旭通4丁目地区再開発

シティタワープラザが開業

citytowerplaza17.jpg

今朝は本当にビックリしましたね。多少の被害は出たものの、その程度が軽微であったことは何よりもの救いです。

本題です。旭通4丁目市街地再開発事業が完了し、神戸一の超高層ビル「シティタワー神戸三宮」が竣工しました。またこの超高層棟と併せて建設されたホテルと商業フロアから成る商業施設棟「シティタワープラザ」も4月11日に開業を迎えました。

citytowerplaza18.jpg

核テナントとなる阪急オアシスは1階フロアを全て占有しています。

citytowerplaza12.jpg

オープンセールを開催していた阪急オアシスは盛況でした。

citytowerplaza14.jpg

プラザ内のエスカレーターは地上1-4階まで。他にエレベーターも2基用意されています。2階はスギ薬局とダイソーがフロアを二分。3階は処方箋薬局とメディカルフィットネスのアガーラ三宮。4階はあんしんクリニックというテナント構成です。

建物内を巡ってみましたが、想像以上に建物内の1フロアの面積は小さく、大型専門店への1棟貸しは難しかったものと思われます。

citytowerplaza13.jpg

建物内からはシティタワープラザ前の交差点をこういう形で見れるようになりました。

citytowerplaza11.jpg

5-10階のヴィラフォンテーヌホテル神戸三宮は一足先の4月1日に開業。現在、神戸で最新のホテルとなりました。

citytowerplaza15.jpg

青空に聳え立つシティタワー神戸三宮。すでに入居も始まっており、夜間にはタワー各階に明かりが灯り始めました。上部ライトアップや北面のLED点灯も始まっていますので、近い内にライトアップタワーとして夜景を撮影してきたいと思います。

citytowerplaza16.jpg

シティタワープラザの開業によって周辺の人通りは増えているようでした。約1ヘクタールに及ぶ駅前至近エリアの最大級再開発事業が完了しました。しかしながら結果としてこの事業が周辺地域を大きく変える開発と成り得たのかどうかにはいささか疑問符が付きます。但し、数十年以上にも渡り、計画の頓挫を繰り返したこの地が単なる低未利用地であったことを踏まえれば、有意義な土地活用が行われたと言ってよいでしょう。何はともあれ、神戸一の超高層タワー誕生を実現させた再開発としては大きな意味を持つことになったと私は評価しています。



関連記事
旭通4丁目地区再開発

シティタワー神戸三宮ライトアップ試験点灯

2012年10月20日
こべるん ~変化していく神戸~
すでに神戸最高層の超高層ビルとなったシティタワー神戸三宮ですが、塔屋に設置されていた二基の中高度航空障害灯は不動状態から、明滅を開始しました。同時に45階部分の低高度灯も点灯が開始 …

POSTED COMMENT

  1. 翔@KOBE より:

     「周辺地域を大きく変える開発と成り得たか」と言われれば、現時点では微妙でしょう。この再開発自体もテナントは周辺住民が利用するといった感じの構成ですし、規制を緩和した神戸一の高層ビル、ランドマークと言われてもやっぱり僕には普通の家という感覚なので。インパクトは小さいと感じています。あと前にも発言しましたが、このマンションも高層フロアにレストランや展望デッキでもあればまた少し違う印象にはなったかと思います。
     でも「数十年以上に渡り、計画の頓挫を繰り返した」という経緯を僕は知りませんでしたので、そうであったなら計画が進んだことはよかったと思います。もともと住宅の予定だったみたいですし。また周辺地域が変化するかどうかはこれから何年も経ってわかることだと思うので、この再開発をきっかけに気長に待ちたいと思います。

  2. ながたるん より:

    悲観的見方をすれば貴重な都心一等地が単なる宅地になったと言えるでしょうね背が高いだけの テナントも郊外駅前施設並みですし
    いくら規模が大きくても住宅は私空間です 都心 しかもその都市の顔と言える駅前にはやはり商業施設でないにしても公的空間が必要です 不特定多数が自由に進入できる空間が広いほど街の魅力はあがると思いますし ただでさえ遊休地の少ない三宮地区で考えるとひとつの可能性を失った感もあるのでは
    それでもホテルが入った事と地区内人口が増えた事で周辺の商業力があがる事で次なる開発につなげていって欲しいです 三宮地区の企業進出助成の話があってからだと内容かわってましたかね オフィス空間が増えてたりとか もしそうならこれから変わって欲しいですね 貴重な土地を単なる宅地にしない為に

  3. kobe より:

    ここは電柱が地中化されてないせいですごく電線が目立ちスタイリッシュなタワマンなのに残念ですね

  4. Mu. より:

    ずっと空地でしたよね。ここ10年以上。
    長距離バスの乗り場だったりしたし。

    歓迎する部分もあるけれど、ほんとにいるかと思う電飾はどうにかならんかな。
    パチンコ屋かって思ってしまったのは私だけではあるまい…。
    公募とかやってたみたいだけど、センスは疑うな。
    春日野道駅北側からでもすぐ近くに見えるので。
    高層に住んだことないので、今日の地震のような時だと増幅されて危険じゃないのか心配です。

  5. ジョー より:

    うーん。
    マンションのデザイン、ホテルがマンションと同調デザイン、ホテルエントランスが南側にない、品の無いイルミネーションなどなど、街並み的にはギリギリ合格または不合格というところでしょうか。あくまでも主観ですが..
    実家からイルミネーションが見えますが、品の悪さに両親が嘆いていました。
    あと、電線ひどすぎますね。先進国でこんなにひどいところはないんじゃないでしょうか。カタチがあるものを増やすことばかりに金を使わず、減らす、見えないことにもっと投資して欲しい。

  6. うべっち より:

    地権者の数が多すぎて、最大公約数的再開発になってしまったんでしょうね。
    公開空地もほとんどなく、ものすごく窮屈な造りです。
    ライトアップも良し悪しの意見ありますが、ハーバーランドの観覧車に対抗してる?と思う程派手です。
    三宮駅ターミナルの建替えに伴って、サンパル、区役所等の建替えが進み車道も整備されるまでこの下町みたいな雰囲気は消えそうにないですね。

  7. 夢想家 より:

    この界隈良く行きますよ。ぶらっと牛丼食いに。笑
    あの通りには吉野家、松屋、すき家、etc etc
    更にシティタワーの完成を見込んで、目の前にあの吉兵衛まで出店!
    個人的には、有る意味、神戸の都心で一番気楽に散策できる地域です。
    サンマルクカフェでコーヒー飲んでいるご仁も、フラワーロード以西とは
    まったく異なります。あまり若いカップルのデートにはお勧めできませんが・・。
    みなさんが夢を語りたい気持ちは判りますが、あそこにはあれがベストでしょう。
    おしゃれなファストファッションなんかがテナントとして入居したら、
    今までの住人はどこで寛げばいいのか。
    そもそもシティタワーの周辺にはセレモニーホール、スロットル屋、ゲーセン、大音量のライブハウス・・・
    ジャージー、すっぴんでモーニングコーヒー飲める場所が都心に有るのも貴重ですよね。

  8. sirokuma より:

    4/12の自身は忘れかけていた阪神淡路大震災を思い出させてくれましたね。
    あの地震でマヒしたのは電車だけではありませんでした、タワーマンションでもエレベーターが終日止まるなどの影響がでています。
    地震に強いと言う事いは、単に潰れないのではなく影響を受けずに暮らせるという事だと思いますが、エレベーターが止まるという超高層マンションにとっては最悪の事が起こってしまったのです。
    免震工法で建てられたマンションは被害がなかったんでしょうか?その他の被害状況も含め実数が知りたいですね。
    本題ですが、シティタワーの竣工は長らく死に地と化していた国際マーケット跡地を蘇らせたましたその事実を素直に評価します、しかしネオンは評判悪いですね(笑)。大規模開発はその地域の向こう50年くらいの有様を決めてしまいます。マンションと商業ビルとの決定的な違いは権利関係でしょう。此処には新たな地権者が600人近くも生まれた訳ですから場合によっては100年近く変わらない事だって十分考えられます…やり直しがきかないのです。デベロッパーには、そういう長いスパンで捉えた開発を行ってほしいですね。

  9. わけとん より:

    日本人はとかく批判的でネガティブな意見が多いですね(笑)
    マンションと商業施設が出来たこと自体は良かったと思うのですがね。
    前向きな意見を聞きたいものですね

  10. ジョー より:

    確かにネガティブな意見が多いですね。
    でもね、日本の街並み、建築が世界的に見て良いと思えないからじゃないかな。
    (全部じゃないですよ笑)
    とってつけたようなハリボテだったり、どっかの国のコピーだったり、単純にデザインセンスがなかったり・・・。あと日本人はとにかくごちゃごちゃデザインにしちゃいますよね。これはアジア全体の特有かもしれません。

    このサイトに来てる人はみんな良くも悪くも意識の高い人たちだから、単純に見た感想だったり、もっとこうなってほしいという願いも込めての意見がすぐにあつまりますよね。

    このシティータワーに関しては悪くはないですが、私は正直「良いデザインやな~」「また神戸にいい建築が一つできた」とは思えませんでした。

    そんな気持ちをみんな素直にかきこんでるんじゃないでしょうかね。全体的な話として僕としてはもうちょっと日本らいし建築をもった増やしてほしいな(これも批判かな?)

    いずれにしても僕はこのサイトが好きです。毎日見てますよ笑

  11. ながたるん より:

    日本人がネガティブ?いえいえ十分ポジティブです 高度成長に踊りバブルに踊り 社会保険制度の欠陥にも気付かず無用の箱を作り…

    それを繰り返さない為に長期的展望を持った街づくり国づくり計画がいるんじゃないでしょうか 次の世代がこの国 この街に生まれて良かったと思えるような 批判は抑止力であり牽引力です 批判を排除すれば一部の利己主義者によって公が乱されます 要は批判をはねのけれるだけの大儀をもった施策だけが社会を発展させれるんじゃないでしょうか

    コメンターの分際でほざいてスミマセン どうしても言いたかったもので より良い神戸の為にも

  12. しん@こべるん より:

    まあ皆さんそれぞれ色んな意見があって当然でしょう。記事にも書いたように私個人的には駅至近距離とはいえ1ヘクタールもの更地が延々と未利用のままであった状態を考えれば今回の開発は非常に有意義な土地活用だったと思います。但し電線の地中化は中長期的にも必須事項ですね。あの場所に超高層マンションが建てられたことも土地活用としては悪いとも思えません(私が超高層建築歓迎主義というのもありますが・・・)。隣接地には賃貸アパートや一戸建てもあるくらいです。都心商業地と住商混在地のちょうど境目にあたるわけですね。神戸一の規模を誇る建物になっただけにその注目度が高い事から否が応でも色々な意見があるのも当然だと思われます。やはり皆さんの気持ちを代弁するとすれば、これ程の大規模再開発だったにも関わらず神戸都心への活性化に対する貢献度が期待値以下であったからではないでしょうか。商業施設の規模があまりにも中途半端であった事、入居したのが生活密着型テナントのみだったことが皆さんの失望から批判の気持ちへと繋がっているんだと思います。必ずしも今回のテナント誘致がデベロッパーの当初からの意図だったとは思えません。やはり三宮東地区という立地性と施設規模の使い難さ、そしてデフレ不況という壁が、エリアに変化の風を吹きおこしてくれるかもしれないという皆さんの期待を裏切ったテナント構成になってしまったものと思われます。

    建物のデザイン(特に超高層マンション)については、全周バルコニーがほぼ義務化された状態の神戸では非常に制約が多く、その中においては苦心・工夫して設計された意匠だと思います。これがもし大阪北浜のTHEタワー北浜のような建物であれば、ランドマークとしてもっと皆さんに受け入れられやすかったことでしょう。敷地計画については例えマンション中心でも、ここまで建物を詰め込み過ぎず、東京・代官山アドレスのような開発手法であればもっと街の変化をもたらす開発になったかもしれません。やはり三宮東というハードルは予想以上に高い壁だったようです。

    ここで皆さんにお願いです。皆さんのご意見をコメントにて頂くことは非常に貴重でありがたいことです。ある程度、節度をもった議論も許容したいとは思います。但し、敬語を使わない、相手への気遣いや思いやりが無い、単に自分の意見を通そうとするような発言があった場合は、即削除させて頂きます。そういった議論をされたい方は、そういう公共掲示板があるかと思いますので、そちらでどうぞ。

  13. しん@こべるん より:

    上記に補足ですが、そういったコメントがありましたので、削除しております。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です