旭通4丁目地区再開発

シティタワー神戸三宮 -旭通4丁目地区再開発事業-

asahi045
現在進められている中で神戸市内最大の再開発事業である旭通4丁目地区再開発事業。超高層住宅棟である「シティタワー神戸三宮」の地上部がようやく姿を現しました。竣工は平成25年2月ですから、まだ約2年弱の工期が残っています。上棟するまでに約1年半を要すかもしれません。地上54階 190mの高さを誇る超高層タワーですのでそれなりの時間は掛かって当然でしょう。

asahi050
商業施設棟は北側がすでに複数階まで到達しているようです。このペースで建設が進められると恐らく1年後には建物外部は完成していることでしょう。

asahi046

すでに完成している駐車場棟と絡めて。街区全体の竣工を待って街開きを行うのかそれとも商業施設棟が先行オープンする形で計画が進むのか。気になる所ですね。上層部はすでにデベロッパー傘下の「ヴィラフォンティーヌホテル」が入居することが決定していますが、下層部の商業フロアに関する情報は今の所ありません。どういった方向性のコンセプトが練られているのでしょうか。一棟貸しとして大手小売を誘致するのか、区画毎にテナントを募集するのか。

asahi051
建物の配置図です。商業施設棟や超高層棟の一部が屋上緑化されるようです。市の条例で屋上緑化によって容積率の緩和が許可されるので、それに伴った措置かと思われます。商業施設棟以外にも南側独立店舗として建物が配置されています。商業施設棟の南西角はメインエントランスになると思われる広場が整備されるようです。計画には含まれていない南側の一部敷地(現在はコインパーキング)がどうなるのか気になるところです。周囲は植栽や歩道整備が行われます。これに伴って付近の電柱地中化も同時に行って欲しいものですね。

asahi048

超高層棟の1階展開図です。南側には車寄せを伴ったエントランスアプローチが配置されます。エントランスからホール、ロビーを抜けて北側のエレベーターまでは結構な距離がありそうです。駅方向のアクセスにはノースエントランスが重宝されそうですね。総戸数640、地上54階建ともなるとエレベーターの数も8基用意されます。低層用2基、中層用3基、高層用3基。

asahi049
42-44、46-48階の住戸配置図です。北側にエレベータホール、中央は吹き抜け空間となります。190mの吹き抜けとなるとかなり爽快な空間になるのでしょう。内廊下にはしないようですね。内廊下はホテルのような高級感を出すには良いのですが、住戸に風が吹き抜け難いので、空調に依存せざるを得ません。シティタワーシリーズとしては珍しく全周にバルコニーを設置しています。

asahi052
シティタワーのアイデンテティーであるガラスファサードはバルコニーフェンスを全てガラスに統一することで保っています。できれば角はガラスカーテンウォールにして欲しかったですね。しかし凹凸やセットバックを施した威風堂々とした外観は三宮の新しいランドマークとして好感が持てます。配色は白を基調としていますが、角住戸のガラスフェンスはより濃いグリーンとなるようです。外壁にも色が付けられるのでしょうか。隣接する商業施設棟のホテル階も住宅棟にデザインを合わせるようです。商業施設棟の西面はガラスカーテンウォールで統一されています。開発区域に含まれていない南側のコインパーキングも梅田・茶屋町にあるアーバンテラス茶屋町のような低層の建物を建設し、お洒落な空間演出に一役買うことで周囲の雰囲気を一変させて欲しいものですね。








関連記事
旭通4丁目地区再開発

シティタワー神戸三宮ライトアップ試験点灯

2012年10月20日
こべるん ~変化していく神戸~
すでに神戸最高層の超高層ビルとなったシティタワー神戸三宮ですが、塔屋に設置されていた二基の中高度航空障害灯は不動状態から、明滅を開始しました。同時に45階部分の低高度灯も点灯が開始 …

POSTED COMMENT

  1. 明太子 より:

    こんにちは。 シティタワー神戸は神戸市 最高層190mということで完成を楽しみにしています。JR東側出口で言うと ダイエーとその裏のサンパルをアーチ型で合体させて 100数m欲しいですね。あと旭通5丁目も駅には近いので安全 防災に優れたビルの高層化を期待したいと思います。 JR東側は 福岡の僕から見て 高架下狭いスペースがバス車庫になってることに驚きました。この車庫入れ風景 運転手さんに テクニック面で脱帽でした。

  2. Makoto より:

    こんにちは。



    私、この近辺に住んでるんですけど、この辺りはわりと雑多な下町的雰囲気があるので、この再開発によって近隣の印象がもう少し品のある感じに一新されてくれたらうれしいですね。今のままじゃちょっと場違いな感じがします。



    ところで2枚目の写真はモスバーガーの入り口付近から撮影されてますよね?

    こないだその場所から立派なカメラを構える白い服の男性を目撃したので、もしかして、こべるんさんかなと思って声をかけようかと思ったんですが、やっぱりあれはご本人だったんでしょうか(笑)

  3. 文京移民 より:



    更新おつかれさまです。

    図面を拝見して、だいぶイメージがわいてきました。

    住む訳ではない私としてはあとは・・・商業棟に何が入るか、ですね。気になるのは。



    中央部は中層部まで機械式駐車場、20数階に中庭が設けられてその上が吹き抜け、というパターンでしょうか。中廊下型は嫌いなので住むならこういう方がいいなぁ、と買えもしない、そもそも帰れもしないのに空想してしまいます。。。

  4. しん@こべるん より:

    明太子さん



    神姫バスのターミナルですね。駅周辺に土地の余裕のない三宮では苦肉の策です。福岡には博多に巨大な交通センタービルがありますよね。神戸の交通センタービルとは規模が違います。三宮もミントが出来て多少マシにはなりましたが、未だに路線バスは散り散りになっています。今度のJR駅ビル建替計画でその辺りがどう変わるのか。JR博多シティのような立派な駅ビルが欲しいですね?。



    Makotoさん



    駅にあれだけ近いのに裏町のようなエリアですもんね。旭通の再開発でどう変貌を遂げるのか楽しみでもあります。えっと・・・確かに白いシャツ着てました。目撃されちゃってましたか。次回はどうぞお声を掛けてください。



    文京区民さん



    なるほど。機械式駐車場を内包してしまうという方式があるんですね。パースには低層階も住宅が描かれているので、スロープを上がった車はどうなるのか疑問でした。吹き抜けタイプは自然の風が住戸を抜けるので気持ちが良いですよね。中廊下型が唯一良いと思うのは冬、雨の日とあとは外部からの防音位ですね。

  5. 紫と蒼 より:

    御影みたいにいい感じになるんですかね?

  6. しん@こべるん より:

    紫と蒼さん



    建物の構成内容だけ比較すると超高層マンションと商業施設ということで非常に近い開発手法ですね。ただ御影クラッセが延床面積が41,000平米に対して、旭通4丁目の商業施設棟はホテル部分も含めて13,300平米とその規模は1/3に留まっています。どのような店舗構成になるかが気になりますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です