三宮南地区及び北側の一部を含めた約45ヘクタールを対象とした地区が国の特定都市再生緊急整備地域に指定されることが閣議決定しました。元々、今回の特定地域対象となった地区を含めた約96ヘクタールは都市再生緊急整備地域に指定されていましたが、更に厚い税制優遇が受けられる特定地域の指定は神戸にとっては悲願でした。
特定地域の指定はこれまで東京、大阪、名古屋、横浜、札幌、福岡の国内12地域に限定されてきました。三宮の指定は初の追加措置となる快挙です。指定の恩恵としては地域内で着手される公共事業は国の財政支援が行われます。三宮クロススクエアやバスターミナルの整備を神戸市単独の財政負担で実施する必要がなくなるという事です。また民間開発においても不動産取得税や固定資産税等の税制緩和が受けられるので、再開発に着手しやすくなります。
※緑の枠内が特定都市再生緊急整備地域
神戸阪急ビルやJRターミナルビル、そごう神戸店等、駅周辺の主要建物の建て替えが計画される中、更に老朽化している複数の大規模商業施設を再開発するには事業規模が大きいだけにこうした支援が必須です。税制優遇意外にもこの指定によって下記の特例が認められるようになります。
◇道路の上空利用のための規制緩和
◇民間都市開発プロジェクトの認定の迅速化
道路上空利用は梅田の阪神百貨店、新阪急ビルの建て替えにも適用されています。そごう神戸店の建て替え計画にも有効・導入が期待されます。
また今回の指定に合わせて、都市再生緊急整備地区も一部拡大が認められました。拡大によって神戸市庁舎3号館が含まれるようになりました。これは市が2・3号館の再整備を計画している為、容積率や高さ規制の緩和を受けられるようにする措置です。
三宮再開発は他政令市と比較して周回遅れの感がありますが、本格的な整備に向かって大きく前進を始めました。この特定地域の指定は三宮再開発に国がお墨付きを与えたことになり、風向きは大きく変わっていくことになるでしょう。
三宮地区が特定都市再生緊急整備地域に指定される
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うれしいニュースですね。道路上空の利用については、そごうもですが市役所2号館と3号館の間の道路をまたぐのも有りですねそうすると、神戸市役所に1フロアーのかなり大きな床を創れちゃいます。都心部の平地面積が少ない神戸にとって夢が広がる話題ですね。
前日に神戸新聞紙上でJR三宮駅周辺が特定都市再生緊急整備地域に指定されることが決まりそうだという記事を読み、当日はさぞ一面で大々的に報道されることを期待していました。ところが社会面に小さく決定記事が載っているのみ。
いやな予感がしたのでyoutubeの市長記者会見を覗いてみると案の定です。記者たちにしても、この市長に勇壮なコメントはムリと推して知るべしと察しているのか早々と学校給食に関する質問に切り替えるという失笑が漏れそうな会見でした。
いったいこの人は何度、議論議論と何でも市民を持ち上げて(つもりで)、チャンスを先延ばしにすればいいんでしょうか?民間企業、デベロッパーとともに往時の賑わいを上回る『シン・コウベ』を作り上げようという気概はないんでしょうか?セレブるのはいい加減にして欲しい。
超高層好きなわたしですが、それ一辺道でなくタワレジが行き場を失えば表六甲山麓開発を推し進め、緑の自然と北野・諏訪山の異人館群、御影・岡本の洋館群などレトロ建築群が標的に変わってしまうという危機感も持っているからです。
三宮周辺は商業業務発展の上で、また関連して他地域に及ぶ景観、環境保護の面でも、神戸には超高層が必要なのにそれを主張できないなんて間違っていると思います。
よく見ると、よく出来た指定範囲ですね。
多少西に伸びているのは、あの悪名高いさんセンタープラザの雑居ビル群をこの期になんとかせい、というメッセージなのでしょう
本当にパチンコパチスロの立ち並ぶ、西日本有数の汚らしいビル景となってしまいました。
高容積率を指定し一帯を更地にして大整備の敢行を高らかに宣言するのが市長の仕事です。
ですが、この市長は残念ながら読書感想文以外の取り柄は無さそうですね。
さんプラザ、センタープラザは神戸の不都合な真実ですよ。
巨大なうえに権利関係も複雑で、今の神戸市には再開発する力はないでしょう。
それに比べて明石の駅前はよくやったと思います。
偶然でしょうけど、この特定都市再生緊急整備地域図は地図上の神戸市の形によく似てますね。
市長は替えたら良いんです。神戸市民に自覚が、あれば歴代市長の助役からの順送り立候補にはさすがに疑問を持つでしょう。役人が自分たちを管理し使う立場の人間を身内から送りだすんだからね、こういう状態が長年続くと利権やタブーの温床となり手枷足枷ばかりで、順送り市長は何もできなくなる。
さて、サンセンタープラザは早急な取り纏めは難しいですが、マルイ周辺のビルは建て替えとか進むかもしれないですね。
私としては、元町通・栄町通の1丁目とポートライナー東~生田川のエリアも指定して欲しかったな。特定地域指定は恩恵と共、一定規模以上のにコインパーキングや店舗を併設しない駐車場に対する課税強化などの条件が付いても良いんじゃないだろうか?概ね5年以内の位の開発を求めるようなものとかね。
私はこれらのエリアは高度利用を図るべきエリアで、磯上公園を潰し小中学校を新設して超高層マンションを積極誘致すればいいななんて思っています。小学校の地下は駐車場にできるとより面白いですね。
お疲れ様です 私 国策や行政の難しいことは わかりませんが 特定地域の指定恩恵があるとすると 150万都市での 大震災被害があった神戸こそ 最優先にもっともっと早く指定があっても良かったろうとおもいますねー 今回はJR三宮駅だけにコメントを 確か今の駅ビルは1977年のもうすぐ40歳ですね. 途中 大震災があったものの それでも 今の貧弱ビルから脱皮できてないのは 長すぎ! いくらなんでも 時間掛かりすぎ! 街の中心 街の顔の 駅ですよ!
市長がPRするアーバンリゾートと対極的に
今年から来年にかけ次々と開発される神戸市内の
自然公園では開園に向け害獣対策で駆除の名目に
生息していた鹿がすでに絶滅されています
あとは猪、タヌキ、アライグマもろもろ一斉に駆除です
残念ながら六甲山の生態系はもう危機的状況ですね
今回の指定は喜ばしいことです。
願わくば、JR三宮駅を拡幅し、100万都市、都市圏人口300万としてごく普通の規模のせめて4面8線のホームのひろい安全な駅にしてほしい。こんなことも無理なんだろうなあ・・とおもいますが・・。
ならば、指定地区に建設されるビルは、いちいちデザインを徹底的に
凝らしてほしい。1階部分はすべてのビルが神社の透かし彫りや、欄間のような御影石をつかった全面彫刻化のビルにするなど。
なにせ神戸は御影とよばれる高級石材の地名にもなる町です。他の都市ではできないコンテンツをあつめ、・・・。
とにかくそろそろ都市間競争の仲間にはいっていって巻き返してほしいものです。