住吉ツインタワー計画

住吉ツインタワーズのその後

s_proud09

JR住吉駅近く、国道二号線沿いの東灘区住吉東町で進められている2棟の超高層マンションプロジェクトの最新情報です。ちなみに撮影に出掛けて現地到着時にデジタル一眼の電池を充電したままカメラに挿入するのを忘れたことに気づきました・・・。よってサブで使っているコンデジでの撮影です。

住吉学園の購入した旧東灘区役所跡地です。前回の取材時から敷地自体には特に変化はありません。ここには地上32階、高さ113mのタワーマンションが計画されていました。

s_proud11

が、現地に掲示された建築計画のお知らせによると、地上28階、高さ約100mに縮小変更されています。向かいに建つ予定の野村不動産のタワーとほぼ同規模となるので、ツインタワーとしてのバランスは良くなるかと思いますが、計画変更にはちょっぴり残念です。タワーと共に市立図書館とだんじり資料館が一体整備される予定です。着工は来春となり、まだかなり先の話です。あとはデザインがどうなるかが気になるところです。

s_proud10

旧田崎真珠社員寮の解体が進む野村不動産のタワーマンション計画地です。前回はまだ既存建物の形がだいぶ残っていましたが、すでにほぼ解体を終え、残留物の運び出しが終われば、更地になる段階まで作業が進んでいます。

s_proud08

敷地から目と鼻の先に清流をたたえる住吉川。せせらぎのある都会の住環境というのは憧れます。この時もファミリーやカップルが水に足を浸して涼んでいました。

asahi012

帰りの車窓から旭通4丁目の再開発事業地を撮ってみました(人目も憚らず)。コンデジなので人目には付きにくいですが、連写ができないので一発で仕留めなければなりません。超高層棟の建設現場はご覧の通り、山留めされた巨大な地下空間が広がっています。タワークレーンの登場まではまだ暫く辛抱が必要ですね。

話は変わりますが、先日、新聞記事に商社の丸紅が今後、5年間で首都圏、関西圏を中心に商業デベロッパー事業に集中投資するとありました。同社が展開するファッションビル「Luz(ラズ)」等が開業の対象です。今春、H&Mを各店舗とした同ビルが大阪・心斎橋のキリンプラザ跡地に誕生して間もないですが、旭通4丁目の商業棟は格好の選定の対象にはならないでしょうか。再開発によって雑多な雰囲気を残したエリアが大きく変わる可能性はあります。梅田は茶屋町エリア等は良い例かと思います。

梅田、ミナミ、天王寺で繰り広げられる予定の巨艦百貨店戦争の火蓋が切られるまで秒読みに入った中、関西エリアの商業地図が大きく変わり始めています。京都では撤退間近の河原町阪急の後釜に神戸、大阪と進出した丸井が出店することになりました。神戸も立ち遅れることは許されません。



関連記事
住吉ツインタワー計画

住吉ツインタワー計画近況 -プラウドタワー住吉+住吉河リバーサイドフォーラム・ザ・レジデンス

2013年6月16日
こべるん ~変化していく神戸~
仕事で一週間、中国に行ってきました。中国からは規制が掛かってFC2のサイトには一切アクセス出来なかったので、自分のブログを見ることもできませ …
住吉ツインタワー計画

ツインプラウドはかなりなスリムタワーズ

2010年8月4日
こべるん ~変化していく神戸~
先日、タワークレーンが登場したことを取り上げた下山手通4丁目の全但タクシー本社跡地の野村不動産タワーマンションプロジェクトですが、公式ホームページが公表されたことで、デザイン細部が …

POSTED COMMENT

  1. 六甲さん より:

    こべるんさん、東灘区役所跡地のタワーマンション規模縮小残念ですね。御影レジデンスと同じ、地域の高さ反対の声でもあったのでしょうか。20代後半まで、阪急御影に住んでいましたから、阪神御影の市場など、小さい時、母親に連れられて買物に行っていましたから、御影、住吉の変貌には、驚くばかりですが、嬉しくもあります。旭通り、完成が楽しみですよね。こべるんさんの指摘どおり、神戸はのんびりしていたら、大阪や京都に、大きく差をつけられ、都市間競争から脱落してしまい、大阪の衛星都市に完全になってしまいます。あまり時間は、無いと思います。

  2. こべるん より:

    サカエさんへ



    人それぞれいろんな意見があって良いと思いますが、挑戦的な言葉は謹んで下さい。少なくとも私のブログ内ではそうした言動のある場合は公開致しませんので、ご理解下さい。

  3. こべるん より:

    六甲さん

    全国的に見ても神戸は変化の著しい街なのかもしれませんね。やはり京都と神戸の決定的な違いは大阪との距離ではないでしょうか。良くも悪くも神戸の発展は大阪抜きには成し得なかった反面、京都の底力は非常に強いですね。神戸がどう生き残っていくべきか、どう魅力を発信していくのか、そこに全てが詰まっている気がします。

  4. タツキチ より:

    いつも神戸の近況報告ありがとうございます。不況下の中、意外とタワマン需要は根強いものなんですね。これからも神戸には頑張ってほしいものです。



    話はかわりますが、垂水駅前の中地区でタワマン建設が決まったと言う話を聞いた事があるのですが、その後の展開などご存知でしょうか?

  5. みかげ より:

    着工は来年度になるんですね。

    やっぱり周辺に100m前後の建造物が増えるとなると活気を感じますし将来の姿に期待感が増しますね。



    とりあえず毎日気長に見ておきます。

  6. こべるん より:

    タツキチさん



    初コメントありがとうございます。マンション需要は少しずつ回復しているようです。減税措置が功を奏しているのでしょうか。垂水の計画は一時期色々問題が生じていましたね。私も気にかけてはいるのですが、水面下で動きがあるのかどうか。また何か分かりましたら当ブログでも取り上げたいと思います。



    みかげさん



    これらの建物が完成後2号線を走っていると思わず見上げてしまうかもしれませんね。夜、阪神高速から眺める住吉界隈の夜景は素晴らしいですが、これらの建物が更にドラマティックな景観を作り出すかもしれません。

  7. みかげ より:

    よくみたら建築主はうちの父親の会社でした・・・。

  8. こべるん より:

    みかげさん



    どちらの建物のお話ですか?なにか事前情報でも入手されたらぜひ教えて頂けませんか?

  9. みかげ より:

    長谷工のほうです。聞いてみましたが残念ながら担当が違うみたいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です