三宮再整備

葺合南54号線改良工事その4 交差点周りの仕上も進む 完成期限は7月末へ延長



完成に向けて最終工事が進む葺合南54号線道路改良工事。結局は当初予定の6月末の完成期限には間に合いませんでした。



交差点周りの西側もようやく舗装ブロックの敷設が開始されました。



車道が車1台分のみとなり、それ以外は全て歩道になりました。まるで広場のようです。



まだ交差点周り南側で舗装ブロックの敷設作業が進められています。



砂地のような土の上にブロックを設置していきます。ブロックの継ぎ目はモルタルを使うのでしょうか。



西側の歩道も大部分が完成しています。



歩道の一部は何故かアスファルト舗装されました。ブロックを埋めないのは何故でしょうか。



工事期間は最終的に7月末まで延長されました。この改良工事は道路のリデザインの先例として全国の自治体からも注目を集めているようです。であれば尚更、早期に全区間の整備を完了させるべきです。来年度に行われるその5で終わりを告げるでしょうか。

関連記事
三宮再整備

シティ・ループが無くなる?運行を担当する外郭団体「神戸交通振興」が来春解散へ 事業を引き継ぐ民間事業者を公募

2021年11月22日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸の観光路線バス「シティ・ループ」。走る異人館と称された可愛らしいデザインが目を引くバスはすっかり神戸の街に馴染んできました。都心 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。