一週間前のノートルダム神戸の様子です。外壁取付工事も大詰めを迎えつつあり、現在ではすでに足場やシートが取り払われて、一部外壁を確認することができる状態にまで進捗しています。
巨大な塊感が迫力を生み出しています。
南側ファサードの特徴的な中央部の窓ガラスも取付が完了しているようです。
前にも述べましたが、建物を建設していると言うよりも、巨大な戦車型ロボ兵器を建造していると言った方がしっくり来ます。
最上階のグランドカテドラルのM字屋根にはガルバリウム鋼板を採用しているようです。
ウォーターフロントの建物群には必然的にそのデザインに特徴ある意匠が求められています。ノートルダムもそのハードルを更に上げることになりそうです。
上棟した神戸ハーバータワーと絡めて。双方、防護シートやネットが取り払われるのも、そう先の話ではなさそうです。
同じく上棟したシティタワー神戸三宮と絡めて。
そろそろ噴水の設置工事にも着目していきたい所ですね。モザイク側から連続してライトアップされた建築群の連なる様が目に浮かびます。ますます夜景スポットとしての魅力を増すウォーターフロントになります。
おまけですが、こちらは営業を休止してしまった神戸港遊覧船「ヴィラジオ・イタリア号」です。かもめりあ船着場に係留されて運行再開を待っている状態です。燃料高騰等を受けて、経営は難航しているようで市への係船料を滞納している他、船舶検査の中間検査も受けていない為、3月までの運行休止を届け出したそうです。
神戸港の遊覧船を巡っては2005年に老舗の神戸観光汽船が破綻して、遊覧船「すずかけ」や「パルメデール」が姿を消しました。しかし2001年から神戸ベイクルーズ社が「ロイヤルプリンス」、「ロイヤルプリンセス」の二隻の運行を開始、「ヴィラジオ・イタリア号」は2005年に神戸リゾートライン社が就航させました。この他、早駒運輸が同様の周遊船「ファンタジー号」を営業し、ダックツアーが仕掛けた水陸両用バス「スプラッシュ号」も稼働中。ディナー・ランチクルーズでは神戸クルーザー社の「コンチェルト」やルミナスクルーズ社「ルミナス神戸2」等が根強い人気を誇っており、正直、これだけの遊覧船が競う程の需要があるのかと心配していました。
「ヴィラジオ・イタリア号」は中でも異色の海賊船タイプの遊覧船であり、ユニークな外観とサービスで他社との差別化を図っていたようですが、やはり競争は厳しいようです。このまま姿を消してしまうのか、それとも他社が引き取って営業を続けるのか。
かもめりあ自体も遊覧船のみの就航ターミナルにしておくのは物体ない気がします。桟橋の規模は小さく水深も浅いので大型船は就航できませんが、商用フェリーのターミナルにも活用できないものでしょうか。需要があるかどうかは分かりませんが、神戸空港と関空を結ぶ神戸ベイシャトルの一部をこちらへ就航させて、関空から関西へ来訪する海外からの観光客を船で来神させ、ウォーターフロントエリアのホテルに宿泊するツアープランを組む等、歴とした海上の交通拠点としての活用法を考えてみるのも一計かと思います。
更に中突堤で面白い物を発見!トアロードに馬車が走る計画がありましたが、一足先に中突堤かもめりあと神戸メリケンパーク間での定期運行を開始したようです。神戸ドリームキャラバンと名付けられた馬車ツアーです。
車道をほとんど通る必要のない親水エリアは格好の試験運行場として適しています。ここからもう少し足の伸ばしてハーバーを一周する位にまで運行範囲を広げて欲しいものですね。
そしていずれは北野坂(登れる?)やトアロード等の繁華街も馬車が運行できる日が来ることを楽しみにしていたいと思います。シティループも良いですが、新神戸からメリケンパークまで馬車で巡る神戸というのも越なものですよね。道交法的に可能なのかは定かではありませんが。
ノートルダム神戸 -かもめりあ東用地-
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめtyaiました【ノートルダム神戸 -かもめりあ東用地- 】
一週間前のノートルダム神戸の様子です。外壁取付工事も大詰めを迎えつつあり、現在ではすでに足場やシートが取り払われて、一部外壁を確認することができる状態にまで進捗していま…
ヴィラジオイタリア号は、はっきり言って神戸にはあってませんでしたね。あまり趣味のいい船ではないです。中突堤からパシフィックビイナスでクルーズに出る際に母親がヴィラジオを見て「趣味わる~」と言っていたのを思い出します。場所が変われば良いのかもしれませが。もうちょっと神戸らしい船に就航してほしいですね笑
ヴィラジオ・イタリア号
昼間見ると、確かに違和感があります。
でも、夜間の運行は独特のライトアップがされて結構好きでした。
馬車
先日、乗りました。
20分で千円は少し高いと思いましたが、応援の意味もこめて喜んで払いました。馬の蹄の「カポカポカポ」という音とリズムが心地よく、ハーバーの風が程よく涼しくて、良い体験をしました。馬を撫でたりしましたがおとなしかったです。トアロードでの走行に向けて関係機関と交渉中のようです。
日曜日にメリケンパークから中突堤にいました.目的はカワサキワールドだったのですが,カワサキワールドの中は子供たちでいっぱい.メリケンパークも雨あがり直後にも関わらず,そこそこ人がいました.
その後,まさしく今回の記事の辺りを眺めていて感じたのですが,対岸のモザイクと比較して,海岸周りがあまりに寂しいですね.なんとかならないですかね.今のところ需要がないのでしょうか?
ノートルダムのブログ見て、この前話題になっていた、横浜の景観協議を思い出しました。ハーバーランドにもあるアニズェルセルという結婚式場の会社ですが、もめていますね。横浜の景観協議でノートルダムは認められるんだろうかなと、ふと思いました。
ところでもうすぐ、ボイジャー・オブ・ザ・シーズ(137,276t、全長311.12m)がポートターミナルに来ますね。QE2が7万トンですから、途轍もない巨大客船です。実物がどれだけ巨大か楽しみです。
ジョージさん
ヴィラジオイタリア号自体も元はどこかで経営不振に陥った会社の払い下げ船のようです。他とはちょっと違う異色な感じで(神戸港に合うかどうかは別として)、頑張っていたように思いますが、やはり方向性が神戸にはマッチしていなかったのでしょうかね・・・。
まーさん
確かに夜間は不思議な雰囲気を持っていましたね。花火の際にしおさい公園の目の前に停泊して、ブーイングでしたが・・・。すでにお乗りになったんですね。トアロードでも乗れるようになるといいですね。
tamさん
海岸というのは中突堤の岸壁ということでしょうか?やはり埠頭ということもありますし、メリケンパークオリエンタルホテルがあるので商業施設は難しいかもしれません。中突堤中央ビルは改装等の必要性はありますね。
うべっちさん
横浜でも結婚式場の進出ラッシュがあるのでしょうか。ボイジャー・オブ・ザ・シーズはこれまでの入船で最大級だそうですね。飛鳥も大きいと思いましたが、更にでかいとなると、ちょっと想像がつきませんね。
全然話しがかわりますが、ホテルオークラの北側に海運大手からなる神戸医療促進合同会社(仮称)が5階建の老人ホームを建設するようです。あの場所に老人施設、どうでしょうね?
ジョージさん
情報ありがとうございます。オークラ北側の駐車場ですね。場所的に?な面は否めませんが、ただ海辺に面していない広大な土地の活用法は確かに難しい面があります。親水エリアに大型開発案件を抱えているので、これ以上、エリアを競合させる商業系の開発は難しいのかもしれません。ただもっと面的な総合開発を進めるべきかもしれませんね。