その他都心プロジェクト

山手幹線沿いの変化

coop02.jpg

どちらかと言えばあまり大きな変化を見せる兆しのない山手幹線沿いも最近は徐々に風景が変わりつつあります。コープ山手が建替え工事中。大林組の設計・施工で今年2月に着工しました。地上3階 地下1階の規模で延床面積は2,313平方メートル。現在、萌え萌えの鉄骨立方真っ最中です。

coop01.jpg

新店は今冬開業予定。分譲マンションが急増している同エリアで随一の大型スーパーとなるので、非常に重宝されることでしょう。

jtkobe013.jpg

コープ山手から程近いJT神戸支店跡地。仮囲いに覆われたままの状態が続いていますが、某地元大手不動産会社に売却されたことが判明しています。今後、新たな都市型分譲マンション建設に向けて計画が動き出すのでしょうか。

jtkobe012.jpg

敷地内ではボーリング地質調査が行われていました。いよいよ本格着工に向けて準備が進められています。

jtkobe011.jpg

敷地の形状的に東西に細長い板状の建物になるのでしょうか。が、南側の眺望は全く期待できません。意表を突いてマンションではない可能性も?近日中に明らかになるのではないかと思われます。



関連記事
その他都心プロジェクト

三宮あちこち -進行中プロジェクト集-

2011年2月15日
こべるん ~変化していく神戸~
磯辺通・サンルートソプラ神戸に隣接していた神戸海洋病院はかなり老朽化の進んでいた建物でしたが、中山手のマリナーズ厚生会病院と統合されたのを機に昨年、解体されました。その奥行きのある …
その他都心プロジェクト

三宮予備校街とワッフル専門店+三宮駅前構想

2013年6月24日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮駅北側の琴ノ雄町4丁目で進められている建設工事があります。工事名称は(仮称)新三宮現役館新築工事。松田平田設計が設計を担当し、戸田建設が施工します。計画ではここに地上6階地下1 …
その他都心プロジェクト

三宮三和東洋ビル改め井門三宮ビル改装中

2013年2月10日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮・国際会館前交差点のランドマークの一つである三宮三和東洋ビル改め井門三宮ビル。四角いビルの角に円筒を取り付けたようなデザインが目を引く特徴的な建物ですが、現在、その円筒部分に改 …
その他都心プロジェクト

全国的に代々木ゼミナール校舎跡の再利用が進む

2016年1月27日
こべるん ~変化していく神戸~
展開していた予備校校舎の内、20校を閉鎖した代々木ゼミナール。同校を運営する高宮学園は閉鎖した校舎の跡地利用を積極的に進めています。どの校舎も所在都市の一等地にあり、校舎をそのまま …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です