ウォーターフロント

波止場町のプロムナード整備

promnard03.jpg

メリケンパークと第一突堤基部を結ぶ波止場町のプロムナード整備が開始されました。この整備によってもたらされる効果を疑問視するコメントも沢山頂いています。この整備はどちらかと言えば、実際の成果創出よりも国に地方合同庁舎の撤去移転を進めさせる為の外堀を埋めて既成事実を固めている作業と認識した方が近いかもしれません。

merikenpark055.jpg

個人的にはこのプロムナード整備よりも、港都グランドデザインが示しているメリケンパークと第一突堤を結ぶ桟橋の整備を優先して進める事で2つのウォーターフロント拠点を一体化し、今後予定される第一突堤基部再開発のコンペで開発事業者により大きな投資をして貰えるようアクセス性を高めるべきなのではないかと思います。

merikenpark053.jpg

既存の防潮堤に鉄筋が打ち込まれています。高さを増すのでしょうか。

merikenpark054.jpg

型枠も設置されていました。コンクリートを打設するようです。神戸港では2004年の台風と高潮による影響で三宮南地区が冠水しました。以来、神戸市は防潮堤の包囲網やポンプ場と排水管の整備を進めてきました。

merikenpark056.jpg

しかしその代償として親水地区には延々と壁ができてしまい、景観的にはマイナスな要素になってしまったのです。

やはりプロムナードを魅力的にするには周囲の景観に手を加えなければなりません。大阪は中之島を参考にして、阪神高速の高架下をライトアップする等、沿道に潤いを与えなければ積極的にここを歩く気にはなりません。やはり究極論は阪神高速の地下化でしょうか。



関連記事
ウォーターフロント

メリケンパーク緑地改修工事 2022年1月末完成予定 公園内の未改修エリアのリニューアルでメリケンパークの全体改修完了

2021年6月10日
こべるん ~変化していく神戸~
開園以来初の大規模なリニューアル工事が2017年に完成し、翌2018年には噴水広場の改修が完了し、公園内の9割が生まれ変わったメリケ …
ウォーターフロント

新港突堤再開発第三弾は第二突堤とその基部

2018年3月10日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸新聞は神戸市が新港第一突堤、突堤西地区に続く再開発第三弾について第二突堤とその基部にホテル等の集客施設の誘致を想定して調整中と報じました。第二突堤にはまだ北側に一部の上屋が残っ …
ウォーターフロント

「神戸ウォーターフロントビジョン」が公開される 向こう約10年の変化をビジュアル化 ゾーン分けでコンセプトを策定

2022年12月3日
こべるん ~変化していく神戸~
10月に神戸港中期計画について市民の意見募集が行われていましたが、その中でウォーターフロントエリアの将来像イメージ図が公開されていま …

POSTED COMMENT

  1. かうい より:

    まあ、景観よりも高潮、津波対策の方が大事ですからねぇ

  2. とま より:

    防潮堤の改修により旧居留地やみなと元町駅など従来南海トラフの津波浸水エリアだった地域が対象外になります
    市全体としては31年度まで工事がかかるようです
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/1700/1733/index.html

  3. ジョー より:

    微妙ですね、何十年に一度、起こるどうかわからないことにここまでするのは。防潮堤がある以上、あそこは埋め立てて東西陸続きにすべきかな。それでもってオフィス、ショップ、住居の混合型低層ビルを高架道路沿いに建てたらいいと思う。もう商業施設だけで賑やかするのは限界のように感じるね。

  4. ハコモノ行政 より:

    > あそこは埋め立てて東西陸続きにすべきかな

    メリケン波止場すら埋め立てましたからねぇ・・・別に残す必要も無いでしょう
    高架は30年くらいかけて阪神高速・ハーバーウェイ・浜手バイパスを整理統合かな
    地下化は金の無駄でしょう(500億円くらい寄付する道路族でも居れば別ですが)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です