ウォーターフロント

BE KOBEモニュメントの夜間照明演出 昼間とは異なる表情を見られる


BE KOBEの夜間の様子を見に行ってきました!昼間の様子とはまた違う表情を見せてくれました。



台座にLED照明が仕込まれており、下から文字の輪郭をライトアップしています。LEDなので一定周期で色を変化させています。文字の部分が抜けているので、背景の夜景が文字を通して見えるのが特徴です。


昼間の様子です。



夜はグッと雰囲気が変わります。



訪問時間は土曜の8時でした。ポーアイしおさい公園を夜に訪れたのは何年振りだったでしょうか。市が整備したコインパーキングはほぼ満車でした。BE KOBEを目的として公園を訪れている人はまばらな感じでした。公園内に分散していたのかもしれません。釣り人は多いです。



モニュメント広場に設置されたベンチは光ベンチで内部に照明が仕込まれています。



夜間の公園としては照明も増えた関係で明るくなりました。賑わいとは言えませんが、夜間も人の訪れる場所になった感はあります。東西に広がる対岸の都心の夜景は素晴らしいです。そういう点を市民や観光客に気づかせるキッカケを作るのがこのモニュメント設置の目的かと思います。新モニュメントが定着・浸透するにはもう少し時間が必要でしょうか。



この日は淡路市の国営明石海峡公園で第14回淡路市夏まつりの花火大会が開催されており、ポーアイからも花火が見えました。花火の破裂音もドドンっとよく轟いていました。来週は姫路、その次は神戸と花火大会が続きます。いよいよ夏本番ですね。

関連記事
ポートタワーリニューアル

神戸ポートタワーリニューアル計画 準備工事として連絡ブリッジの取り壊しを進める予定 6月1日から営業は再開する?

2021年5月26日
こべるん ~変化していく神戸~
2年後の2023年には開業60周年を迎える神戸港のシンボルである神戸ポートタワー。この記念すべき年に向けて開業以来最大の大規模なリニ …
ウォーターフロント

新港西地区波除堤整備工事の制限付一般競争入札が広告される 水域整備の準備段階を進める工事

2023年1月15日
こべるん ~変化していく神戸~
新港第一突堤や新港突堤西地区の再開発が進み、いよいよ第二突堤の再開発も今春から開始される計画です。神戸アリーナの建設と共にニ突堤間の …
ウォーターフロント

ポーアイしおさい公園から眺める神戸都心2023晩秋 ドラマのロケ地としても最適な景観が広がる たとえあなたを〜で登場する機会はある?

2023年11月28日
こべるん ~変化していく神戸~
六甲連山の木々が徐々に紅葉に染まってきました。晩秋の神戸では秋晴れに恵まれる日も多く、クッキリとした青空の下に横たわる神戸の街や自然 …

POSTED COMMENT

  1. sirokuma より:

    釣り人は喜ぶでしょう。ここは駐禁の取り締まりが多いですから。もっともここは魚釣禁止ですが(笑)。
    数年前に地域の多くの人に愛されていた兵突がほぼ閉鎖されましたし神戸市民が気軽に楽しめる場所はどんどん減っています。市長の目線では、市民が釣りを楽しむ姿は神戸にふさわしくないんでしょう。

  2. waraushi より:

    南側ロータリーに十台程度の駐車場であれば焼け石に水ですね。
    しおさい公園の眺望は素晴らしくポテンシャルはあるだけにアクセス改善が待たれます。
    岸壁整備が必要ですが、ポートライナーの混雑緩和も兼ねてハーバーランドからのシャトル便が出てもいいと思います。
    ポートライナーの混雑緩和、ハーバーランドの活性化、しおさい公園の休日活性化も狙えるかと・・・

  3. kingi より:

    ここに来るのにポートライナー使えって事なんでしょうか
    駅からトボトボとこんな公園の端っこまで歩いて来いと。。

    しおさい公園からの眺望の為の高さ規制
    その為のアリバイ作りなんでしょうか。。
    一体神戸市は何を考えているんでしょうか。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。