三宮再整備

東遊園地芝生化実験広場改修工事

higashiyuenchi45.jpg

ダメージを受けて消滅した芝の養生が行わていた東遊園地ですが、このGW期間から神戸まつりの行われる月末まで全面開放が行われています。

higashiyuenchi46.jpg

芝の葉が擦り切れて再び完全に砂利のグラウンド化したかに見えましたが、根はしっかりと保たれていたようで、緑の絨毯が復活しました。

higashiyuenchi47.jpg

部分的にはほぼ完全復活しており、ふかふかの緑の絨毯を再び楽しめることができるようになりました。

hji.jpg

ただ部位によってはまだら模様の汚い再生に留まっている場所もあります。今回の芝生化実験では芝の種類や保護方法を組み合わせたパターン化を試しているので、再生状況の検証によって、どの組み合わせが最も耐性・耐久力や再生力があるのかを見極めることができる筈です。最終的には最も適した組み合わせの芝を全面に適用する事になるのでしょう。

higashiyuenchi42.jpg

芝生化と飲食店の誘致によって公園の魅力向上と集客性アップを図って成功したのが大阪・天王寺の「てんしば」ですが、これに倣って公園のリニューアルがブーム化しそうな気配です。改修を終えて全面開放されたメリケンパークもその一例です。

higashiyuenchi44.jpg

やっぱり緑の絨毯と背後に広がるビル群の風景は見ていて心が安らぎます。都会の中の緑はやはり貴重です。

higashiyuenchi43.jpg

その昔(約30年ほど前ですが)、TVアニメ「シティーハンター2」のエンディングソングであるTMネットワークが歌う「Still Love Her」に載せて流される芝生の広がる新宿御苑とその背後にそびえる東京・西新宿の超高層ビル群や新宿中央公園越しに見る同ビル群の夜景の映像がとても印象的でした。この映像によって超高層ビルに興味を持ち始めたという方の声をこれまで何度も聞きます。

興味のある方はこちらをどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13298717

higashiyuenchi41.jpg

新宿程の規模はありませんが、神戸の高層ビル群と芝の組み合わせもなかなか良い感じではないかと思います。



関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

三宮再整備・三宮北交差点改良工事 工期は残り1ヶ月を切り、市道神戸若菜線の対面通行も開始される

2023年6月30日
こべるん ~変化していく神戸~
7月末の完成まで残り1ヶ月の工期となった三宮北交差点改良工事。交差点のみでなく、ロータリーも含めた駅前広場の再整備が完成に向けて前進 …
三宮再整備

三宮再整備・東遊園地再整備工事(その2)(その3) 来春の完成に向けて仕上げ工事が開始されている ようやく見えてきた完成形

2022年12月21日
こべるん ~変化していく神戸~
今秋の北側園地一部オープンを予定していた東遊園地再整備ですが、地中障害物による工程変更や建築資材の納品遅れによって全ての供用開始を来 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。