ウォーターフロント

新港突堤再開発第三弾は第二突堤とその基部

pierwest23.jpg

神戸新聞は神戸市が新港第一突堤、突堤西地区に続く再開発第三弾について第二突堤とその基部にホテル等の集客施設の誘致を想定して調整中と報じました。

pier195.jpg

第二突堤にはまだ北側に一部の上屋が残っていますが、それ以外は更地になっています。基部には大型倉庫建屋が存在します。

kobeportfuture01.jpg

神戸港の将来構想で示されたイメージ図では第二突堤が撤去されてマリーナが整備されている様子が描かれていましたが、やはり突堤は維持して再開発用地として活用するのでしょうか。

tottei09.jpg

隣接して既存建物の解体が進む西地区の再開発は住友不動産が代表企業となって進める予定です。新しい再開発エリア内も既存建物の移転と用地取得を行い、その後は事業者の公募実施が想定されているようですが、エリア内には住友グループ内の住友倉庫がある事から、その内実は第二突堤も住友不動産が旗振り役となって開発を進める調整をしているのではないかと推測します。

pierwest27.jpg

都心部の再開発のスピードが亀のようなのと比較して元来からウォーターフロントや埋立地の開発は意外と速いスピードで進行しています。都心部はやはり利権が複雑化して地権者の合意形成が難しいのは確かです。ただそれでも他都市はそれを成功させてきているので、神戸もできない訳ではありません。それにはやはり強いリーダーシップが不可欠ですね。

久元市長も二期目に入り、三宮の再整備がようやく形になり始め、ウォーターフロント開発やリニューアルも集客性向上に効果が見え始めたからか自信や手ごたえを感じ始めているように思えます。

一期目はパブコメと協議ばかりしていて何も具体的な進捗がなく、スピード感に欠けていた事が我々のフラストレーションに繋がり、やはり官僚出身の市長にはしがらみを断ち切ってカリスマ的に物事を多少強引にでも進める事は難しいのかと諦めに近い感覚がありました。

merikenpark177.jpg

また神戸市はメリケンパークで成功したモニュメント「BE KOBE」をポートアイランドのしおさい公園への設置を検討しているようです。同時に飲食店の誘致も視野にあるようですが、休日でも殆ど人気のない同公園で、はたしてメリケンパークでの手法が成功するでしょうか。

kisei01.jpg

しかしながらBE KOBEがこれ程、成功するとは予想出来なかったのも事実です。モニュメント整備後にこの公園に変化が訪れるのか、それとも何も変化は起きないのかを見極めたいと思います。



関連記事
神戸の見所

リニューアルオープンした神戸海洋博物館 プロジェクションマッピングによる映像演出で幻想的なホール 将来的な活用法も模索が必要

2020年9月13日
こべるん ~変化していく神戸~
昨秋から行われていた改修工事が完了し、リニューアルオープンを果たしたメリケンパーク内のランドマークである神戸海洋博物館。神戸港ウォー …
ウォーターフロント

地上躯体消滅完了間近の中突堤中央ビル南館 同ビル跡地の再開発は北館次第 敢えて開発をしない手も考え得る?

2023年8月11日
こべるん ~変化していく神戸~
今春より解体撤去工事に着手した中突堤中央ビルの南館。来年3月末までの工期は残り約半分となりましたが、既に建物地上部は仮囲いの外からは …
ウォーターフロント

北公園・ポーアイしおさい公園から眺める神戸都心2022年初冬 スカイラインの拡大が進み始める

2022年1月10日
こべるん ~変化していく神戸~
約1年ぶりにポートアイランド・北公園に行ってきました。ポートアイランドから眺める都心がどのように変化しているのかを確認したかったから …

POSTED COMMENT

  1. kenkenbooboo より:

    構想の進捗がウォーターフロントと都心で違うのは、みなと総局と住宅都市局と管轄が違うからでしょうね。
    みなと総局は住宅都市局と違って景観審議会とのしがらみがない分、条例内なら積極的に開発が出来るようです。
    今回、住友倉庫が開発されるように川西倉庫までは自由に再開発して欲しいです。
    以前に三井、三菱の三大倉庫はリノベして欲しいとコメントしましたが、東側のレトロ建築群と併せた開発がなければこの新港町の特色が出ないと思うからです。
    もちろんタワマン建て替えでも構わないですが、外壁だけは腰巻きでも残してまちづくりして欲しいんですね。
    LRTよりは市営地下鉄を新港町に向けて一駅分通して欲しいです。

  2. sirokuma より:

    「BE KOBE」のしおさい公園への設置より、もっと気軽に行けるように無料駐車場を整備してほしい。
    素晴らしい景観をたのしめますから、ゆっくり散策できる環境にあれば訪問者は増えると思います。また、神戸学院の一部レストランが解放されているらしいがどこにあるのか?営業中か?もよくわからないので新設の飲食店は、学校施設等とは切り離して造って欲しいですね

  3. ハバノス より:

    倉庫群は神港地区の港としてのアイデンティティなので残して欲しいですね。建て替えでは、結局ただのどこにでもあるウォーターフロントに新しいビル群を建てただけになってしまう気がするんですが、、
    どの再開発もどう付加価値を付けるかに苦労しているのに、これほどの歴史遺産をわざわざ更地にしてしまうのはもったいない気がします。最近、古い車や家具、時計とかが一周回ってお洒落に感じるみたいにこの倉庫にもそういう時が来る気がするんですけどねー

  4. カン より:

    しおさい公園へのBE KOBE碑の設置‥
    これほど意味のない施策も珍しいのではないでしょうか?
    これは取りも直さず、しおさい公園に人がいないという事です。市自ら、しおさい公園からの稜線を守るための景観規制は根拠の無いものだったと暴露しているようなものです。
    まぁ、誰が見てもしおさい公園に人影が無いことは周知の事実だったと思いますが。

    なぜこれ程までに根拠の希薄な規制が、市の開発の大きな足枷になりかつまたそこに根拠を作ろうと今なお画策されるのか
    神戸市が公務員天国である事と表裏一体なのです。
    景観審議会の市OBの仕事、メンツを維持するためだけに多大なる犠牲が払われています。
    いい加減、こんな茶番はやめるべきでしょう。
    市費を投じるべきはそこではなく、意味のない高さ規制条例の撤廃による不動産価値の向上にやその為の施策に充てられるべきです。

    何度も言われてきた事ですが、神戸市の人口減は待ったなしです。
    意味のない事に割く金も時間もありません。

  5. waraushi より:

    モニュメントの設置だけでは何も変わらないと思います。
    アクセスの不便さに尽きます。
    徒歩客視点で言うと、かもめりあや高浜岸壁からシーバスでも出れば便利だと思います。
    sirokuma様が仰っておられるように、無料駐車場の整備は必須かと。(みなとのもり公園にも同じことが言えると思います)

    しおさい公園と北公園を繋げてしまえばいいのにといつも思います。
    そのためには梱包団地の移転と、跡地再開発。
    この一角は神戸随一の眺望を望める場所で、北公園駅からも遠くない。
    現状の利用は勿体無いと強く思います。

  6. 夜景好き より:

    高さ規制について言いたいことは山ほどありますが、ひと先ず置いてといて、しおさい公園からの眺めは確かに素晴らしいものですから、神戸の良さを知ってもらうという意味では今回の公園整備はしないよりマシかなという程度で賛成です。
    たしかにBE KOBE碑の設置という非常に安易で陳腐なアイデアですが、メリケンパークに設置した際も個人的にはここまで受ける入れたられるとは思いませんでしたので、意外とありなんではないでしょうか?
    問題は結局のところアクセスですよね。
    駐車場の整備とメリケンパークやハーバーランド等から、海上からのアクセスができれば、なかなかの観光資源に化ける可能性はあると思いますので、できれば神戸市単独でなく民間の協力の上で進めてもらいたいと思います。

  7. kingi より:

    しおさい公園は素晴らしい景観なんですが、
    無料どころか有料の駐車場すら無いんですよねえ
    一体誰を呼び込もうと考えてあの公園を作ったのか。。

  8. なか より:

    高さ規制についてはここの読者の賛成者で連名で撤廃署名とかできたらいいですね。
    高さ規制や再開発になるといつも共産党や、プロ市民団体が邪魔してくるのが鬱陶しいですが。

  9. ゴンベエ より:

    しおさい公園はビル高さ規制のことでみなさんが意見言ったから仕方なくやるんでしょう。BEKOBEはインスタばやりなので記念写真撮る人が増えたからでしょうが、しおさい公園にハンパに人呼び込むと大変なことになりますよ。ポーアイ沿岸は始終、緑の駐車監視員が回ってますからちょっと目を離すとすぐ青キップ切られます。
    自分は何度キップ切られたか。笑

  10. どくしや より:

    第2突堤の再開発の決定は楽しみです。ただその前にアクセスの改善が急がれる気がします。港なので、船が四六時中行き来していなければ、港の活気は生まれないと思っています。しつこくて申し訳ありませんが、やはりハーバーランド、メリケンパーク、第1突堤、しおさい公園、空港に海上アクセスを作るべきだと思います。香港、バンクーバーなどでは地下鉄と海上アクセスが連結していて港にも活気があります。門司港と下関にも海上アクセスがあり、観光にも利用されています。

  11. ジョー より:

    しおさい公園をシーニックポイント化するのは理解できます。メリケンパークにしても新港突堤エリアにしても景観の中にいるわけすから、そこからは神戸の市街地景観を見ることはできませんからね。
    こべるんさんが言うようにここは週末でもほどんど人がいません。僕は前から目をつけててポーアイに用事があるたびにローターリーに車を停めて景色を見て楽しでいます。個人的には神戸を全望するベストポイントだど思っています。
    ですので人気ポイントにするのは賛成ですが、同時に駐車場も整備しないとなかなか人が寄り付かないのではないでしょうか。ポーアイという場所の性質上、公共機関だけに頼るのは無理があると思います。最近の神戸は車排除傾向ですが、ここは視点を変えてほしいところです。
    それと飲食店の建物は全方向で意匠性を意識しないといけないでしょうね。海側のファサードはもちろんデザインされるでしょうが、裏側、すなわち大学側が厨房裏側的な雑多な見た目になると、せっかくきれいで立派な大学校舎なのにそこからの景色が悪くなり、大学生がかわいそうです。
    いろいろ気になることはありますがすごく楽しみです。是非大人も楽しめる雰囲気にしていただきたいですね。
    完成した際にはトワイライトの時間をねらってディナーを楽しみに行きたいと思います。そのころには新港突堤の開発もかなり進んでいるんでしょうね。
    しかし、メリケンパークとまったく同じBEKOBEはどうなんでしょう?どうせならちょっといじってDOKOBEするとか。違いがあればまずBEKOBEを撮って、それからしおさい公園に行ってDOKOBEを撮るパターンでインスタしてもらう動機にはなるんじゃないでしょうか。

  12. ta より:

    実は湾岸線のSAの設置が公園につながる位置に決まっていて,車利用の人が歩いて利用できるようになっているとかありませんかね.

  13. ロッキー2 より:

    しおさい公園の眺望はわたしも大好きでポーアイに行ったら必ず寄ります。
    コべるんさんの写真を見るとDOCOMOビルが中途半端な高さだなと思っていたのですが、高さ規制にギリギリ合わせているんですね。
    関電ビルぐらいの高さと大きさがあった方がバランスがいいと思う方なので残念です。この角度から見ると神戸の高層ビル群が重なり合っていい感じなんですが、実際はビル間が空きすぎでビル群として中途半端です。
    BE KOBEはメリパとしおさい公園間で通船を通したら両方で写真撮るトレンドになって観光客で賑わいそうです。
    大学は港側のデザインも良くできていて学生食堂は一般利用も可能だったんじゃないかな?
    とにかく風が強くて冬は厳しいところですから、長時間滞在するにはしゃれたリゾートレストランなんか出来たらうれしいですね。
    たしかに、ここは六甲山と都心の硬質な風景と港の風景が一度に楽しめるいいポジションなんです。
    やっぱりリゾートホテル向けの立地かな?

  14. waraushi より:

    ta様
    路外PAの準備はしているようです。
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/08/20170829304001.html
    想像ですがしおさい公園・大学・PAと一体的な整備も視野に入れているのかもしれません。

  15. ハバノス より:

    倉庫を保存してほしいと書いたんですが、外壁を保存して上に高層ビルを建ててほしいといった文が抜けていたので一応補足させてください、、

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です