電鉄等(三電は神戸に本社を置きますが、神戸にはターミナル機能を持っていませんし)、地盤のインフラ企業がしっかりを根を張っていることは姫路にとって大きなアドバンテージですね。神戸の場合、神鉄にはここまでの開発は荷が重いでしょうし、新開地がターミナルなので三宮乗り入れでもしなければこうした開発はできません。また神戸地盤の民間路線バス会社もありません。



関連記事
姫路

地域探訪: 姫路・姫路市文化コンベンションセンター「アクリエひめじ」特集Part3 明るい中央アトリウムの左右にホールと展示場を備える

2022年4月29日
こべるん ~変化していく神戸~
兵庫県西部最大の複合文化施設「アクリエひめじ」。大ホール(2,010席)、中ホール(693席)、小ホール(164席)、大小スタジオや …
姫路

地域探訪: 姫路・ヤマトヤシキ姫路店跡地の分譲マンション計画が始動 地域最大規模・最高層のマンションプロジェクト

2023年10月16日
こべるん ~変化していく神戸~
創業112年の老舗地場百貨店ヤマトヤシキの旗艦店であった姫路店跡地に計画されている分譲マンションプロジェクトが遂に始動します。土地を …
姫路

地域探訪: 姫路・姫路市文化コンベンションセンター「アクリエひめじ」特集Part1 美しい緑のエントランスプロムナード「キャスティ21公園」

2022年4月26日
こべるん ~変化していく神戸~
姫路市が進めてきたJR姫路駅南側の再整備・再開発プロジェクト「キャスティ21」。駅周辺の商業開発に続き、駅から東へ約700m離れた敷地約 …

POSTED COMMENT

  1. map より:

    神姫バスの姫路駅前の気合の入りようは凄いですね!ロータリービルのデザインもお洒落で完成が楽しみです。なにか起爆剤となるような店舗を誘致してほしいところです。例えば、表参道にしか出店していない台湾発祥のアイスモンスターなど…梅田・三宮にはないテナント誘致がカギですね!

  2. 夢想家 より:

    姫路には神姫バスという社会的使命を担う地場企業が有ることが羨ましいですね。
    大阪いえば梅田の阪急、難波の南海、阿倍野の近鉄といったところでしょうか。それぞれの拠点を街づくりといった観点で、再開発しています。もちろんその成否が企業業績に大きく影響を与えるので本気度も違います。
    翻ってわが神戸には、ダイエー無き後、街づくりといった高い理念で真剣に開発に取り組んでくれる企業が有るのでしょうか?残念ながら、見当たりません。
    阪急阪神、JRにしても、大阪への誘客しか頭になく、神鉄、山陽では力不足。オーナーの個人的縁で、楽天の本社ビルを三宮に建ててくれないかと思いますが、二子玉川へ移転らしいので、無理ですね。
    主役のいない三宮開発。いっそのこと三宮ビル北館、南館周辺を外資系企業の特区として、日本本社の集積地としてはどうでしょうか?
    たとえば神戸市がアイングパーキングや隣接地に複数の高層ビルを建て、外資系企業に低賃料で貸し出したり、税制面で優遇するなど。
    昔から、神戸には旧居留地、北野異人館街と外国人を受け入りてきた素地が有ります。日本人があてにならないなら、ここはひとつ外国人の力を借りるのも一考かと思います。

  3. sirokuma より:

    姫路市の駅前再開発は、世界文化遺産姫路城の街として、100年先を見据えたようなしっかりとしたインフラ整備が出来たと思います。
    広い駅前の空間と城までまっすぐに伸びた大路、一部エリアから公共交通以外は排除する潔さは素晴らしいと思います。
    一連のレポートでもわかりますが、質実剛健 清潔感が漂っていますね。
    姫路城と共に生き守り繋いでいくというメッセージが訪れる人に明確に伝わってきます。

  4. しん@こべるん より:

    mapさん
    姫路が関西、西日本初という例はあまり見られないのでそういった起爆剤による活性化も必要ですね。

    夢想家さん
    街造りの中核を担う地場企業の存在が無いことが神戸の不幸と言って良いでしょうね。外資系企業の日本・アジア拠点の集積はすでに三宮にその流れが出来ている以上、チャンスはあるのではないかと思います。その受け皿となれる開発用地もあります。市が民間企業にそれを後押しする根本的な再開発補助や問題解決に乗り出すべきですね。

    sirokumaさん
    姫路は何にプライオリティーを割くのか、何をメインとするのかが明白であるが故にシンプルに答えを導けるのだと思います。答えは姫路城しかありません。神戸はあれもこれも欲張るとぼやけて何をしたいのかわからなくなってしまいますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です