スポンサーリンク
急ピッチで建設工事が進む中央卸売市場本場跡のイオンモール神戸南。現場ではさらに工事の進捗が伺えるようになってきました。
敷地東側では駐車場棟の鉄骨建方がかなり進んできました。シルバーの鉄骨が何ともメカチックでカッコ良いです。駐車場はこの棟及び店舗棟の屋上に整備されます。
更に工事の進捗は新川沿いの西側でも顕著に見られます。
すでにモール中央部の足場や養生ネットが取り払われて、外壁が露出しています。
完成予想パースの表現よりも実物のほうがいい感じです。思ったよりもシックな外観ですね。
外壁部デザインの特徴となる三角のパネルを取り付ける為の下地の軽量鉄骨が確認できます。この部分は機能的にも何か役割があるのでしょうか。
運河プロムナードから眺めたイオンモール神戸南。先日、初めてJR尼崎駅前のキューズモールに行く機会がありました。やはり新しいショッピングモールは華やかさがあって良いですね。このイオンモールも同じ様な華やかさを纏ってくれると思うと、開業が楽しみです。イオンモール建設地に隣接した二期開発地区ですが、初代兵庫県庁をこの場所に復元する構想があるようです。しかしこの復元計画の目的や意図がいまいち釈然としません。兵庫県の歴史資料館的な役割を想定しているのでしょうが、こうした施設の集客性にどれだけの効果があるのでしょうか。せっかくのモール近接地です。今後の周辺開発が促進され、利便性の向上が期待できるような活用方法を模索して欲しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このイオンモールの南側に兵庫県が初代庁舎を復元する記事が年明けの神戸新聞に載っていましたが、長崎の出島が復元されたり、尼崎市も尼崎城を復元することを思うと花隈城には天守閣があったと言いますが、神戸には城郭らしい城郭跡がないのでこの日本建築の県庁舎を復元するのは観光向けの復元なのかと最近思っています。
数年前の大河ドラマの清盛ブームでも清盛塚と兵庫大仏ぐらいしか見るものがなかったので、観光客は拍子抜けだったと思います。神戸には和風建築に関しては、ほとんどこれと言った建築物がないので仕方ないと思いました。
ただ復元するなら名古屋市では名古屋城の木造復元に拘っているように、コンクリート造りでなく、木造による本格的な陣屋建築であってほしいです。それとこのイオンモール神戸南とがうまく連動して観光客をも取り込めるなら面白い取り組みかと思いますが。
せっかくショッピングモールという大型集客施設ができるのに、兵庫県庁を復元とか客寄せになる気もさらさらしないし、インパクトもないしなに考えてるんだってレベルです笑 せっかくのショッピングモールなんで話題のお店とか観光施設とかショッピングモールとともに集客できるようなものができてほしいですね笑
昔の県庁の復元、良いんじゃないでしょうか
兵庫大仏などの名所を見ながら運河の方に向かって行き城跡や経が島、和田岬砲台など、見どころありますからね
活きるように期待したいですね
まずは地下鉄の収支改善じゃないですかね
毎年50億の赤字を出して、全国初の地下鉄廃線じゃないかと言われてる同路線に
やっとイオンが進出してさぁこれから沿線開発というところで
まだ足枷に成りかねない公務員の自己満足施設
本当にこのままじゃ倒れますよ
まずは沿線人口増加を真摯に目指すのがあたりまえじゃないでしょうか
民間投資を抑制する自己満足の景観建築規制といい危機感も何もあったもんじゃないですね
県庁舎復元べつに悪いことじゃないと思いますが何せ歴史的価値に乏しいですからね
またマンション立地しても人口は区内移動するだけであまり変化ないと思いますね
それどころか老人ホームが乱立する危険性あります