雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通6丁目北地区再開発の都市計画素案における説明会で判明した新情報をまとめる


神戸三宮TWINGATE」の2期ビル(最高高さ165m・延床面積69,000平方メートル)である神戸三宮雲井通6丁目北地区第一種市街地再開発事業は今年度末の都市計画決定を目指しており、先週、その計画素案に関する住民説明会が神戸市によって開催されました。同説明会にて神戸市都市局より、これまではっきりしていなかったバスターミナルの一体化や周辺の動線について新たな情報も含めた発表が行われました。



既にここ最近に公開されていた情報によって、雲井通5・6丁目を隔てている葺合南143号線は廃道となり、建築面積内に含められる事によって雲井通5丁目の1期・2期ビルの一体化が確定したと言える事は、前回の記事で触れましたが、今回の説明会にてこの確証が得る事ができました。



1期ビル完成時のバスターミナルの停車スペースは5バースからスタートしますが、2期ビル完成時は10バース以上が予定され、東西に長い形状の乗降エリアが形成される計画でしたが、この内容通りに工事が進められ、西日本最大級のターミナルが完成する模様です。



しかし今回の説明会で判明したバス動線は、上記のイメージだけに留まらず、2期ビルの西側となる磯上線に開けた出入口が新たに設けられる計画に変更されます。これは降車用として活用されるミント神戸1階の三宮バスターミナルとの連携とバス動線の向上を目的とした変更です。



また現在、サンシティとJR三ノ宮駅やポートライナー三宮駅を結ぶ歩行者デッキはポートライナー高架軌道下で緩やかなカーブを描いてサンシティ2階に接続していますが、ポートライナー駅前からこの既存歩道橋を撤去し、新たに直線状に新デッキを再架橋。JR駅東改札方面に連絡する階段とエスカレーターも新設されます。



既存のデッキは欄干や手摺りの老朽化も激しくリニューアルは必須かと思っていましたが、再架橋によって完全に刷新されます。



その新デッキ下の地上は歩行者空間化される為、磯上線とJR高架に沿って東に向かう都賀川三宮線や北側の若菜神戸線とは分断される事になります。加えてミント神戸北側・ポートライナー高架下の一帯は現在、バスターミナルの一部や仮設のタクシープールになっていますが、ここに新たなロータリーも整備される事になり、主にバスの折り返し・方向転換動線として活用される模様です。



現在もスクランブル交差点として、非常に多くの人々で賑わうエリアですが、神戸三宮TWINGATEの完成によって、通行量は数倍に膨れ上がる事が予想されます。これに耐え得るキャパシティを備える必要があります。



新設ロータリーには現在同様に、一般車の進入は規制が入る模様です。



地下駐車場及びバスターミナルは1期ビルと一体化されます。商業施設のテナントについては、4フロア程度が充てられる想定の為、現状のサンシティ内の商業面積からは大幅に減少するものと思われます。ただ現在もOPA2内は床を持て余している感がある為、需要に合わせて面積を適正化しつつ、その分、テナントの質を向上させる事によって施設の洗練性を高めるべきかと思います。代わりにJR新駅ビル内には大幅に商業床が増加します。

今後のスケジュールですが、来月に都市計画案の縦覧・意見書の受付を行い、2026年2月頃に神戸市都市計画審議会を開催し、そして2026年3月頃に都市計画決定を目指します。この計画のまま、順調に進む事を期待しています。

関連記事
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通6丁目北地区再開発 バスターミナル2期ビルの更なる概要が判明 エントランスゾーンはエリアのシンボルに

2025年10月31日
こべるん ~変化していく神戸~
最高高さは165mに達し、雲井通5丁目のバスターミナル1期ビルと同様の高さとなり、完全なツインタワーを形成する予定の雲井通6丁目北地 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸市文化スポーツ局が文化大ホールと三宮図書館の移転とその概要について発表 雲井通5丁目バスターミナルI期ビル

2024年5月25日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市文化スポーツ局は、雲井通5丁目で建設の進むバスターミナルI期ビル内に整備する文化ホール及び三宮図書館についての概要を突如、発表 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 サンパルの解体工事を開始!最大級のプロジェクトが動き出した

2022年6月7日
こべるん ~変化していく神戸~
先週、とうとう計画概要や完成イメージが発表された神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。通称「バスターミナルI期ビル」は地上 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業にかかる民間参画事業者グループの優先交渉権者は既定路線通り三菱地所や大林組等に決定

2020年11月8日
こべるん ~変化していく神戸~
神戸市は雲井通5丁目再開発事業の特定事業参加者の優先交渉権者に三菱地所、神興不動産、三菱倉庫を、特定業務代行者には大林組を選定した事を発表 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 プロジェクトがもたらす周辺への影響と更なる集客力のアップを図るには?

2024年3月20日
こべるん ~変化していく神戸~
三宮東エリアを神戸の表玄関へと変貌させる大プロジェクトが神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業です。1日1400便が発着する …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業と新バスターミナルビル周辺デッキ工事 再開発ビルの1階床構築が始まる!

2025年6月11日
こべるん ~変化していく神戸~
順調に建設工事の進む神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業。約0.8ヘクタールに及ぶ建築面積全体において地下・地上躯体の構築 …
雲井通5・6丁目再開発

神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業 遂に躯体工事に着手!公益施設の内装他整備事業者の公募も開始

2024年10月8日
こべるん ~変化していく神戸~
現在、三宮で進行中の大規模再開発工事の急先鋒である雲井通5丁目プロジェクト。地下3階という大深度における躯体構築を開始する為、長らく …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。