ファミリア本社跡

ザ・パークハウス神戸タワー 相生町1丁目計画

familia74.jpg

JR神戸駅に近い相生町1丁目のファミリア本社屋跡地で建設の始まった超高層タワーマンションプロジェクト「相生町1丁目計画」。三菱地所レジデンス、JR西日本不動産開発、三菱倉庫、安田不動産の四社共同事業の布陣は、先行して建設された東川崎町の「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」と共通しています。

familia70.jpg

物件名は三菱地所レジデンスのブランドを冠とした「ザ・パークハウス神戸タワー」に決定しました。地上33階 地下1階 塔屋2階建 高さ116.95m 延床面積39,520.55平方メートル 総戸数352戸のタワーとなり、低層部にはファミリアホールとして活用されていた近代建築だった旧三菱銀行の保存外壁を二面に復元します。

familia73.jpg

着工した敷地内では三点式パイルドライバー1基が山留壁の構築を進めています。今回のプロジェクトもハーバーランドタワーに引き続き、大林組が設計と施工を請け負っています。恐らく今回の物件も大林が得意とする免震システム「デュアル・フレーム・システム」を採用した免震構造が採用されるものと思われます。これは建物中心部に心棒を設置し、この心棒と周りに構築した建物本体の躯体を複数のダンパーで結節して、揺れを抑え込む構造です。心棒はタワーパーキングの役目も果たします。

familia71.jpg

現地仮囲いに掲示された完成予想パースです。これまで公開されていたパースよりも更にディテールが描きこまれいます。ハーバーランドタワーと比べると、よりシンプルな外観ですが、まもなく竣工する大阪・中之島の「ザ・パークハウス中之島タワー」にも共通するデザインかと思います。コーナー部のガラス手摺は透明ですが、中央部は不透明ガラスではなく、反射の強いガラスの採用により、よりガラスプリズムの箱を意識した形のようです。神戸市の消防条例がなければ、コーナー部はバルコニーの無いガラスのアルミ/ガラスカーテンウォールになっていたはずです。分譲中の「ザ・パークハウス神戸元町」は高層物件ではない為、コーナー部までバルコニーは回り込んでいません。塔屋のデザインは更に簡素化されたようです。よく見ると最頂部の庇部分が二重になって間にスペースが設けられいます。中之島タワーもスカイオブジェと呼ばれる同様のデザインを採用し、夜間にはこの部分に照明演出が施される造りです。この建物にも同じ演出が期待できそうです。

nakanoshima001.jpg

ちなみにこちらが中之島タワーの夜景パースです。頂部がライトアップされています。神戸タワーも同様の照明演出が行われる可能性があります。

familia72.jpg

この現場では工事予定のお知らせについても画期的な取り組みが進められています。デジタルサイネージ化によって、その週の工事予定、外観パース、向かいの中央郵便局から撮影した現場の全体写真が交互に掲示されていました。

familia69.jpg

現在、神戸市内で計画中の分譲マンションで唯一の超高層物件とあり、かなりの注目を集めそうです。三菱地所を含む事業者もかなり力を入れるようです。かなりランドマーク性の高い建物になる事が期待されます。



関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です