JR三ノ宮新駅ビル

JR西日本は過去最大の赤字幅2400億円 中期経営計画も見直しか 三大プロジェクトはどうなる?

JR西日本は2021年3月期通期の連結最終損益が2400億円の赤字となる見通しである事を発表しました。この赤字幅は民営化による同社発足以降最大となる模様です。売上高は前年比39%ダウンの9200億円を見込みます。要因は言わずともなが、コロナショックによる鉄道利用者減による減収です。またホテルや商業施設の開発という経営多角化も裏目に出て、外出規制によるこれらの不動産事業を中心とする非鉄道事業も大幅なマイナスを抱える事になりました。


コロナの感染状況は一進一退で現況の長期化が予想され、テレワークの定着、出張や観光需要の減退、そしてJR西が大きな収益源としていたインバウンド効果も蒸発した状態で、以前の利用状況に戻る事は難しいという判断が大方の予想となっています。

対応策として、ダイヤ改正による終電時間の繰り上げや時間帯別運賃の導入等を検討しているようですが、収益の回復にはまだ程遠く、更なる経費削減が必要とされます。


経営改善策は中期経営計画にもメスが入る事が予想されます。株主からもこの時期の大型投資について懐疑的な声も上がっているようです。経営計画の見直しについては同社幹部が、駅周辺開発など大型事業に対し「様々な見極めをしており、年内には公表したい」と述べたようです。

この大型事業が示すものは間違いなく三大プロジェクトやうめきた、そして大阪中央郵便局跡地の梅田3丁目計画でしょう。特に三大プロジェクトについては他社との共同計画である他事業と比較して、どのプロジェクトも解体には着手しているものの、まだ本体工事には入っていない為、先送りという選択肢を適用する可能性が考えられます。



また大阪西、広島、三ノ宮の中でも優先順位が付けられる可能性もあります。既に計画概要の発表されている大阪西と広島に対して未だ計画のシルエットさえも見えない三ノ宮には不利な状況という考え方ができます。一方、インバウンド需要の早期回復が見込めない中、この恩恵を大きく享受していた広島への投資を控えるという予想も立ちますし、既に複数のプロジェクトを同時進行させている梅田では大阪西のプロジェクトをうめきた向けの駅舎拡大のみに抑えるような事もあるかもしれません。他には全てのもしくは一部のプロジェクトの規模を縮小し、投資額を抑制するという選択肢もあるでしょう。

どのプロジェクトにとってもこのコロナ禍は非常に悪いタイミングで起きてしまったと言えます。しかし駅ビル開発は長い施工期間を要し、三大プロジェクトも早くとも2025年以降の完成となります。また開発後は長期に渡ってその街のシンボル的な存在として使われる事になるので、安易な規模縮小はされるべきではありません。兎にも角にも年内とされる発表を待つ他ありません。

関連記事
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅 三宮ターミナルビル撤去工事 中央通路の再整備が進行中 新駅ビルには国の支援を求めるべきか

2020年11月16日
こべるん ~変化していく神戸~
地下階を残しつつ更地化が進むJR三ノ宮駅の三宮ターミナルビル撤去工事。この更地に新たな駅ビルが何年後かに建つと思うと、その建物のフロ …
JR三ノ宮新駅ビル

(仮称)JR三ノ宮新駅ビル開発の準備工事 駅前広場南側の歩道の閉鎖によってガリバートンネルもいよいよ見納め

2023年11月6日
こべるん ~変化していく神戸~
今年5月より開始されたJR三ノ宮駅新駅ビル開発の準備工事。着工から約半年が経過しましたが、三宮ターミナルビルの地下階や駅前広場地下の …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビル開発準備工事 中央幹線の車線切り替えに伴って中央分離帯移設中 さんちか通路も改修が進む

2023年7月11日
こべるん ~変化していく神戸~
JR三ノ宮駅ビル開発が開始されたのに伴い、中央幹線の車線切り替え工事が進められています。北側の東行き車線がヤード化される為、中央分離 …
JR三ノ宮新駅ビル

JR三ノ宮駅ビルは高いデザイン性と地域一番店の商業施設を目指す 神戸新聞インタビューで長谷川社長が抱負を語る!

2021年12月30日
こべるん ~変化していく神戸~
今年10月にJR西日本、神戸市、都市再生機構の三者による共同会見が開かれ、JR三ノ宮駅の駅ビルを中心とした周辺再整備について三者協定を締 …

POSTED COMMENT

  1. Sannomiya Worker より:

    三ノ宮駅ビルへの影響は避けられないでしょうが、ここで早まって中途半端な開発だけは御免蒙りたいですね。一旦ここは立ち止まる場面と思われます。
    阪急神戸ビルも長い間仮設ビルで凌ぎ、今回素晴しいビル建設に辿り着きました。
    JRも現ビル解体後は必要最低限の仮設ビルで凌ぎ、3~5年後に練り直せばいいと思います。
    楽観的過ぎると言われるかも知れませんが、人類の英知を集結すれば5年後には「そう言えば、コロナとか言うウィルスが有ったなあ。」なんてことになっているでしょう。
    駅ビルの完成はバスターミナルビルの2期竣工ぐらいの目処で良いんじゃないでしょうか?

  2. 神戸太郎 より:

    延期か縮小か、延期されて縮小されるのか、影響がありそうですね。見送るにしても解体した後に残る敷地をどう活用するのか。
    いずれにしろJR西日本が三宮をどう価値付けするのかがはっきりしそう。
    ウィズコロナ・アフターコロナでは、繁華街の三宮よりも郊外駅の開発を優先しそうなイメージです。
    ホテルもオフィスも需要なしで・・・駅ビルをどういう施設にするんでしょうかね。
    個人的には計画を大幅に変更して、アミューズメント・スーパー温泉・飲食モールが良いと思うのですが。

  3. おき去りにされた猫 より:

    震災後の阪急みたいな仮設の駅ビルで20年くらい営業しそうですね。ちょうど逆転しちゃうというか

  4. 灰色猫 より:

    再開発自体が厳しいことになるか、大幅な規模縮小は不可避だと思います。

    コロナの影響は数十年に渡るとWHOが声明を出している様に、Afterコロナが来ないかもしれないので、
    観光という娯楽そのものが今までの規模で残ることが難しいと思いますしね。

    大型の箱モノによる再開発は、東京以外は減ってしまうのでは、とも思い始めました( ;∀;)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です