旭通4丁目地区再開発

シティタワー神戸三宮 -旭通4丁目地区再開発事業-

asahi216.jpg

超高層棟のシティタワー神戸三宮の建物本体工事が完了し、今春の入居に向けて内装工事が着々と進められていますが、同時に敷地周辺の整備も順調に進捗しているようです。

asahi218.jpg

建物南側となるメインエントランスへのアプローチ周辺。左側には集会室を備えた低層棟。奥に二層吹き抜けのエントランスホールが確認できます。

asahi217.jpg

こちらは東側のエントランスアプローチ。左側は独立店舗棟です。

asahi215.jpg

商業施設棟も今春の開業に向けて内装工事の準備が進められています。

asahi219.jpg

シティタワープラザのメインエントランスは南側に配されています。1-2階は阪急オアシスが出店します。

asahi213.jpg

建物西面はガラスカーテンウォールが採用されています。

asahi214.jpg

この位置には商業フロアの4階までエスカレーターが設置されています。5階以上はホテルですが、ホテルへのアクセスはどう整備されるのでしょうか。5階はホテルレセプションになるものと思われます。

asahi212.jpg

旭通4丁目計画に伴い、敷地を取り囲む歩道は新しくレンガ敷きのカラー歩道へ改修されました。

asahi211.jpg

電柱の地中化も行われたものと思われます。以前よりスッキリとした印象です。周囲を取り囲む他三方の道路も同様に電柱の地中化と歩道整備をぜひとも進めて欲しいと思います。



関連記事
旭通4丁目地区再開発

シティタワー神戸三宮ライトアップ試験点灯

2012年10月20日
こべるん ~変化していく神戸~
すでに神戸最高層の超高層ビルとなったシティタワー神戸三宮ですが、塔屋に設置されていた二基の中高度航空障害灯は不動状態から、明滅を開始しました。同時に45階部分の低高度灯も点灯が開始 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です