旧そごう・神戸阪急

そごう神戸店がH2Oリテイリング傘下に

sogo-hankyu20.jpg

10月1日(日)付けでそごう神戸店が阪神阪急ホールディングスグループであるH2Oリテイリングの傘下に入りました。初日となる日曜の開店時にはH2Oが持つ「阪急百貨店吹奏楽団」が演奏して、新しい門出を祝いました。しかし外見上、他には特に変わった事もなく、これまで通りそごう神戸店が営業を継続しています。

店長も含めて従業員800名の雇用がそのまま引き継がれました。H2Oは当面、現状を維持した状態での営業を続けるとしています。

sogo-hankyu19.jpg

しかし来春、現在建て替え工事の真っ最中である阪神百貨店梅田本店の入る大阪神ビルの低層部一部が完成し、新生・阪神本店が部分開業する予定となっています。H2Oの鈴木社長は早ければこの阪神の部分開業後にそごう神戸店の建て替えの検討開始に着手することを示唆しています。

10月1日よりH2Oはそごう神戸店、アイング三宮パーキング、ウイング館に加えて、本館と新館の間を通る道路も取得したという話もあるようです。以前からもお伝えしているようにそごう神戸店の建て替えには建物を所有する各地権者との交渉が必須となります。

sogo-hankyu21.jpg

10月1日より各地権者はH2Oと締結した新たな契約の履行を開始しているものと思われますが、恐らく締結時には数年後の建て替え検討については打診されている事でしょう。セブン&アイも建て替えを検討していたようなので、地権者には建て替え構想はすでに一定のレベルで理解が進んでいたのではないかと推測します。屋号の変更は建て替え時に実施される事が確実でしょう。その時がいよいよそごう神戸店の閉店となります。

当ブログで約1年半前の昨年4月に「そごうが神戸から姿を消す日 」という記事を書きました。現在でも人気記事の一つとなっていますが、まさかこんなに早い展開で現実になるとは想定外でした。

神戸阪急ビル、そごう神戸店の保有する各不動産を手中に収めた阪急阪神グループは今や三宮地区における最大のデベロッパーとなりました。神戸市も市営地下鉄山手線への阪急乗り入れについて検討を進めており、三宮の阪急阪神色はこれまで以上に強まっていくでしょう。これにJR西日本がどう対抗していこうとするのかにも注目が高まります。ターミナルビルの閉館は来春。民間の鉄道会社が競って三宮の拠点化強化を図る事で再開発が進むのであれば、これはこれまでの官主導で開発を促進しようとする構図とは異なります。



関連記事
旧そごう・神戸阪急

神戸阪急新館にLOEWEがオープン インターナショナルブティックスが完成 葺合南37号線でも初のイベント開催

2023年12月20日
こべるん ~変化していく神戸~
今年10月に本館・新館を含めてフルリニューアルオープンを果たした神戸阪急。しかしその仕上げとしてまだ改装中の部分を本館、新館それぞれに一 …
旧そごう・神戸阪急

さんちかにサーティワンアイスクリームがオープン 神戸阪急新館跡は即工事に着手 インターナショナルブティックスの一部となるか?

2022年11月1日
こべるん ~変化していく神戸~
さんちかの7番街スイーツメートの入口角にサーティーワンアイスクリームが10月21日(金)にオープンしました。 神戸阪急 …
旧そごう・神戸阪急

エイチ・ツー・オー・リテイリングが神戸阪急本館のリモデルについて更なる追加発表 11-12月に1階の改装完了

2022年11月2日
こべるん ~変化していく神戸~
リモデル中の神戸阪急は新館の改装がほぼ完了し、既にリニューアル効果が売上に反映され始めているようです。引き続き本館のリニューアルを進 …
旧そごう・神戸阪急

神戸阪急本館9階催事フロアで開催されているアニメーション 呪術廻戦展『劇場版 呪術廻戦0』編とリモデルの進捗状況

2023年8月27日
こべるん ~変化していく神戸~
先週23日(水)に全館リモデル事業の一環として本館5~7階のリニューアルオープンを果たした神戸阪急ですが、現在、9階の催事フロアで行われ …

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    阪急の地下鉄乗り入れはともかく、同時に阪急三宮~高速神戸間を廃線するのなら兵庫長田のさらなる衰退を招き神戸のさらなる縮小を招くでしょう。大反対です。

  2. 元神戸市民 より:

    阪急乗り入れと高速神戸~阪急神戸三宮の廃止に反対してらっしゃる人が居ますが、高速神戸~阪急神戸三宮までの廃止でそんなに大きな影響がありますか?
    新開地での神戸電鉄の乗り換えは従来から変わりませんし、阪急方面の本数が減ることで阪神方面への増発も考えられます。そうなれば各駅当たりの本数も増え、利便性向上に繋がるでしょう。
    また、阪急と地下鉄が直通となることで、JRも新長田への快速停車を真剣に検討するようになるでしょう。

    話は戻って、そもそも高速神戸ー阪急神戸三宮の乗車率を見たことがありますか?ガラガラですよ?
    山陽との乗り入れを目的とした結果、三宮ー高速神戸間は2路線とせざるを得なくなったと思いますが、今となっては非効率と言わざるを得ません。

  3. しん@こべるん より:

    同意です。阪急の撤退後は新開地から神鉄が三宮に乗り入れて欲しいと思っています。

  4. 夜景好き より:

    神鉄の三宮乗り入れなんて、想像しただけでワクワクが止まらないです。
    結局神鉄の弱みは神戸の都心に直結できないことですから、三宮乗り入れが実現すれば沿線価値も向上しますし、再開発の機運も高まりそうですもんね。
    夢物語で終わらず、なんとか風が吹いて欲しいものです。

  5. しん@こべるん より:

    それにはまず阪急の地下鉄乗り入れが実現しなればなりません。神鉄も完全に阪急阪神グループに入って資金力を得る事で三宮への乗り入れが実現されればと思います。

  6. Mu より:

    新開地駅、神戸電鉄接続
    1フロアの上下差、直交カーブの問題。どうやるかな。

    阪急三宮から地下鉄乗り入れですが。
    待避線を持ち、折り返しできる駅がどこになるか理解していますか?
    阪神元町で行っていた普通の折り返しのように、直接折り返しするならできる駅はあるけどね。
    須磨まで8連で行くようなもんだけど。それこそ需要あるのかね。

    神戸方の終端駅が自社駅でないのは非常に難しい問題です。
    天神橋筋六丁目で、折り返しのためだけに市交乗務員がいる現状とか考えると。

  7. しん@こべるん より:

    コメントの内容がいまいち分かりませんが、地下鉄乗り入れは阪急側から希望して出てきた話です。市が受け入れるなら、鉄道のプロの当事者である阪急が問題の解決を図るでしょうし、実現可能と考えているからこそ乗り入れを市に打診しているはずです。

  8. 通りすがり。 より:

    そごう前を通った際、
    R壁面の「阪神電車三宮駅」ネオンのところに
    足場が組まれていました。
    駅名を「神戸三宮」に変えるのかしら…?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です